ランクマにどんな気持ちで潜ってる?
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
Leviatan Lv26

ランクマにどんな気持ちで潜ってる?

質問に答えるスレ建ててる人です。最近ナーフしろとかドロシーが強すぎるとか躍起になっている人たちを見ますがおおもとの原因を考察するのであればランクマで勝ちたいという感情があるからだと思います。そこで質問なのですが
「皆さんはランクマどんな気持ちで潜ってますか?」
私は累計MPで報酬がついてるバトルみたいなもんだと思ってます。ランクマでは何のデッキと当たるか、良いカードを引けるかという運の要素が強い以上、お互いまともな行動をしているという前提の上では運試しみたいなもんだと思ってます。回れば強い、回らなかったら弱いドロシー、アグロヴァンプが顕著な例ですね。デッキの構築、選択の実力が存分に出てくるのはJCGなどのBO3といった複数のデッキを決めて戦うルール下くらいだと感じます。よって私見ですがランクマ一戦一戦は運要素強いのでそんな深刻に考えないほうが得策だと感じてます。

これまでの回答一覧 (14)

そら_ Lv21

気が向いた時にまあ、やってみよっかなって感じでしてますね。
何が流行ってるのかも調査を兼ねてデッキ調整もしてますしリーダーの練習もついでに

上がれば良いなと考えているしスリーブ欲しいのなら目指そっかって軽い感じでしてます。

最近はもっぱら報酬目的です
今月は「あ〜、カムラのスリーブめっちゃかっこいいなぁー」ということで4000貯めてゲットしたところでデッキの調整に勤しんでます

あとは、フリマで調整したデッキが今自分がいるランク帯に合うかどうかというのでも使ってます。ランクマでも使えることがわかったら嬉しいし、逆にボロ負けしたら唸りながらまた調整っていうのも楽しいですね。
(質問の趣旨に沿ってるかどうかわからない…、沿ってなかったらスミマセン)

退会したユーザー

マスターの人は仕事何してんだろ?って考えてます

  • Leviatan Lv.26

    自分に関してはただの学生

いつも質問主さんの マスターだけど質問ある? 板は拝見させて貰っています。真面目な質問からネタな質問まで丁寧に答えてる姿は流石マスターだなと(´∀`=)

仰る通り運の左右が大きい為、BO3などのルール下で対戦しないと本当の実力というのは解らない。深刻に考えなくて良いのでは? の意見に同意します。
誰も負け戦はしたくありませんから、皆自分のデッキを信じて挑んでいるはずです。AA3ともなると目の色を変えて挑んでいるかと。質問主さんも、少なからずその頃があったのではないでしょうか。
マスターを目指し頑張る方も沢山おられるので、躍起になってしまうのも理解出来ますし仕方無いかなと思います。

個人的な意見なのですが、マスター含む全ランクに降格戦があっても良いのでは?と思います。いきなり降格するのではなく、降格戦を行い失敗すれば降格みたいな。また、マスターの更に上ランクも実装しても良いのではとも思っています。昇格戦、降格戦は切断率が大幅に上がるでしょうし、マスターになるとまた違う環境になる現状では難しいと思いますが。
_(:3 」∠)_

本題ですが、私自身は事故らなければ良いな 位です。こちらがブン回っても負けた場合悔いはありませんが、事故で負けた時が1番悔しいので_:(´ཀ`」 ∠):

  • Leviatan Lv.26

    自分もそんな時期あったなぁ、残り僅かでMasterの時に連敗が続いてスマホ投げそうになったことすらありましたもん笑。でもそれも昔の話。今はランクマに潜る危機感があまりないので仰っているようにMasterでも負けが続いたら降格しちゃうとかあるといいですね。

自分でメタデッキ作って環境トップの乱獲が面白いんじゃん。

  • Leviatan Lv.26

    そういう意見も待ってました。ゲームってそもそも満足感とか爽快感を得るものとしてあると思うので強いデッキに勝てて嬉しい、こういう楽しみ方も多いにありだと思います!

普通に対戦を目的とするならランクマ一択なイメージですね
フリーだと特にリタイアすることにデメリットがないため相手がすぐリタイアすることも結構合って逆にストレスが溜まりますから
試用デッキだとしても私はランクマで試します、無論勝ちたいという気持ちもありますが組んだデッキがきちんと戦えるか、どの程度の強さか知りたいというのが一番強いですし、その程度の心構えです

ランクマ時は勝つぞ!の気持ちと、ポイント下がるのやだな~と、勝ち負けの繰返しで回数こなさなきゃだからめんどいな~と各1/3ずつですかね~。

じみ~にポイント上げて今はAA1中盤です。
Masterになって楽になりたい∩(´∀`)∩

  • Leviatan Lv.26

    ポイントは回数こなすとじみーに上がってくるので頑張って下さい!BPの呪縛から解放されると楽ですよ。

iPhone5ゆえ演出等を切って軽くしてもかなりの確率でアプリが落ちるんでランクを上げることはひとまず諦めました。(現在A0)
なんで自分の好きなデッキで適当にミッション消化しつつ累計ポイントを貯めてる感じです。
早く機種を変えたい…

  • Leviatan Lv.26

    ゲーム自体が落ちるのは辛い><黙示録でゲームが飛んじゃうのかありそうですね・・・

そもそもの話、シャドバ(ゲーム)をやるというのはストレス発散、楽しいから、暇つぶしなどの理由でしょう。
では、負けたらどうでしょう?ストレス発散するどころか逆にストレスが溜まってしまうでしょうし、 ランクマに潜るのなら勝てなければ楽しいとも感じにくいと思います。(フリマは負けても楽しかったりしますが)

面白くないと感じたらシャドバを辞めればいい話ですが、まあそう単純ではないというのは分かっていただけると思います…

僕自身、暇つぶしならストレスの感じないフリマに潜りがちですし、ランクマに潜るのが億劫になってます。
まあでもランク上げたいし…と心の中で葛藤しながらたまーにランクマに潜ったりしてますね。

他1件のコメントを表示
  • Leviatan Lv.26

    ゲームだからそもそもストレス発散のためにあるというのはほんとそうですよね。実は自分もMasterに上がる前はランクマに潜るのほんと怖かったです。恐らくMaster上がってなかったらこんな本文の文章書けてないと思います。。

  • リリィ Lv.18

    マスターの方でもランクマは怖かったんですね。 それを聞いてなんか安心しました(*´∀`)-3

勝ちたい…けど、環境トップのコピーデッキを使って勝つのはつまらないから、マイナーであったり自分の好きなカードを使ってランクマやってますか。それで勝てた時は凄い嬉しいですし、モチベも上がりますし。
まぁ、そのお陰でA0辺りをウロウロしてますが、自分の遊び方ではこの辺りが適正なんでしょうと思ってます。

  • Leviatan Lv.26

    好きなデッキで勝てたときは嬉しいですよね、私は今不遇と言われているロイヤル使いですがそれでドロシーとかの環境でよく見るデッキに勝てると強いデッキで勝ったときより嬉しいです。その気持ちよくわかります!

orugah Lv44

自分はまだA3ですがミッション以外ではほとんどランクマ潜りませんね。
フリーとランクマでそんなにレベルも違いませんし、フリーの方がランクマで見ないようなデッキと当たることもあるのでフリーばっか潜ってます。


ですからランクマにはミッションやるための「仕方ない」って気持ちで潜ってます。

  • Leviatan Lv.26

    フリーだとポイント考えなくてもいいから面白いデッキも散見されますよね。ランクマだと完成されたデッキしかないからつまらないのよね・・・

退会したユーザー

MPと言っているのでmasterの方でしょうか。masterに上がるとランキングで上を目指す人以外は降格の心配がなくMPが下がるデメリットがないと伺ってます。私はAランクですが負けたらBPが下がってしまい降格の心配があるので負けたくないです。一試合に5~10分かけた上、BPも減り、得るものがないどころかマイナスになる。つまり自分のしてた行動が無意味以下のものになった、と考えると負けるのは嫌です。どうしても勝ちたい、そんな気持ちで潜っております。

他3件のコメントを表示
  • Leviatan Lv.26

    今コメントしてくださっている他のお二方とは大方同じ意見なのでこちらの方にコメントを。確かにMasterは降格の心配が無いです。それ以外の人は負けるとBPが減り降格の可能性もあります。ところがシャドウバースはたかがゲームです。ゲームで得られる教訓は日常生活で得られる教訓よりも遥かに小さいものだと感じています。

  • Leviatan Lv.26

    誤って途中で送信してしまいました。仮に勝ったとしても得られたBPが貴方にもたらすのは満足感だけです。要はゲームは時間と引き換えに満足感や爽快感を求めるような息抜きみたいなものなのでそもそもシャドバをプレイしている以上、これくらいの時間をとられて・・・というのは私の意見とは逆です。息抜きや空いた時間にランクマ潜ろうって感じで望むと戦い自体を楽しめると思います。老婆心ながら忠告させていただきますと大事なゲームに時間を割いてストレスを抱えるくらいなら日常生活の有意義なことに時間を割いたほうがよっぽど良いです。

  • 退会したユーザー Lv.27

    ながながとわざわざありがとうございます。自分は電車の中で通学時間中にやっているのですがBP減って学校につくと負けを取り返さなくちゃとなって授業が身に入らないことすらあります。確かに勝っても負けても自身には影響がないんだから頑張って娯楽の一部と考えられるようにします。。

  • Leviatan Lv.26

    それは・・・ゲーム脳というかパチ/ンコとかにはまっちゃう人の思考だよ・・・ゲームからなるべく距離を置こう君、多分若いんだから・・・

まぁ勝てたらいいなぁ程度でしか考えてません...

超越使ってる時はアグロに当たりたくないなぁ
セラフ使ってる時は超越当たりたくないなぁ
それ以外使ってる時はネクロに当たりたくないなぁ
ネクロ使ってる時もネクロに当たりたくないなぁ
て思いながら潜ってます

  • Leviatan Lv.26

    自分もそんな感じです。不利なデッキきたらあっ・・・ってなっちゃいますね。。

・アグロヴァンプとは当たりたくない
・手札事故ら無ければなんでもいいや
最近はこの辺を考えてます
個人的に嫌いなだけですが(´・ω・`)

現状バランスが大きく傾いてると感じることも余り無いのでnerfしろとかはないですかね
まあ勝ちたいとは思ってます 勝負事ですし

  • Leviatan Lv.26

    自分も大方一緒です。アグロヴァンプは手札の良し悪しで勝負が決まるようなものですしデッキ事故も自分のしたいことできないから嫌ですよね・・・対戦ゲームである以上勝つのが目的となってくるのでやる以上勝つようには努めてます

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×