冥府エルフ(というかエルフ)で真に注意すべきカード
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
hiro Lv35

冥府エルフ(というかエルフ)で真に注意すべきカード

私の中では3枚
森の意志→体力と相手の手札を考え、有利交換出来るタイミングでも行くのをためらってしまう 5ターン目で 広げた盤面を一掃されるのは避けたい

ライオン→アグロ系、中速ビートを使っている時これを出された瞬間負けを覚悟する 7ターン目にライオン出されたあと導きで手札に相手が戻した瞬間リタイア…

リノセウス→ほんとにこのゴキブリはヤバイ
相手が手札に2枚持ってたりすると7.8ターン目に死んでる可能性も大きい 守護を出せばokと言われるが、現環境でお手軽守護、大型守護を多くデッキに搭載できるのはミッドロイヤル位で
対策は実際リーサル計算をして自分のLIFEを常にリノリーサル以上をキープする他無い
まあ、守護を多く置けるデッキならばリノに悩まされることはないかもしれない

なぜ私がこの3枚を挙げたかと言うと
手札から急に飛んできて出てきた瞬間アドを稼ぐ
この対策のし辛さである
まあ、アグロ系を多く使っているとライオン、コントロール系を使っているとゴキブリ、展開されたら森意志
やはり強い
私がいつも注意しているのはこの3枚だが、みなさんはどうだろうか?

これまでの回答一覧 (10)

Xu Lv9

確かに森の意思、フェアリービースト、リノセウスは要警戒カードですね
個人的には相手の手札に潜むフェアリーの数は警戒しています。やっぱりフェアリーあって上記の要警戒カードが成り立つので...フェアリーの数=展開力って感じがします

  • hiro Lv.35

    そうですね 私も羽根虫の数は数えながらプレイしています まあ、結局は運命打たれて強力なカードに変わったりするんですけどね やっぱり数えるのと数えないのとではプレイング違ってくると思います

イヴ Lv50

エルフで注意しているカード…。
ただ1枚の例外もなく全て注意してます。
当然ですよね。エルフに限らず、対戦相手が使用するカードは全て、相手が思い描いている勝利への布石なのですから。

  • WAVE Lv.63

    これ名言だと思う

退会したユーザー

みんな思ってます。

もっと言うと、エルフはテンポ・冥府・ハイブリッドと見分けにくいので全カード警戒してないとやってられません

ムー Lv73

使い回しが怖くて駆除必須の実質守護が多すぎてフェイスになかなか攻撃できないのもエルフの強みですよね。

不利になると狂ったように運命打って凌いで来るのつらい

ここ Lv48

メイも大概コウモリに刺さるのでやめていただきたいですな!
まあ自分の時は嬉々として使いますが^_^

剣シ Lv16

私はそれにプラスして、リザと終盤の新たなる→新たなる→冥府に気を配ってますね。
リザに関しては特にヴァンプを使ってる時に強さを痛感します。ウィッチはまだ辛うじて対処も出来るのですが、ヴァンプは無理です。不利交換承知で取りに行くか無視して冥府リーサル圏内が近付くのを許容して顔面に行くしかありません。
新たなるは引きに左右されるので、相手にも未知数な故に本当に対策がありません。「仮に手札に新たなるがあっても30にはならない」という墓場をキープさせても手札内だけで解決出来るのがそれなので、もう冥府1枚ならリーサルに届かず、フォロワーが残ってもしくは手札内でリーサルというのを早く完成させるようにしています。
引きによっては完封されますが……。エンシェントで戻して新たなるはちょっと泣きそうになりますね。

リノ、リザ、運命ですね。
ふつーにリザだされるだけでも除去手段がかなり限られるためため息でますが、ウィッチとか使ってる時にリザきたら発狂ものですね。


アグロはフェイスドラゴンくらいしか使わないんでライオンになやまされることは比較的少ないですが、それでも出されると嫌なことは多いですね。運命は単純に冥府のカウントが一気に進むのと数えてたフェアリーも消えるわ手札にほぼないであろうと予測したカードもひかれるわで一番プレッシャーかかりますね。

どれもやばいカードですね。ほかにもシンシア(謎フェアリー2体召喚)、エンシェントエルフ(お手軽城塞)など、やっぱりエルフは全体的にやばいの多いなと思います。特にリノは0/1スタートでもいいのでは?

ティアエンシェントを除けばその3枚はかなり要警戒ですね
というかエルフはどのコスト帯にも警戒すべきカードがあるので3ターン目以降は気が抜けないですね

  • hiro Lv.35

    エンシェント出てきた後は どう転んでも死闘ですからね(--;) ランマでは本当に当たりたくないです

Xross Lv26

秘術ならシンシアが辛いですね
受けきれると判断して展開に回した分放置したフェアリーが受けきれなくなりますし、本体のタフネスも素で破砕圏外なので進化殴りされないならされないで厳しいですし…進化殴りしてくれればまとめて破砕で吹き飛ばせるんですがw

森の意思→ノノ展開に持ち込めば最大1点×8のAOEは焼け石に水
ライオン→遅いデッキなのでリーサルギリギリには鳴りづらい
リノ→リノコンで大量ダメージ狙えるPP帯には防御態勢整ってる

…冥府に運命ガン回しされたらプレイングで対処出来なくなりますが

他2件のコメントを表示
  • hiro Lv.35

    秘術ならば基本エルフに強いですからね 研究所出せる段階まで勝負を互角以上に持って行ければ運命冥府のチート決まらない限り そのままフィニッシュできますし

  • 赤黒パンツ Lv.51

    秘術使ってると大体冥府出されて負けるんですがプレイングの問題でしょうか

  • Xross Lv.26

    ↑運命ガン回しの最速パターンは序盤に2点くらったら割とどうしようもない 軽量印が手札にある時に破砕も確保しておくとテンポよりの動きしたときに破砕で完成を大幅に遅らせられやすい、テンポよりの動きしてる時点で新たなる運命に頼れないと見えるし 後は早置き冥府は余裕あるなら割っておく、それだけで6点ライフの余裕が出るし

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×