質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

私もあまりプレイング上手な方ではありませんが、後攻の方が得意なイメージがあります。(先行が下手なだけかもしれませんが・・。)

今わりと使用率の高い超越、秘術、Nエルフは使い手や構築にもよりますが、比較的後攻の勝率が高いデッキだと思います。

また、フェイス同士なら、2tくらい先の相手の打点とこちらの打点を計算して、ギリギリのリーサル回避争いをしていくと後攻の方が進化権分微有利な気がします。

誰に進化権を使いたいかと、相手がどう処理してくるかをイメージして3t・4t動くのが大事なのかなと思います。

また、3積み多めは先行向き、ピン積み多めは後攻向きな構築かなと思います。

3積みは理想ムーブをしやすく、ピン積みが対処力が高いので・・。

今の環境アグヴ以外はそこまで過度な先行有利な相手はなく、相手のデッキのタイプも多様なので先行理想ムーブ引き倒しより、対応力上げて後攻逆転勝利を目指す方が結果勝率高い気がします。

Q:後攻で勝つ方法

僕、TOG環境でドラネク使って一応マスターに上がったんですが、未だにシャドバが苦手です。
その一つの理由が後攻での勝ちづらさにあります。4回に1回ぐらいしか勝てません。昔はフロフェンとか鉄槌とかがまだうまく機能してて後攻有利のデッキもあったと思うんですが、今のアグロ〜ミッドレンジはかなりの確率で先攻4Tまでにひっくり返しにくい戦況を作っているという印象です。
みなさんは後攻を取ったときどのようなプレイングを心がけているのでしょうか?それとも「これはゲームバランスのせいだから仕方がない」と割り切っているのでしょうか?教えてください。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略