シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
土のデッキ構成について
自分は普段ランクマで土ウィッチを使うことがなく、実際に運用してみると事故やドロソ不足を感じてしまい、どうしても二軍落ちの状況になっています。普段からランクマを土で回しておられる皆さんはどのような構築にしているのでしょうか?
ちなみに自分は冥府を入れてないタイプなので新たなる運命とかは入ってません。運命の導きは入れてみたこともあるのですが如何せんスぺブがしずらく重いドロソになってしまいがちで、かといってスペルを組み込むと印が減ってしまうため事故率も上がる…といった具合で迷走気味です。どうかアドバイスをお願いします。(デッキのスクショは撮り方が分からなかったのですいません)
これまでの回答一覧 (5)
構成については僕もまだ試行錯誤中なのでアドバイスできませんが、導きのスペルブーストはエンシェントアルケミストがあれば簡単にできる印象があります。
毎日のように土いじりをしていますが、その二つはシナジーが良いのでどちらも三積みですね。
ドローソースに関しては虹の輝きやドロシーを使っています。
虹の輝きは炎熱の術式やくず鉄の錬成を戻すことでアミュレットを再利用しつつドローすることができます。
ドロシーは手札が尽きた時の補充用として2積みしています。スペブはエンシェントアルケミストやレヴィの進化である程度補えますが、運命の導きのようにコスト0にするのは難しいでしょう。
事故については、土ウィッチの強力なカードが軒並み5コス以上なのである程度割り切りましょう。土ウィッチは除去カードと守護が豊富なので序盤は相手のフォロワーをスペルや守護で妨害しつつ、相手が息切れしてきた所でノノや禁忌の研究者を使えば有利に戦えると思います。
-
大樹 Lv.14
ドロシーはありですか…。どうしてもスぺブのいらないカードが多いのでコンセプトに合わないかと思って抜いてましたが、試しに入れてみようと思います。虹は自分も入れてます、なかなか強いですよね。 事故は…うん、もうあきらめることにしますw
フィニッシャーをどれにするかにもよるかとは思いますが、自分はパメラ3サタン1の型でドロソは雄大・ミニゴブ・ドワーフのみです。
虹は試験的に抜いてみてますが便利なので入れていいと思います。
恐らくミニゴブ+ドワーフがかなり安定に貢献してくれてます。
-
大樹 Lv.14
ミニゴブとドワーフはいいですよね~。3ターン目ミニゴブ→4ターン目ドワーフorレヴィ進化の流れはホントに強い。 導きは入ってないんですね。自分もどうするか試行錯誤してみることにします。 パメラ1枚しかないんですよね(泣)できれば3枚投入したい。自分は明確なフィニッシャーがいない型なんですけど(オリヴィエ1、パメラ1は一応入ってる)サタンとか入れた方が良いんですかね?
-
mk167 Lv.61
パメラは今は入れないのが主流っぽいですし1枚でも全然いいと思いますよ。自分は愛で3枚使ってるだけなのでw サタンをフィニッシャーにするのが一番無難だと思ってます。あとはサタンまで繋げるためのデッキにすればいいです。個人的にはオリヴィエはフィニッシャーというよりもフィニッシャーに繋げるためのカードだと思ってます。
土弄りは1日してならず…
自分は手札増強関係は
ドワケミ(進化)3、ミニゴブ3、虹2、エンケミ2
レヴィ2、な具合です、土は導きのスペブが厳しいので…
オリヴィエ2で大体9PPには進化権復活するので盤面手札見て積極的にドワケミも進化してます。
-
大樹 Lv.14
おお、有難い御言葉…() それは良しとして、やっぱりスペブ厳しいですよねえ…。わりと自分の構築に近いです。ドワケミは進化するんですか、自分はもっぱらレミラミかレヴィに使ってるので、選択肢として考えるようにしてみます。回答ありがとうございました
基本右手が光るの待ちでドロソはドロシーやドワーフとミニゴブのサーチしか入っていません
-
大樹 Lv.14
右手光るの待つのはドラゴンでおなかいっぱいなんですよね…。でもどうしてもそうなってしまうのがつらいところ。やっぱりドロシーは入れておられるのですね。参考になりました、回答ありがとうございます
エンシェントアルケミストですか、自分も入れてるんですがね…。その二つが同時に来てくれることが少ないんですよね。自分は二枚積みなので3積みも試してみます。回答ありがとうございました