ドラゴンの新カード竜の闘気評価Sだけどどうなん?
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
Lv8

ドラゴンの新カード竜の闘気評価Sだけどどうなん?

スペルカード 5コス PPブースト+1 カード2枚ドロー 3回復 

ドロソになるのはいいけど5ターン目以降にPPブーストしてもなあというのとちょっとおもいような気もするが

これまでの回答一覧 (20)

PP5が5ターン目より先に来るのがドラゴンの強みですが、5コスト分使ってフォロワーが出てこないのでサラマンダーブレスを構えておくなどの準備は必要そうです
書いてあることは間違いなく強いんですがいつ使うの?と言われると悩んじゃうカードですね

他3件のコメントを表示
hosoka Lv26

「確実に覚醒に到着できる」というのはまぁ、悪くないのかなぁ、と。Sランクとは思わないですが。
オルカが増えてネプチューン軸のデッキが出来たりするなら使ってみようかなとか。あとは竜の呼び笛とは相性が良いかもしれませんね。ガードが下がりがち+手札が切れがちなので。

osatomo Lv23

なかなか強いのでは?と思いました。
ドラゴンにまた全体除去が追加されるわけですし、かなりの強カードだと、自分は思っていたのですが、みなさんの評価は厳しいですね。
まあ少なくとも自分は、かなり強いカードであると思いました。

環境次第のカードだと思います。
元々ランプドラゴンが有利な遅めのデッキ(超越・冥府・その他コントロール)には更に勝ちやすくなる一方で、早めのデッキ相手に5PP使って盤面を放棄すればあっという間に負けにつながる可能性もあります。
ドラゴンは大きく盤面を取り返せるカード自体は持っているので、私はアグロが主流の環境にならなければ採用出来るのではと考えています。

コウ Lv14

滅茶苦茶弱いです。これが4コストなら託宣→闘気と動けるので弱くわない性能だと思います。
5コストなので、相手がロイヤルなら進化フロフェン、ビショップなら獣機が孵化してる盤面を次の自分のターンに処理しないといけません。サラマンダーブレスで焼けと運営は言いたいのでしょう。

ディスカードとかに入れたらドラグーンがマシになるのかもしれないけどフェイスとかだと5コスで伝令引っかかるし微妙そうですね
2枚ドロ―して3回復のppブーストって文字だけ見ると強いからランプとかに入るのかな
強いけど質問者さんと同じで重めだなって思っちゃいますね

退会したユーザー

コスパで考えると多分軽いんでしょうけど、ちょっと盛り過ぎかと。
回復削ってコスト軽くしてほしかったですね。
5PPの時に使って次ターンで覚醒しても盤面きつそうですし、かと言って後半じゃブーストの意味がなくなりそう。

書いてあることは強いのですがS評価はちょっとないかな
1回でも託宣を打つことができれば
進化合戦の前に撃つことができ
そのあとに灼熱の嵐や、サラマンダーブレスで焼くことができますが
PPブーストできなかった途端に使用するのが難しくなるのが
きついと思います。

ほかに一枚つかめれば5T7PPで覚醒はいるし4Tまでならそれほどダメージ受けてないからそういう動きができれば強いと思う。
使うカードも引けるかもしれないしな。
竜の知恵よりは使いやすいかと。

覚醒時、pp+の代わりにドローか回復+してくれればなあ

たま Lv32

5コスト オルカを2体出す、PP+1 ならな…

覚醒時に疾走得る強フォロワーとかがもっと増えたら強いと思いますが。。。

ディスカードにとってはかなり追い風となるカード、それ以外のドラゴンについては若干使いづらい感じかと。
竜巫女がある場合は竜巫女を出すとき出来る隙を回復で強引に軽減しつつコンボパーツを集めることができ、
5PPで使用した次のターンは確実に覚醒始動の7PPで開始できます。
通常のドラゴンならこの時点で相手の場に揃ったフォロワーを灼熱の息などで一掃したい所ですが、
ディスカードや冥府の場合はノクシャロス+運命で手札を入れ替えつつ場を掃除できたり戦略の幅は広がるでしょう。


まぁアグロ全盛時に悠長に盤面に影響を与えないカードを使うのは難しいのは確かですが

正直5コスの時に使う余裕があるかと言われると微妙ですよね。5コスなんて一番盤面が荒れるのに悠長にppブーストする暇があるかは分からないですね。

書いてあることは強いけど、実際使いづらい典型みたいなイメージですね。
入れるとしたらピン刺しくらいがちょうどいい気がします。

xawd Lv17

自分も正直微妙かなと思いますね、評価Sは無いかと

ランプドラゴンだと序盤でPPブーストを使って盤面取られがちな事が多いですから、そこから更に5コス使って盤面に何も影響しないのはかなり厳しい
じゃあ他のカードと一緒に出せる終盤に使うとなるとPPブーストが腐ってしまうため結局使える場面がかなり限られるカードだと思います

ただサラマンダーブレスやバハムートなど一気に盤面整理できるカードも追加されるので環境次第ではもしかしたら入ってくるかもしれませんね、もしかしたら

Doppo Lv175

3ターン以内に発動出来るPPブーストがもう一枚あれば一気に強カードになると思います。アイラだと自力で5ターン目の6PPにしか届かないから、託宣(伝令は数えない)でしか4ターン目に使う動きが出来ない所がきついです。
コスト3、0/2守護、FFでPP加速とか欲しいなとは思います。

重いけど、効果自体は悪くない。インペリもそうですが、今回鳳凰の庭園と組合せると面白いカードが多いと感じます。
鳳凰出したとこで展開されたら今まで詰んでましたが、バハムートで返したり竜巫女インペリで返したりで有利場面作れるならありかと。
そう考えると、これも鳳凰と組合せるとドローと回復しながらバハムートに繋げるカードってデザインされてるんじゃなかろうか。
単体では使いにくいとは思いますが、可能性は感じます。

ムー Lv73

ドラゴンに求めていた効果盛り合わせなんですが
重いし伝令に引っ掛かるので微妙です。
確実に盤面取られるので次のターンにサラマンダーブレスや灼熱、ファフ、バハムートで取り返せるかが鍵だと思います。

4コストなら託宣使った3ターン目には使えたんですが現状だと1~2枚入るか微妙です。

先攻で2PP託宣、4ターン目5PPで闘気、5ターン目7PPでサラマンダーブレスor嵐で場を一掃できれば強い。そんなことはそうそうないだろうけど。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×