質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

オーディンかバハムートか……


今、レジェンドをちょうど二枚作れそうなのですが、バハムートかオーディンで悩んでいます、、。
コントロールロイヤル、またコントロールヴァンパイアにどちらかを採用しようかと考えているのですが、
みなさんはどちらがおすすめですか?これらのカードを採用している方、理由も合わせて教えて頂けると嬉しいです!

これまでの回答一覧 (8)

- Lv119

とりあえずその枠にインペリアルマンモス入れてランクマで潜って
「このマンモスがおでんだったらなぁ……」て機会があったならオーディン作れば良いと思います
そうじゃないならバハ作ると良いと思います

コントロールデッキにおいてオデンは必須

一枚じゃ気休め程度だから二枚は積んでおいておいたほうがいい

昆布でしたらオーディンとバハムート2枚ずつあったほうがいいですね
役割としては
オーディン…対セラフ、対モルディカイ。相手のデッキにそれらがなくても進化なして厄介なカードを1枚消せるのでOK
バハムート…超パワーカード。相手が冥府を展開しようが何しようが全てを消し去る。また、相手のバハムートを返す時にも有効。さらにバハムート出した返しのターンに相手が複数フォロワーを並べたとしても大抵黙示録で一掃してバハムートでフェイスを殴れる。
特にコントロール合戦となった場合この2枚の有無が勝敗を左右することも多いというのが両方必須というわけです

コントロールはセラフの絶望がやばいのでオーディンではないでしょうか。バハムートがあった方が勝てたとゆうことよりは多い気もします。

ムー Lv73

コントロール系はたいていオデン2、バハ1は入ります。
オデンを積んだコントロールは超越以外に勝てる見込みが大きくなります。

バハはデッキ関係なく出せたら勝利に大きく近づけます。
定番のドラゴン以外は読まれにくいので爆アド取れたりします。

アル Lv22

自分なら1枚ずつ生成して組み込みますかね・・・
オデン2枚だとコンロならファングスレイヤーとアレキ。昆布だとアザゼルと枠の取り合いになり、8コスを4枚も5枚も入れると事故の元ですし。バハ2枚もかなり強力ですが、ネクロに対して何もできなくなります。またドラゴン以外のバハムートは10ターン以降の使用になるので展開が遅すぎることも。マリガンバハ2枚とかどうしろと・・・
ってことになるので、とりあえず1枚ずつ生成して組み込んで、どっちかがもう一枚必要だと思ったら追加で生成したら良いと思います。

コントロールにオーディンは必須かと思います
単純な確定除去としても、セラフ、カムラ、モルディカイ等の回答でもあります
もっと言えばオーディン2に追加でバハムート2でもいいくらいですね
ニュートラルといえどフィニッシャーとしてのカードパワーは十分ですので

Ring Lv14

マスターです。

とりあえず、カードの役割を簡単に解説します。

オーディン。
モルディカイやセラフに対する唯一の解答。
カードパワー自体はそこまで強くないけど、腐ることも少ないので作っておいて損のないカード。

バハムート。
圧倒的なパワーカード。
エイラ、冥府、コントロールミラーで絶大な力を発揮する。
カードパワーはこっちの方が上。
単純にデッキパワーを強くしたいのならこっち。

あとは好みの問題ですね。
カード生成、がんばってください。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×