超越教に入信しようと思いますが・・・
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
退会したユーザー Lv46

超越教に入信しようと思いますが・・・

プレイングの幅を広げたいので超越を試してみたいと思います。
超越を作る上で必須といえるカード、オススメカードは何でしょうか?
レヴィ、次元の超越は当たり前でしょうが・・・マーリンは持ってません。必須とあらば精製or構築済みデッキを購入予定です。

これまでの回答一覧 (9)

試運転なら格安超越デッキのレシピがあるので、そのデッキを使ってみるといいです。

もし、超越デッキが気に入って今後も使おうと思ったのであればマーリンは2枚入手する事をオススメします。現状3枚は不必要です。

ランクマでガツガツBPを稼ぐ目的でなければ、超越のフィニッシャーとしてフラムグラスを採用してみると面白いです。超越を14回以上スペブしないとフラムグラスは安定して出せないので、盤面を意識しつつスペブをする練習にうってつけです。また、配布カードなので無駄にエーテルを使わないのも利点ですね。

  • 退会したユーザー Lv.46

    なるほど格安で試運転いいですね。ありがとうございます

必須の基礎カードは、
・エンジェルスナイプ
・知恵の光
・マジックミサイル
・虹の輝き
・レヴィ
・魔力の蓄積
・マーリン
・運命の導き
・フレイムデストロイヤー
・次元の超越
以上が、どの超越デッキにも3枚入る基礎カードです。
レヴィ、マーリンは好みによってどちらか2枚の構成が多いです。
マーリンを無理して3枚作っても、2枚入れるのと劇的な差はないですし、逆に手札に3枚マーリンが入るとかなりツラいので、自分は2枚を推奨します。

以下、3枚入ることはないけど大体のデッキに入る、準基礎カードです。

・ゴーレムの錬成
ブーストしつつフォロワーが立てられるカードですが、最近は他のカードの採用が優先されることが多く、積まない方も珍しくなくなってきました。

・ウィンドブラスト
軽量かつ除去範囲が広い除去カードです。
マーリンサーチにかかるのを嫌う方や、除去ではなく盤面を取る動きを重視する方は採用しないこともあります。
盤面除去はレヴィが優秀なので、3枚は不要かなという感じです。

・炎の握撃
ブーストすることで超越の完成を早めつつ除去が出来るカードです。
ブラストと同じ理由で採用されない方も割と少なくないカードです。

・ルーンの貫き
壊れカードと名高いですが、超越に取っては1枚のカードに4コストは支払えないので、採用したいけど、採用枚数に困るカードですね。

・氷像の召喚
対アグロ、疾走系のデッキに対する防御手段ですが、効果が1ターン限定のため、使用者の読みを要求する事が多く、扱いが難しいカードです。
デストロイヤーとの同時出しからのビートを狙うパターンでも有効です。

・ゲイザー エミル
コストが下がる系フォロワーです。
ブースト、除去のためのppを残しつつ盤面にフォロワーが立てられるため、超越との相性が非常に良いフォロワーです。

以下、使えそうに見えるけど、採用率は低いカードです。
・ファイヤーチェイン
ブーストがかからないと使えない上に、早めに引いても実用的になるのは6ターン以後になることが多く、効果は強いですが、使い勝手の悪いカードです。

・ルーンブレードサモナー
ブーストでスタッツが上がるため、1体で20の打点が出せることから超越との相性抜群に見えますが、超越との同時プレイを可能にするのに時間がかかるため、採用されることはないです。
最初の頃は「キーカードが引けなくて困る」という時期があると思うので、慣れるまでは1、2枚挿すのも悪くないと思います。
慣れたら要らない理由がはっきり実感出来るようになると思います。


強い強いと言われがちなデッキですが、アグロや疾走系に対しては本当に弱いです。
そこに負けるのは仕方ないと割り切って頑張って下さい。

一応自分が使ってるデッキ貼っときます。

他2件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.46

    ひえーー助かります!!!!

  • ガッツ Lv.37

    光の道筋の解説忘れてました。 2コストの知恵の光と思って下さい。 手札を減らさずブーストをかけるのは超越にとって大事なのと、手札の回転が良くなるので欲しいカードを引き込みやすくなります。 盤面に影響力は何もないので3枚積みはNGですが、あるのと無いのとでは結構差が出るカードです。

  • 退会したユーザー Lv.46

    サンガッツ

現環境での超越はあまりおすすめできませんが、
マーリンはOTKでいうところのミニゴブみたいなものなので、デッキの安定性を考えると2枚入れた方がいいですよ。(ユニコみたいに優先的に除去されるので相手のタイムロスが狙えますし)

僕はフラムグラスをフィニッシャーにした超越ウィッチを主に使っています。一応フレデスも作ってますがフラムグラスの方が面白いので使ってません。フラムグラスを使っている時点でミラーにはかなり不利なので対アグロやミッドを意識して除去を多めにいれてます。よって、アグロで使う暇があまりないマーリンは1枚、レヴィやルーンは除去として3枚積んでます。あとはファイヤーチェインなんかもいれてますが腐ることもあるのでお好みで。あとは握撃も個人的に好きです。フィニッシャー以外でも、グラスは優秀な除去としても働くことがあり、うまくいけばアグロヴァンプにも勝てることがあります。超越を使ってみるとわかることも結構あるので使ってみるというのはいいことだと思います。また、飽きて来たらフラムグラスもやってみてください。

構築3個買えばそれだけで超越組めるで

  • 退会したユーザー Lv.46

    1個は多分買う予定で2枚目のマーリンは精製予定3枚目はどうしようかなぁって感じで考えてます

ランクマで勝ちたいのであればマーリンは必須ですが
フリーマッチ程度であれば必要ないですね
あくまでもマーリンは事故回避とドロソですので
超越は氷像やファイアーチェイン、ゲイザー、握撃、光の道筋など、
人によって入れるかどうか変わってくるカードが結構ありますので、自分でやってみて調整するしかないですね
マーリンやぶっ壊れと名高いルーンの貫きも採用枚数が人によって違いますしね
自分が何を重視するかで変わってきます

  • 退会したユーザー Lv.46

    相手にすると色々カードが出てくるので中々悩ましくて…回答ありがとうございます

pico Lv19

マーリン三枚、レヴィ二枚、超越三枚あれば後は手元のカードで作れると思います。
構築済みを買うなら、3つ買ったら標準的な超越はつくれると思います

退会したユーザー

構築デッキのマーリンは超絶可愛いので構築デッキ2セット買っちゃいましょう。私みたいに

jk Lv3

現役で超越でランクマしてます。
現環境にある程度適応したデッキを組もうとする場合マーリンは1枚から数を調整するといいと思います。(私は2枚+レヴィ2枚です)

マーリン(フォロワー)を増やせば増やすほどデッキのキャントリップとバーンの総数は減ります。そしてそのターンの中での対応力も下がります(その後の対応力は上がる)

メタをしっかり意識して諦める相手と戦える相手を見極める事がデッキ構築の解へ近づくと思います。

ネタフィニッシャーはペンギンが割と好みなのでペンギンで20点バーンしたりしてました(進化+研磨3枚で13点+他スペル)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×