シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
密かに期待している新カード
新環境まであと少しとなりました。
そこで皆さんが新カードの中で「注目されてないけど使えるんじゃね?」と思ったカードとその理由を教えてください。
ちなみに私はロイヤルの蒼穹の提督・モニカに期待しています。
ロイヤルの5コストは優秀なものが多くあまり目立っていませんが、主にフォロワーで相手のフォロワーを処理するロイヤルでは守護に隠れたフォロワーなども倒せるモニカはなかなか使えるのでは、と考えています。
これまでの回答一覧 (21)
絡みつく蔦です。ヴァンピィなどの幼女にぶつけt...ぐふぉ!(突然の腹パン)
ネクロはいまがカツカツなんで注目されていないカードなんてないですよ(血涙)
-
てぬてぬ Lv.22
確かに現環境の不遇さを見るとどれも強力なカードに見えますねw ネクロに関しては個人的にはラストワードが強化されたことで発表当初に微妙な感じだったネフティスが再評価され始めてる気がします。
ミニゴブリンメイジ。
2コスのモンスターの回収できるということは
リノセウスが回収しやすくなる
意外と使えそうですね
ブリッツランサー
3コス3点の突進は地味だけと強力だと思う
覇食帝・カイザ
手札が切れなくなるのでフェイスドラゴンに1〜2枚さしとくと面白いかもと思ってます。
インペリアルドラグーンですね
先ほどの生放送でゴミゴミ言われてて大変悲しくなりましたが、この子の持つポテンシャルは正直計り知れないものだと思います
除去もでき、バーンもする…
1枚で盤面を返すことも可能なわけです
また超強化した天翼で一度でも殴りさえすれば、ドラグーンでほぼフィニッシュできますしね
重いのは仕方ないですが、伝令やPPブーストで早めに出してあげるといいかと思います
氷獄の呼び声ですねぇ
陽光ビショに死の舞踏と入れ替えておくことで9ターン目に守護付サーバントがならぶぜ!って感じですね
-
退会したユーザー Lv.22
コメントありがとうございます そうですねまあ対策はそんなに大変ではないですからね 舞踏とかいろいろ確定除去あるバニラの大型守護って感じで 陽光ビショデッキの中に入っているだろうという舞踏を入れ替えってことですね。単純に5コスで破壊って感じのカードでしたので。 たしかにミラーマッチとかだとアミュ破壊のキューションがあげられるのでそこと交換って感じになるのでしょうかね
レオネルとマヘスには期待しています
注目されていないか微妙なラインですけれどね…
レオネルはエンシェントエルフやリノセウスの軽量化が嬉しいですし、導きを0コスにしてずっと持っておくのも強そうです
惜しむらくはミニゴブが軽くならないことくらいですかね
マヘスは単に私が採用しているエルフプロフェテスの後釜として、バウンス効果より全体除去のほうがありがたかったというのもあります
とりあえず置いても5/5守護で、進化すれば7/7と簡単に1/1交換にならないです(同コス帯をある程度一方的に上から取れる)
さらに、先攻なら自然な流れでエルプリが5T進化するので、その瞬間の選択肢の多さは魅力です
遅れたのをマイナスにするのではなく、ティアだけじゃなくてマヘスも警戒させる形にしていきたいですね
ハンサとサハクェルですかね ハンサは4/2とかになれば強い(前半腐るとか言わない) サハクェルはなんか強い気がします
サムライかな。序盤に2/2/2で出しても十分な仕事ができ、条件を満たしているときに他のフォロワーと一緒にだすと結構対処がめんどいと思う。他のフォロワーがエミリアやフロフェンだと6ppで盤面を互角以上にもっていけて良い。こういう場面ででて有効な2/2/2は歴戦くらいだったので選択肢が増えて嬉しい。横に並びにくい環境なら使いにくそうなので、その辺を考えつつ採用するつもり。
サハクィエルさんです。
ルシフェルさんの処理がどうなるかは判りませんけれど、それ抜きでもツインプリズナーのお二人の効果を即時発動できたり、バハムートさん等を用いた駆け引き等もできそうで面白いカードだと思います。加えて可愛いですし…。ファンファーレが使えなければ強くないとか、ギルガメッシュさんを出すとかの意見が多いですけれど…。(マンモスさん関係も多いですね…。愛されてるなぁ…。)
ドワーフアルケミストですね。
手札に印を加えるカードが前々から欲しいと思っていましたし、ファンファーレに加えて秘術サーチ、さらには2/2のスタッツまで。
土使いとしては文句なしのカードです。
また、パメラや破砕などを確定サーチにもできるので、ドロシーデッキに土を混ぜるという選択肢が取れるのでは?と考えています。
フィーナかなぁ
パメラ使ってると5コスの穴がキツかったし
ガイザもパメラで使えそうなので
あとはマンモスのためにサハクィエル
コントロールロイヤル使いです。
ブリッツランサーは期待してます!!
3コス目よりも終盤進化が切れたあとの盤面除去で使えると思います!!
よろめく不死者は実はかなり強いのではないかと期待しています。
スペルで破壊されても取り敢えず相手1体は道連れにするし
相手も小型を道連れにして欲しいから小型では殴りにくいし
かといって放置してたら自壊させられて結局道連れ…という妄想。
マヘス…
メイジも3積みに変えようと思ってる
同じくモニカ提督は期待しています。
といってもやはり枠はないのでなかなか入らないでしょうが。
他には紅蓮の魔術を生成するディザスターウィッチがアグロ系の構築で7ターン目に紅蓮紅蓮デモストor舞踏で一気にフェイスダメージを稼げそうなんで案外やれるやつでいてほしいなぁと。
-
てぬてぬ Lv.22
おお、同士! やっぱり枠がネックですよねぇ… 紅蓮の魔術はフェイスにも飛ばせるのが強いですよね。7ターン目でそれができれば守護を無視して10点近くライフを削れるので、フィニッシュとして十分活躍しそうです。
ゴブリンブレイカー・ティナですかね。
ニュートラル期待の4コス進化時効果フォロワーですし(ハンプティから目をそらしながら)。
その他、戦乙女の槍などニュートラルオンリーデッキがどこまでやっていけるのか、ちょっと楽しみです。
-
てぬてぬ Lv.22
ハンプティはリザと組み合わせれば使えるから…(震え声 4コス進化でダメージを飛ばすカードがなかったリーダーにはなかなか有用なカードですよね。ニュートラルの強化は今回目立ちますよね、私もニュートラルデッキ楽しみです。
フィーナですかね、色々なデッキに入りそうですが、アグロヴァンプの5マナを埋める役割が良いかもしれません。
フィーナとミニゴブを展開しつつ、ヴァンプの優秀な2コス帯を引っ張ってくる点が使えそうかなと、3積みは重いですが二枚は入れようかと思います。競合相手のマステマとどっち入れるか悩みどころですw
処刑人の斧がどうにかしてうまく使えないかなー、とたまに考えてます。
コンボで使えるカードがそこそこにある(はずな)ので、新弾出たら実験する気まんまんです。
惜しむらくは手持ちにメドゥーサちゃんがいないこと……_(:3」∠)_
クリスタリア・リリィです。
次の環境って2コス22ってサイズが序盤の戦線を維持する条件だと思っているので、ユリウスやダムスに対するフォロアーでの回答ですね。
それに6コスでエンハンスすれば、進化アルベールに対して抑えになるかなって所です。
そんな使い方があるとは…盲点でした。
今まで苦しめられてきたシンシアやフロフェンにくっころさせる為のカードだと思ってる (ほんとはビショの害鳥を潰したいけどあれのくっころとか誰得なので今回はNG)
ビーストドミネーターを縛り上げることで、妙な優越感に浸ります()
新環境が始まったのでこの質問を閉じさせていただきます。評価するが一番多い回答をベストアンサーに選ばせていただきました。皆さん回答ありがとうございました!