シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
遅めのミッドエルフ
見切れはヴィーナス2シンシア3
コンセプト エヴォ期のテンポに潤滑油を入れて正当強化 ティアを活躍させたい
長所 ミッド、アグロには盤面で、コントロールにはリノで勝つ
どのカードも腐りにくい
ムーブに多くのルートがあり柔軟性が高い
短所 完結した強さのカードがない、回復がない、テンポエルフ使ったことない人には難しいかも
勝ち筋 5T以降の怒涛の展開力からのシンシア
どれほど優秀なAOEも3枚打たせれば終わりの精神
フィニッシャーはもちろんリノ
フェアリーを展開用に使うかリノコンように残すかの判断は慎重に
ミッドエルフはデッキいじりとプレイングが楽しいデッキ
自分の采配で勝つという達成感を得たい方、テンプレへの対抗心がある方にオススメ
他の人がどんなデッキを使って楽しんでいるかは、案外気になるもの。
なので、あなたの自慢のデッキを教えてください。(楽しんでイナゴしようゼ!!)
コンセプト、長所、短所、勝ち筋を初心者でも使いやすいように教えてください。
例)
キャントリップ手札増大ディスカード…ミッド~コントロール寄り
・コンセプト…手札がないなら作ればいいじゃない。盤面を維持しつつディスカでアドを稼ぐ。
・長所…展開と除去で盤面コントロールがかなりしやすい。普通のディスカと違い、ドロソ沢山なので手札が尽きても案外なんとかなる。
・短所…即効性の決め手がない。消滅、2点AOEがとっても刺さる。
・勝ち筋…盤面、手札で徐々にアド差を拡げて勝つ。
ディスカ使ったことなくても使いやすいから是非とも使ってみて(´ω`)
こんな感じでお願いします。