通報するにはログインする必要があります。
初めてコントロールヴァンプを組んで見ました!
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

初めてコントロールヴァンプを組んで見ました!

どうでしょうか?評価、アドレスなどなどお願いいたします!

これまでの回答一覧 (7)

参考になるか分かりませんが軽くアドバイスを。
見たところ蝙蝠型じゃないので中盤以降にダメージ稼ぎに行くタイプですね。
マナカーブも纏まって綺麗です。
個人的には自傷カードが多いのでエリニュス一枚抜いてメアリー一枚増やしたいですね。
それと7コス枠が多すぎかと。
アルカード3、女帝2、サディスティック(これも7コスで撃つこと多いと思いますので)とあるのでアルカード一枚減らしても良いかも。
8コスのムーブは恐らくメアリー不正契約だと思うのですが、もう1つの選択肢としてアザゼルをオススメします。
アザゼルは見ての通りのクソデカスタッツで無視出来ませんしエイラの様な回復遅延タイプのデッキにも致命的に刺さります。
また、8ターン目にアザゼル進化で処理を押し付けて9ターン目にメアリー一裂き一裂きで勝つムーブは強力で、ハマれば対処不可能です。
長くならないように自分はこれくらいで。

mi Lv43

「バハムート降臨」以降のカードを含めた昆布デッキが解説されています。初めての昆布なら参考になると思います。

◆(動画あり)makku式『コントロールヴァンプ』吸血鬼一族の優雅なる晩餐!高勝率デッキの立ち回りを解説
http://game-ai.jp/22287/

◆(動画あり)第3世代『コントロールヴァンパイア』血餓の女帝、ヴァイト、ユリウス採用!完全掌握を狙った次世代ヴァンプの攻略ガイド
http://game-ai.jp/20206/

yasu Lv20

現環境ではアグロが多いので口付けをお勧めします除去と回復をされるとかなり相手からするときついです。
あとはアザゼルも進めたいと思います相手がアグロであるならおそらく6〜7ターン目に黙示録か女帝で全体除去してるのでその後のアザゼルを出せるので全てを相手の除去に回せます。そのあとセクシー連打やメアリー押し付けで10ターン目に倒し訳すなるのでお勧めしておきます。

taron Lv28

スペルもう何枚かあってもいいと思いますね。
現状の環境2topがドロシーとアグロヴァンプなので、
除去と回復を優先したほうが良いです。

個人的にはアルカードを全部抜いてしまって、
鮮血の口づけか群れなす飢餓を2枚入れることをお勧めします。
またキャタラクトビーストや氷剣の戦鬼も除去に有用です。
アルカードにも回復ついてますが、この段階では少々遅いので除去を優先したほうがいいかと。。

2top以外ではコンロネクロのラスワ持ちやセラフ、
バハムートなどが痛いのでオーディンを1~2枚差すのもおススメです。
コントロールミラーも見据えてオリヴィエをピン差ししておくと後半助かる場合があります。

昆布は人によってデッキ内容変わるので色々変えつつ試してみてください!良い昆布ライフを!

どうでもいいけど後ろの なんかできた に笑ってしまった

防人 Lv126

うーん、結構上手く出来ていますねぇ。正直特に問題点もないですし、アドバイスしたとしても昆布は人によって、与えられたものが全く同じデッキでも回せる回せないがありますからねぇ、あまり変なことは言えませんが………


アーカード3→1or2
3は少々多過ぎて、手札でだぼつくおそれあり。特に他米でも通り、7コスが多いため、少々減らしても問題ないかと。

取引2→1
これは意見が分かれるかもしれないが、yは契約中に手札がだぼついて捨てるはめになるかもしれない恐れから。

後、ユニコも1枚は減らしても問題ないかもしれないかなあ。

逆に加えたいのが『ディアボリック』、『メアリー』そして進化権を多用するならば『オリヴィエ』、9、10ターン目で勝負を決めたいならば呼ばれてきちゃいました(テヘペロ)『アザゼル』さんもありかと。(個人的には「オデン」や「くちづけ」も………)

ただ案はもちろん出せますが、質問者様のデッキコンセプトやスタイルによって大きく変わります。下の方に私の現在施行中(もうそろそろ聴こうかな………)の黙3オデン2オリヴィエ1という気持ち悪いのも載せておきますが、これでも先のことを意識すれば勝つことは可能です。要はどう組むかによりますね。

ガバショ。

昆布は人によって結構構築に差が出るのでアドバイスしづらいですが

入れた方がいいカードだと2コスの群れなす飢餓と9コスのオリヴィエですね
前者はエルフのフェアリー、アグロヴの蝙蝠、ネクロの死の祝福、ロイヤルの乙姫など適切な場面で撃てると2コスで盤面処理が済みます
後者は勝負が長引きやすいので息切れを防ぐことができますし、契約を置ければ意外と引いてこれます

ここからは好みですが、ヴァンピィを序盤の軸として採用もありだと思います
ユニコと同じくらいヘイトが高い実質守護で、残ればヴァイトや後半8コスでクイーンとの同時出しも2点バーンとなり刻んでいけます
夜の群れを入れればヴァンピィともさらにシナジーが期待でき、蝙蝠が生き残ればクイーンで守護4枚とかもできます
そしてこれらはアグロにも入っているカードなので、相手にアグロに見せかけることもできます
ユニコも強いには強いですが、序盤で契約置かなかったり後攻ワードロ進化したりすると回復過剰になることもあり自分はヴァンピィを採用してます

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×