質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

効果の発動は1枚ずつで、割り込みはありません。

(骸プレイ→ファンファーレ発動→破壊)→マンモス出現→終了

カッコの部分がセットで、ここの処理が終わるまで他のカードの能力は割り込めない。

骸プレイ→氷象の効果発動→マンモス出現→骸ファンファーレ発動

だと割り込みが発生することになる。
ユリウスをファンファーレダメージで倒した時と同じ理屈。
場に出て1ダメ食らってからファンファーレでユリウス倒す、にはならないでしょ?

Q:氷マンモスと骸の裁定について

現状だと骸が直接氷を割りマンモスと骸が並びますね。
ただ、ここの裁定が謎なんですが、誰か説明お願いします。
僕は別にアンチ骸とかじゃないのでそういった類の発言はお控えください。

骸の王:0コスになったら、ファンファーレ:自分の他のカードを全て破壊する。

凍象:自分が元のコストが7以上のフォロワーをプレイしたとき、このアミュレットを破壊する。

ファンファーレ:PPを支払ってプレイしたカードが手札から場に出たとき働く。

ファンファーレの文言を見るとプレイした結果としてカードが場にでてその時にファンファーレ能力が発動すると読み取れます。
つまり先にプレイという行動をしてその後カードが場にでるということでしょう。
それならば凍象の文面的には
0コス骸をプレイ→凍象破壊→マンモス出現→骸が場に出ると同時にマンモスが破壊される
になりそうなんですが、だれかシステム的に納得のいく解説をお願いします。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
ローテーションTier2
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略