シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ネクロがビショップに一方的に不利を付けられる時代は終わったのではないか
今までネクロは消滅によりラストワードを封殺されることが大きい痛手となり、ビショップ相手に厳しく不利な状況でした
しかし現在の環境では、ネクロ側は有用な自死コンボの増加やラストワード由来のカード以外にも強力なカードが増加した事、ラストワードカードの絶対数の増加により非常に幅のある体勢を取れるようになりました
一方ビショップはアグロのネックになっていた守護の採用数は減り、有用な消滅効果のカードが殆ど追加されないばかりか怨敵である鉄槌の僧侶の採用率が下がる流れまで出てきました
そこで私が感じているのはネクロ対ビショップのダイヤグラムは既に相当是正されたのではないかということです
依然として3ターン目に出したラビットを消滅させられる動きや、祝福をテミスで一掃されるのは辛いところですが従来のような「ビショップだから負けて仕方がない。勝ったら僥倖」という時代は既に終わったと考えます
ネクロ対ビショップのダイヤグラムについて意見をお聞かせ下さい
これまでの回答一覧 (3)
相性差は前環境から比較してみて確かに縮まった気がします
ですが、やはり他クラス間格差に比べるとやはりメタ的要素がまだまだ濃いようにも感じています
基本、墓守ない限り消滅はぶっ刺さりますし、当然ですけど全力マリガンしても握れないことは日常茶飯です
実のところ、現環境は以前ほどビショにストレス感じていないとも思ってるのですが、これは単に環境からビショが減っただけと結論づけてます
質問主さんのお言葉を借りれば、
「ビショップだから負けて仕方がない。勝ったら僥倖」から
「ビショップだから負けて仕方がない。でも以前よりは頑張れる」
程度の変化かなと思ってます
ネクロ対ビショップといっても、型によって大分違うかと思いますが、おっしゃる所は同意です。
相変わらずアグロネクロ使ってるとハゲの鼻の穴に中指突き刺したい気分になりますが、そもそもアグロネクロが、アグロヴァンプのインフレについて来れずに環境から姿を消したような気がします。
ラスワネクロで回していて戦ってきた感想としては以下です。
・対疾走ガルラ
横の展開速度がアグロヴァンプより緩いので、ネクロアサシン&不死者で対応しやすい。闇の従者は腐る模様。
・対エイラ
ファッティ殺しの不死者、アサシン、カムラで相手の手が切れるまで粘れるようになった。バロールの必殺と全体3点も結構効く印象。
・対セラフ
消滅云々ではなく、リーサル速度差で相性が厳しい。ラスワネクロは一気にダメージを与える手段が少ないので、削り切れない…。
そうですねかなり改善されましたね。
まあ疾走ビショに関しては消滅というよりも速度のデッキなので負けるのはすべてのリーダーで言えることだと思っていますが
その他のビショデッキに関しては「あー不利だー」とかは思わなくなりましたし、何よりラスワ増えたんで不用意にテミスを打たれなくなりましたね。
そこがいいところかなって思います
これに尽きますね。思ったよりビショップ相手にでも戦える様なのでずっとネクロで回してみましたが、エイラセラフ何かが相手だと相変わらずシンドいです。