シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
初投稿です!
コントロールヴァンプの添削お願いします。
因みにオーディン何で入れてるんだ?、と思われる方が多いと思いますが、今のAA帯にセラフが異常に多いと個人的に思って入れてます。
是非よろしくお願いします。
これまでの回答一覧 (5)
デッキ見させて頂きました。
AA帯にセラフが多く感じるのであればオーディンの採用はありだと思います。
元より進化権が終盤で切れやすいので進化権を使わずに盤面に干渉でき、セクシーヴァンパイアへと繋げることも出来るオーディンは選択肢の一つで間違いないと思います。
一つ気になる点といえばマステマは不要なのかなと思います。
デッキ的にも進化を優先的に使いたいカードはワードローブレーダーになりますしマステマは出せる場面で出せると有効的ですがやはりある程度の対応力を持っておきたいコントロールヴァンパイアでの優先度は低いです。
デッキ全体を見てヴァイトを採用しているのであれば夜の群れの採用をおすすめします。
進化なしで盤面を取れ先行では相手を苦しめる一枚です。
その他デッキとしてのバランスもとても良く、現環境にとてもマッチしてる素晴らしいデッキだと思います。他に私から言うことはありません。
長文失礼しました。
現在AA3の者です!
なんだか散々言われてるマステマですが、自分は全然ありだと思います。特にこのレシピの場合、バハムートやセクシーが入って終盤にそこそこ強い構成になっているので、5tに出さずとも終盤にぽん置きしてプレッシャーになってくれるマステマは充分に役割を持てています。不利マッチの超越相手の時に6/6のスタッツが処理されにくいのも○ですし、5t目の動きとして他にエリニュスが入っているのも大きいです。もしも入れ替えるのであれば、終盤にプレッシャーになってくれるという役割も持てて且つドロソにもなってくれる氷剣の戦鬼を押します!特にドロソが契約だけの場合契約を引かなかった時にじり貧になりやすいので…。アルカードとの競合が気になるのがネックです。
また、気になる点としては4コスの弱さです。ワードローブだと先行の時にやることがなさそうに思います。裁きの悪魔は禿に消されないスタッツを持っていて先行4tに素で出してもいいですし、夜の群れも全然ありです。自分が抜くとしたらサディスティックナイトかアルカードですね…。裁きとアルカードは(進化込みで)回復量が同じなので互換性がありますし、サディスティックナイトは7ppで使う場合を考えるとアルカード、戦鬼、女帝等々の競合が多いです。
よくよく言われるのが、昆布には正解がないということです。特に4コス、5コス、7コスに競合が多いのが難しい部分です。自分も大量に昆布を組んで相当迷走してます。
色々言いましたが、結局は自分で最強で最高のレシピを見つけるしかないので、頑張ってください!
-
爽 Lv.1
回答ありがとうございます!マステマ肯定派の人はあまりいなかったのでとても参考になります!氷剣の戦機つよいですよね、オーディン入れるまではいれてましたが、10回中4回セラフと当たって負けたので苦肉の策として外しました… 分かりやすい解説を改めてありがとうございました。あとはprogさんの意見を参考に、自分で考えてみようと思います!
最近はネクロも増えてモルディカイがかなり厄介なのでオーディンはありですね。
気になるのは中盤の回復が足りるのかなということですね。
ディアボリックドレインは入れないのですか?
あと個人的にはアザゼルがお勧めです。
緊急時の回復もでき、相手のライフも下げられます。
アグロヴァンプ相手に8ターンまで耐えてライフ1から10に回復して勝ったこともあります。
ただし中毒性があるので気をつけてください。
(最初1枚だけ入れていましたが今は2枚に増えました。そのうち3枚になるかもしれません。)
-
爽 Lv.1
アザゼル…自分も入れるのすごく悩みました。オーディン外すなら是非入れてみたいカードの一つなんですけどね…でも一度アザゼルフリマで試してみようと思います! 今アグロヴァンプが注目されがちな環境ですが、そんな中でもコントロールヴァンプで試行錯誤されてる人がいるのはとても嬉しいです。改めて分かりやすい回答をありがとうございました!
まず、自分は好みでマステマピン差ししてますが無くてもいいです。2枚はないかな。
全体的に6コス以上はこれでいいかなと感じます。セラフ対策もそうですが、バハムートとか高スタッツな処理にも使えるのでオデン2枚積みは昆布ならありです。自分もバハムートからの黙示録コンボとか好きなので似たような、というか6コス以上は同じ構成でやってます笑
気になるのは4コス。ワードロー3枚だけは弱い気がします。夜の群れは先行4ターン目でも気にせず出せるし、後攻でも進化使って二枚処理できることもあります。あと、裁きも強いので迷います。とりあえず自分はそれぞれ2枚積みで回してはいます。
あと。自傷系多くて復讐効果もち少ないので、元はメアリー主体デッキだったのかなと思います。なので、メアリー3枚は欲しいですが、メアリーコンボ狙うにはpp7以上は必要で、使ってた感じ、アルカードとかの方が優先される時が多い印象でした。メアリーメインで行くなら血牙も欲しいですね。
ただ、メアリーは安定しないのと、自傷増えてアグロに弱くなるときあるので、メアリーは抑えて、自傷も減らしても良いかもしれません。例えば群れなす飢餓はひとさきの入れ替え候補です。この辺りはランクマでの勝率とメアリーの刺さり具合で調節されてはと思います。
-
爽 Lv.1
回答ありがとうございます!マステマいらないですよね…個人的にとてもいれたかったのですが…。パパンダさんの通りに4コスカードに変えようかと思います。あと、オーディンいれてる人が他にもいてすごく安心しました!分かりやすい回答を改めてありがとうございました。
個人的にマステマはコントロールヴァンプにはいらないかなと思います。5コスで6/6と高いスタッツに必殺もちで弱いわけないと思い私も初めは採用していたのですがこのカードを出せるようになる5ターン目というのは進化権を使って盤面を取り合っていく状況です。その時相手のフォロワーの処理に使うことができないこのカードは5ターン目にぎっても場に出せずに手札で腐ることが多かったです。このレシピであれば同じ5コスにエリニュスも採用されているため出す機会がなさそうに思います。
代わりとしては裁きの悪魔をおすすめします。復讐の効果が発動すれば非常に強力ですし4コス2/5、進化で4/7というスタッツ単純に強く復讐なしで場に出しても処理されにくいです。有効に使うには進化権を使いますがコントロールヴァンプに入るカードの中でも随一のパワーカードだと個人的に思っているので採用を検討されてみてはいかがでしょうか。
-
爽 Lv.1
回答ありがとうございます!昆布にマステマ微妙ですよね…。あれでフォロワー殴れたら採用(というか最強)だったのに…。4コスのカードの少なさがネックだったので、裁きの悪魔はいれてみようと思います。改めて、分かりやすい回答をありがとうございました!
回答ありがとうございます!マステマはオーレディア?とかゴブマン、エンシェントエルフなど倒せるから強い、と思っていれましたが最近これらまったく見なくなりましたしね… コントロールヴァンプってデッキ構成の幅が広くて作るのとても大変でしたが、高く評価して頂き、とても嬉しいです!改めて回答ありがとうございました!