5年、10年の運営を想定したシャドウバースとTCGのローテーション
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
退会したユーザー Lv6

5年、10年の運営を想定したシャドウバースとTCGのローテーション

『シャドウバース』メインプランナーが今考えているコト―「バハムート降臨」からゲームデザイン論まで
http://www.gamespark.jp/article/2016/12/01/70270.html

ゲームデザインのメインプランナーを務める宮本氏はシャドウバースを5、10年の運営を想定しているそうです。
またカードのローテーション(ハースストーンで言うところのスタンダードとワイルド)もしかるべきタイミングで実施し『ゲーム環境の健全化を図っていくことを考えています』とインタビューでのべています。

新弾3つ目にして暗雲立ち込めるゲーム環境にしかるべきタイミングとは・・・。
ローテンションは年内に実装されると思いますか? また5年、10年の運営を想定しているシャドウバースについても意見があれば回答ください。

これまでの回答一覧 (13)

ローテーションが実装されるとすれば、早くても今の1.5倍~2倍程度までカードが増えたタイミングでしょう。それよりもカードが少ないタイミングでローテーションしても、全リーダーにデッキの幅を持たせるに十分なカード量とは言えないため、リーダー特性が存在するTCGとしてバランスを取ることが難しいのではと考えられます。

5年、10年の運営を想定していることについてですが、前述のように性質の異なるリーダーを用意した上でどのリーダーも利用できるようにバランスをとるためには、それぞれのリーダーがアグロ、ミッド、コントロールのように様々なデッキタイプを組むに足るカード量が必要になってきます。それを考えるとローテーションが始まるまでの現段階は未だ準備期間であって、多少リーダーに偏りが出ることは仕方ないと思っています。

ただし、カード量が少ない中であっても特定のデッキのみが強いいわゆる1強、2強等の環境はすぐに飽きがくることから絶対にあってはならないですが、2パックに渡ってトップメタだった冥府エルフも陥落し、現状は環境に複数のデッキが存在する良環境であると言えます。

少なくとも5年、10年スパンを見据えたうえでのこの半年間の対応は素晴らしいものであると私は思います。

taron Lv28

インタビューなんかは自信ありげに語るしかないからしょうがないけど、そもそもサイゲ自体若い会社だから10年単位のスパンなんて未経験なので暗中模索で今必死なところだと思いますよ。基礎はいいので暖かく見守るしかないと思います。

  • 退会したユーザー Lv.6

    シャドウバースのカードイラストでさえ既存のゲームからの使い回しで開発資金を浮かせていますから、たしかに必死さは伺えますね。なにはともあれ国産のゲームメーカーが育っていない実情をみるとコケても見守っていく姿勢は大切だと私も思います。

Lv82

ローテーションとやらはサイゲってよくもわるくも頭おかしいですから予想できないんですよね

このゲームはよほど運営がやらかさない限り5年はいけるとは思いますね、散々文句は言われてますけど現状なんとかなってますし
ルールが分かりやすく、無課金でも戦えて、新規を取り込みやすいイラスト、と基礎的な部分で優秀なのでそう簡単には廃れないでしょう
さすがに10年は厳しいと思いますが

イヴ Lv50

何年でも続いていけば良いなと思いますが、3年後には絶対にこのゲーム辞めてるだろうな。
別にシャドバが嫌いだとか気に入らない点があるとかではなく、ただどう考えたって、3年も経てばシャドバより面白いアプリが登場することがわかる。

他3件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.6

    ですね。移ろいが激しいので3年は大きいと思います。

  • Doppo Lv.175

    リアルなTCGが数多くあって、競合の激しい状態となってます。やり込んで貰えると十万単位も平気で使ってくれますので。対してスマホTCGはまだまだ初期の状態ですので、これからどんどん新しいものが生まれるでどうなるかはわかったものでは無いですね。(リアルで例えるとせいぜいMTG遊戯王ポケモンがある時代でデュエマが出る前ですかね)

  • イヴ Lv.50

    うわ、デュエマが生まれる前の時代って考えると怖いですね…。今後生まれてくる化け物達に、シャドウバースは太刀打ちできるほどの成長を見せてくれるのかな

  • Doppo Lv.175

    シャドバの欠点である「相手のターンに無抵抗」は、スマホゲームのテンポを大幅に良くする為の長所の代償です。テンポを阻害せずに相手のターンへの防御手段が(守護以外に)身に付けられたスマホカードゲームがあったら、シャドバは危なくなりますね。シャドバそのものが進化(インフレじゃない)する必要は出てきます。

kuzira3 Lv53

大丈夫?サイゲだよ?

こんな感想ですね。
元TCG経験者ってのもユーザーに近いことをアピールしたいのかもしれませんが、既に価値観がユーザーとかけ離れていて話になりません。
「Power Creepによる急激なインフレは商品の寿命を縮めることになるので望んでいません」とか寝言抜かしてますしね。
もう十分すぎるほどインフレしてるっつーの。

退会したユーザー

STDの時点で『収穫祭と根源あると冥府簡単だな』って2枚もナーフしてる時点で10年は無理でしょう。

初期でナーフって今まで何やってたのか…。

これが10年?

無理無理。

続いたとしてもプレイヤー離れていくよ。

ガチ以外の人はそんなに暇じゃないんだよ。

  • 退会したユーザー Lv.6

    STDナーフは人件費が少ないにせよリリース前に対処できなかったのかと思いますね。

退会したユーザー

質問に質問で返すのもおかしいですが……。
ローテーションの意味がよくわかりません。
なにしろカードゲーム初心者なので⤵︎
(本格的にやるのはシャドバが初めてです。)

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.6

    今シャドバはスタンダード・エボルヴ・バハムートの3つシリーズが出ていますが、今後シリーズを重ねていくと新しくゲームを始める人は全部のカードを把握する必要があって大変ですよね。そういった理由から例えば「最新3つ(次の新しいものが出ればローテーションされ、3つの中で一番古いものは環境から除外される(禁止カードになる))」+「スタンダード」はローテーションを意味します。ハースストーンではこういったローテーションを含む制限された環境を「スタンダード」全てのカードを遊べる環境を「ワイルド」と呼称しています。

  • 退会したユーザー Lv.84

    なるほど、わかりやすく教えてくださってありがとうございます!

退会したユーザー

MTGをやってたのにどうしてこうなった?
というのが率直な感想です。

5年以上続けるならシステムやルールも見直さないと持たないと思っています。
(そのまえに詳細なルールをまとめたページを作って欲しいですが。)

新パックが追加されましたがすでに今の環境にも飽き始めたユーザーも多いのでないでしょうか。
もっといろいろなコンテンツも追加しないとユーザーが離れていくように思います。

強いカードを作っても環境から外れるなら、バランスはある程度保たれるでしょう。そしてインフレにもなりません。

今のままなら5年は大丈夫かな?10年は厳しいかも?
8~9で終わるのはちょっと淡白。もう少し遅くなるとゲームの深みも出ていいんだけどな~( ̄~ ̄;)

orugah Lv44

ローテーションをするのは予想外でした。まあ、初心者と古参の格差を埋めつつインフレを緩やかにするにはローテーションが1番だと思います。
ただ、国産?のカードゲームでローテーションって初めての気がするので(もし違ったら無知ですみません)、すんなり受け入れられるかどうかは微妙ですね。

MTGやってたみたいですし、ローテーション期間も大体同じ位かもう少し長くなると思います。
個人的にはMTGでいうスタンの他にレガシーやモダン環境を作って貰えれば万々歳です。


しかし、10年とは大きく出ましたね。
MTGみたいな歴史があるわけでもなく、遊戯王やDMみたいにマンガやアニメの力も無いわけですからそこまで人気が続くかどうかは微妙だと思います。
始まったばかりですし、自分は好きなのでできるだけ長く続けて欲しいですね。

  • 退会したユーザー Lv.6

    長く続けるためにはお金が必要なので、そのためにレジェンドを強くして課金させる環境を運営が作り出したら10年はもたないかなと思ってます。面白さを追求したゲームバランスの開発に期待です。

今後も頑張って頂きたいですね。
別に暗雲立ち込めてないし、ローテーション不要でしょう。

もっと、月日を経て、スタートダッシュキャンペーンじゃ埋まらないほどカードプールに差がついてしまう頃にはやってもらっていいかなと思う。

  • 退会したユーザー Lv.6

    国産ゲームは利益重視が強いですから、ユーザーを大切にした環境を頑張ってつくって頂きたいですね。

Alice_in Lv17

数年単位での継続を考えるなら、次元の超越のように新規カードも環境も激しく縛ってしまうようなカードは作らない方が良かったのではないかと思います
ローテーションで消えるからOKという考え方なのかも知れませんが...

yzr13war Lv18

どんなに言葉を飾っても
初心者がルールを覚えるためのファイターなら
出番はないと思う。

バニラがスゴイバニラになる何かでも
追加されればワンチャンあるかもしんないけど、
初心者がルールを覚えるためのだから、無いね。

遊戯王でちゃったらかなり険しいと思う。

  • Doppo Lv.175

    遊戯王ではシャドバを人口を崩すのは絶対に無理なので大丈夫です。遊戯王の腐ったバランスで幾多のユーザーが離れてますね。シャドバが廃れる可能性は否定しませんけど。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×