シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
乙姫の牙城は維持できるのか
ドラゴンやヴァンプにも全体2点の手段が追加されますね。(ヴァンプは7コストと先攻乙姫には間に合わないもののその分後攻乙姫は蹂躙されますね…)
各クラス優秀なAoEが増えている中新環境で乙姫は活きるのでしょうか?コンロ使いの自分としてはアルビダ3積み乙姫0という選択肢も考えられるのですが皆様の予想をお聞かせ下さい。
これまでの回答一覧 (8)
優秀なAoEが増えれば増えるほど乙姫の価値は下がり、また上がるんですよね。
どう言う事かと申しますと、AoEが増えれば横に並べる事を得意としているロイヤルでも流石にハンドが切れて劣勢になってしまいます。
しかし、乙姫があれば一枚で即時展開出来ますし、また相手のAoEを誘いさっさと使わせてしまう事も出来ます。
まあヴァンプの新レジェンドがテミスやサラマンダーブレス以上に乙姫に刺さってますんで乙姫を何枚入れるかは新環境でどれだけヴァンプが増えるかだと思いますね。
むしろそれらへの対抗手段が乙姫だという考え方もできるのでは?
-
退会したユーザー Lv.61
良く考えればそうでしたね…頭の柔らかさが足りませんでした。
-
退会したユーザー Lv.123
フロフェン進化+ランサー置いとけばビショはテミス抜くからそこに乙姫出す。 乙姫と全体除去は永遠のライバル。
一つの目安として、
1:メタ内にどれだけテミスがいるのか?
2:どれだけサラマンダーブレスがいるのか?
3:乙姫の打点が間に合う環境なのか?
4:新たなアルベール入りデッキに入るのか?
この回答の解を得ることが出来るのなら、乙姫の是非が分かると思います。
全ての考察を交えると本当に細かくなってしまうので、
要点だけ
1:テミスが環境に多いとすぐさまリカバリー出来る乙姫は強い
2:サラマンダーブレスが多く、盤面で押されることが多いorライフ
ゲームに勝てないならなら乙姫不利
3:乙姫出した隙に決められる打点を上げられる環境準最速(※)デッ
キなら不利
4:冥府の上から6点圏内に行けるならあり、冥府の数次第
※5~6ターンで決められちゃうデッキ
こっちの除去を勘定に入れないなら、こんな感じだと思います。
もっとも、メタがどういう風に動くかは全く憶測の域を出ないので追加のカードを待ちましょう。
カードパワーという観点から見れば依然強力なカードですし、展開→全体除去→乙姫と出来るのでまだまだ強いとは思いますね。
コンロではアルビダの方が優秀な時も結構あるので積まない選択肢も全然アリだと思いますよ。
しかし乙姫以上のパワーカードが出るまではミッドレンジには3積みされると思います。
乙姫1枚で全体除去を使わせられるので強いです。
逆に全体除去の後に乙姫1枚で5体出すこともできます。
しかし今まで以上に全体除去を警戒する必要はあると思います。
ハンド一枚で相手のAoEを誘発できるのは十分な効果だと思います。AoEは総じてコストが高いのでそれを打つだけで他は何もできないことが多いですし、コンロならそれで十分な時間稼ぎなのではないでしょうか。ただ、ヴァンプの新レジャはAoE+フェイスダメなので安易には出せなくなりますが。
全体除去打たれても1:1交換だから損はしてないんで自分はこれからも3積みですね
コンロの場合は好みだと思います
自分は始まって見ないとわかりませんがミッドレンジでは、3積みにしようと思っています。
現環境もビショップの横暴によりテミス打たれ放題ですが、乙姫はテミスの返しという意識で使っています。
AoEは確かに増えますが、AoEを打たれた後の返しの乙姫はやはり効果的なんじゃないでしょうか。
しかしやはりコントロールに入れたいレジェンドも追加されましたし、質問者様のおっしゃる通り、乙姫の牙城が崩され、縦に強いロイヤルに時代も変わるのかもしれません。
なるほど盲点でした。ヴァンプ云々に関しても非常に的を射ていて分かりやすかったです!