質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

コントロールヴァンパイア

コントロールヴァンパイアでa帯をふらふらしてるのですがあまり勝率が良くないのでデッキアドバイスが欲しいです。見切れてるのは氷剣×1アザゼル×3黙示録×3セクシー×2です

これまでの回答一覧 (5)

hiro Lv35

捕食はディアボリに
アザゼルは1枚あればいいかな
その代わり裁きいれましょう
アルカードは好みですが2でもいいかも
血の取引は、漆黒があるのと早いデッキ多いのとで腐ることがあるのでユリウスに
ヒーリングエンジェルは、そのままでも良いと思いますがそこ減らして、ワドロ増やすか、スイートヴァンパイアにしてもいいかも
こんなところです
がんばってください

他2件のコメントを表示
  • キオスケ Lv.5

    アドバイスありがとうございます!

  • hiro Lv.35

    追記 キオスケさんのデッキは序盤が弱いです ユニコもおすすめです 抜くとしたら飢餓を1枚抜いて 上記したカードの中で調整して2枚は入れた方がいいです 余裕があればヴァイトもおすすめですね 気軽に積める守護なのが良点です ヴァイトは好みなので考慮の一つとして

  • hiro Lv.35

    いえいえ、がんばってください(^^)

アル Lv22

まずアザゼルが多すぎます。彼は1、2枚で十分かと。アルカードもピン刺しするくらいなら氷剣2枚にしてドロソ確保。すると血の取引も不要になるのでいりませんね。
ウルフは疾走で強いのですが、体力が1しかなく、さらに自傷ダメージつきなので終盤使いにくくなりやすいのでヴァンピィや眷属に変えたほうがいいかと思います。
鮮血の口付けと群れなす飢餓で計5枚というのも多すぎるので、どちらかを2枚にまとめて、残った3枚分はヴァンィピや眷属、ユリウスに入れ替えましょう。
コスト4がワードロ2枚は致命的なので、裁きの悪魔、夜の群れも織り交ぜて計6枚くらいになるように調整。
コスト5の獰猛な捕食も、復讐でドロー1と効果がしょぼすぎるので死の舞踏に入れ替えですね。

あとは自分の動きに合わせてカードを調整していけばいいと思います。コントロールデッキはマナカーブが重要になってくるので、その辺も意識してみてください。

  • キオスケ Lv.5

    なるほど参考になります。調整してみます。

flook Lv32

取引、契約とドローソースは十分あるので氷剣は抜いてもいいと思います。また、アザゼルのリスクリターンが現状厳しいものだと思うので4コスのワードロ、裁き、5コスのディアボリックなどに変更すると序盤のロスを挽回しやすい印象です。
確定除去はセラフ、モル対策も含めオーディン2積みぐらいがちょうどいいです。

  • キオスケ Lv.5

    アドバイスありがとうございます!参考にさせてもらいます

- Lv119

序盤がきつそうなので、2コスの生き物にユニコやスウィート辺りが欲しいかもですね
ワードローと裁きの悪魔の採用を考えて、それらを取り回して行く中で回復しながら契約を置くプレイングができれば上手く後半に繋げられると思います
それとディアボリックも入れるかどうか考えても良いかもしれません
当たり前ですが自傷カードに回復を併用すれば取り回しがしやすく、契約の使い勝手も向上し3ターン目とメアリー契約以外の場面でも置いていける機会も増えます

デッキタイプが変わるかもですが、ヴァンピィと眷属を数枚取り入れた若干ミッド寄りにするのも個人的に気に入ってます
オーディンが無いと対処に困るモル入りネクロ、黙示録を平然と受け止めるランプドラゴンらに対して序盤から削りに行けるのは、セクシーやメアリーのフィニッシュを決めやすくする流れでもあるので、若干強気にいけるはずです

  • キオスケ Lv.5

    アドバイスありがとうございます。コスト軽めのフォロワー入れてみます

裁き居ないのはきつそう

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×