ビギナーだった頃使っていたデッキは?
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ビギナーだった頃使っていたデッキは?

自分はランプドラゴンと薔薇エルフをつかっていました。リセマラででたレジェンドがファフニール、フェアリープリンセス、ローズクイーンでしたので笑Dランクあたりからはコントロールヴァンプ、ミッドレンジネクロをつかいはじめました。現在はコントロールヴァンプと秘術ウィッチをよくつかっております。みなさんは最初の頃どんなデッキをつかっていますか?あと、リセマラででたレジェンドなどもおしえてください!

これまでの回答一覧 (43)

リセマラはしなかったため、基本カードプールがほぼ無く、デフォルトデッキからパックで引いた一部を加えた程度のデッキを使っていました
ネクロとヴァンパイアが強く感じましたね
そして何よりエルフが圧倒的に弱かった、冥府エルフの評価なんて嘘だと思っていましたね
そこで無理して冥府エルフを作ってみたら強くて感動し、そこからメインデッキはずっと冥府エルフです
完成度の高いデッキなので是非どの方も一度は使ってもらいたいと思ってます

「安くてそこそこ強い」と言う理由でフェイスロイヤルを使っていました。
リセマラはしませんでしたが、初めて手にしたレジェンドは骸の王でしたねw

hiro Lv35

オーレリアと乙姫が二枚ずつ当たったので
他のレジェンドとか金全部溶かして
ミッドレンジロイヤルでA1まで駆けあがりました
ダークネスエルボウ期になると
それらを全て溶かしました笑

最初のパックでティターニアの妖精郷が出たので、エルフを使いフェアリーを進化させまくるゴリ押しデッキを使っていました。が、さすがに限界を迎え、その後のパックで引いたケルベロス等を使ったネクロのデッキに乗り換えました。そして、当時はミッドレンジネクロに落ち着きました、当時は。まだルナがよく遊んでいた頃。

色々やってみようということで、全クラスのスタンダードデッキに最初に引いたカードを適当にぶちこんで使ってたので特に何デッキというのはないですね。
それぞれランクマッチで20勝してから何を使うか決めるという縛りでやってたらB0まであがりました。
エルフが苦行に近かったですが、色々使ってみたのはいい経験だったと思います。

Uzak Lv224

正直未だに自分ビギナーなんじゃと思うことあるのでビギナーだったころっていうのがなんかモヤっとしますが
初期の頃使ってたのはアグロネクロてすねぇ
ケルベロス1枚出なかったけど必死で3枚分のエーテル貯めたのはいい思い出

yukku Lv19

ビギナーだった頃は、ネクロのデフォルトデッキで進んでいましたw
今考えるとよくあんなデッキでビギナー突破できたなと思います

その後ネクロ一筋になり、アグロ、ミッドレンジ、コントロールと色々使いましたが、C~B帯ではほとんど骸の王デスタイラントネクロ
を使っていましたw

今はコントロールネクロをよく使っています。

ちなみに、リセマラは全くしていませんでした。
レジェンドはエンシェントエルフやオーレリアとかが出た気がしますが全部分解してネクロのレジェンド作っていましたねーw

自分はリセマラが好きでゲーム事態はあまり興味がなかったのですが初回10パックで7枚レジェンドという脅威を達成。誘ってくれた回りの友人も大変驚いていました。これはやるしかないと決意。

そのあとは、当初強いとされたルナを使い、陽光サタンに切り替え、超越、ミッドレンジロイヤルでAまで上がりました。

剣シ Lv16

最初はフェイスロイヤルでしたね……リセマラをしていないので、最初に出たレジェンドは覚えていないのですが、確かレジェなしで組んでいたと思います。

beginnerだった頃は全然分かんなくて大好きな
イリス様使ってカウントビショップしてました。
その後適当に色んなクラス使ってましたけど(当初
スペブの意味が全く分からなかったウィッチは除いて、
秘術は多分存在自体知らなかったと思います)D帯で
しばらくした時にフェイスロイヤル作ってC2くらいに
なるまでずっとそれでランクマ回ってました。

リセマラはしていませんが最初のほうなんも知らず
適当に弾いてたガチャでフェアリープリンセスと
ダークドラグーン・フォルテは出てたっぽいです。
今思えばフォルテは舞い上がってておかしく
ないんじゃないかと思ってます(笑)
引いた時の記憶が何もないのが悔しいです…( TωT )

安定のフェイスロイヤルですね
今と違って安くて強いデッキといえばフェイスロイヤルで昔の低ランク帯の人達はよく使っていました。自分も本当にお世話になりました。

たしかこんな感じのバンバン顔面殴りに行くデッキだったかと思いますw
ほぼ、プライズや配布なので無課金でも大体この形に作れたのですが、何かのカード欲しさに骸の王をエーテルにしてしまったのはちょっと後悔していますw
でも、このデッキだけでBランクまで行けたので大感謝しています。

ちなみに何が強いかもよくわからなかったのでリセマラはしていません。

βテストから超越ほぼ一本でやってます。スペル系でデッキ作ったりするのが好きなので、リリース時はリセマラせず引いたウィッチ以外のカード全割りして超越作ってましたね。(あの乳に釣られたなんて絶対言えない・・・)
今は絶賛昆布厨なんで、A帯でも意外と勝ち越せてますね。

格安フェイスロイヤル→格安アグロネクロ→サタンドラゴン→御旗ロイヤル
みたいな感じでA1まで進みましたね〜
一番安定したのは御旗で自分が下にいた時は御旗が強いと認知されてなくてあまりいなくて、相手の裏をつく感じで10連勝以上して一気に進みました笑
最初に乙姫1体でたのでリセマラはしてませんね

実際今初心者何ですが、
エイラビショ、エイラセラフ、アグロヴァンプ
を主に使ってますね!

ビギナーの頃はリノセウス0エンシェントエルフ1の明らかに初心者のエルフデッキでした。よく勝てたもんだ…

最初は当たったフェアプリ3枚入れてミッドレンジエルフしてましたw
冥府が流行り出してからは今度は乙姫3枚当たったのでミッドレンジロイヤルに変更しましたね

チュートリアル終了時に35パック貰える時にスタートしたお陰で、引いたレジェンドはセラフ、ルシフェル、オーディン、ティア、プレミアパメラでした。ゴールドにエイラ、テミスも引いてたのでセラフ1枚刺しのエイラセラフでスタートしました。初対戦はセラフで勝ちました。決まるとは思ってませんでしたが案外決まるモノですねー。その後セラフを抜き完全エイラビショップでCまで。無課金でエイラビショップを完成出来たのが良かったです。今はエルフ1択ですが。

ケロちゃん2枚と王1枚、さらにモルさん2枚が揃っていたので、ネクロ一択でした。決してルナちゃんとハァハァしたかったわけではありません!
ケルベロスも強いですけど、初心者の私は何よりモルさんに一目惚れ。みんなお友達になってね、と「仲良しネクロマンス」なるミッドレンジのデッキ名を作り、ずっと戦っていました。
その後このサイトでアグロネクロの存在を知ると、様々なカードを生成して、本格ネクロマンサーになったとです。
その後デスタイラントを生成、ランクマからフリマまで。ネクロづくし。ルナちゃん一択!

エルボヴ前、ほんの興味で超越を始めましたが、ここでネクロ失墜のお知らせ+蝿なしにより、結局超越使いとなったのです。エルフの悦びを知るのはまだ先の話……
次のパックで、ネクロ復権してほしぃですねぇ

超越組むしか無かった

右も左もわかんなかったけどルナちゃんが可愛いことだけはわかったのでオリジナルでいろいろ詰め込んでネクロ使ってました。今考えると鎌おじやらマミーやら積んで疾走で押してたからアグロネクロかなぁあれは……
リセマラはしませんでしたが10パックとその他諸々でレジェンドを4枚ほど引いてた気がします。
プルートとケルベロスが引けてたから自分にはネクロが天職だったのかも……
当時は「ビショップのろwwwwのんびりカウントしてる間に殴り飛ばしちゃうよ?wwwwwww」って言ってビショップをカモにしてましたが
最近はめっぽう「消滅やめて(っ´;ω;`с )」ですね……
あの頃に戻りたい……(´・ω・`)

最初のパックでレジェンドがオーレリアだったのでリセマラはしていません。

ついでに出てきたファフニールなどを分解してアルビダや乙姫、ツバキにシャルロットを精製してオールレンジロイヤルを使っていました…フェイスロイヤルにこれらの高コストを積んだやつです

taron Lv28

エボルヴから始めて、メアリー好きだったんでメアリーコントロール使ってましたね。
ただ現環境はエルフがあまりにも多くキッツイのでランクマでは他のデッキ使ってます。

ネクロがビショにガン不利なようにヴァンプはエルフめっちゃキツイですね。特にコントロールは。。

ユキ Lv22

エンシェントネキが3枚になるまで、フォーレで頑張ってましたね。
 コンボエルフですね。メタルエルフメイジやダンジョンフェアリー、ワンツーなんかで打点とボードコントロールするのが今の強さにつながっていると思っています。
 今も昔もありさたん(*´Д`)ハァハァ
リセマラはしてません。
最近使ってるデッキ
土ウィッチ
テンポエルフ
フェイスドラゴン

まずリセマラはしていません。(やり方が解らなかったのと、ガチャは一気に引かずにこまめに引くタイプだったのとで…。)
最初に当たったレジェンドは覚えていませんがルシフェルさんより前に来たレジェンドはマーリンさん、エラスムスさん、ケルベロスさん、プルートさん、クイーンヴァンパイアさんが各一枚ずつだったのでその内の誰かだと思います。
実は私は結構少数派で始めてから一月以上はソロプレイと2pickしかやらずにちまちまカードを集めてデッキを作っていました。十月半ば頃BP報酬の中に欲しいものがあるのに気付いてランクマッチを始めた時には一応各リーダーに一つずつデッキを作っていました。ただ生成は未だにしてないので、所持カードのみで作っています。
エルフ:テンポエルフっぽい何か
ロイヤル:御旗ロイヤル?(守護多め)
ウィッチ:スペルウィッチ(超越なし)
ドラゴン:サタンドラゴンっぽい何か
ネクロマンサー:何だろう、これ…。少なくともアグロではない…。
ヴァンパイア:変なデッキ。多分敢えて分類すればコントロール?
ビショップ:多分カウントビショップ(かなりネタ寄り)
といった感じのデッキ(殆どが敗北上等のネタデッキ)を均等に使っていました。今もそんなには変わっていないですが、ウィッチに土が混ざり(超越は今もないです)、ドラゴンが一層ネタ寄りになり、エルフとネクロに得体のしれないデッキが一つずつ増えましたね…。

リセマラはしてなかったのでカードがなく「とりあえずレジェンドのあるデッキを組んでみるか」となり、何故か3枚あったプリンセスフェアリーで戦ってました。薔薇は持ってなかったのでとにかくフェアリーを並べ続けて圧******るデッキでした。ちなみに今でもローズクイーンは持ってません。
Dランクからはセクシーヴァンパイア以外が揃っていたコントロールヴァンプで新環境になるまで戦ってました。
現在は御旗ロイヤルとメアリーさんが来なかったのでヴァンピィちゃんを生成してアグロヴァンプに乗り換えました。どのデッキを組もうにも主力カードが全く無いのです(泣)

私はヴァンパイアを使いたかったのですが、初めて1週間くらいでなぜかマーリンが3枚そろったので超越ウィッチを使っていました(笑)
でも、やはりヴァンプを捨てきれなかったため、大好きな裁きの悪魔を生成してコントロール(っぽい)ヴァンプを使ってました。

Y・U・A Lv330

リセマラ無し
ジルニトラとオーレリアがプレミアだったからロイヤルとドラゴンで適当に
マーリン抜きの超越組めるようになってからはA上がるまでずっと超越やったねー
ロイヤルこのやろう
エボルブ出てからは秘術
最近は陽光ビショップも使う感じ
陽光サタンではない

tmttoooo Lv10

当初は薔薇エルフ使ってました。
リセマラは
ケルベロス、ローズクイーン、クイーンヴァンパイア、ソウルディーラー(プレミアム)で始めました。
今思うとエンシェントエルフなしでよくやってたなーって思います。
今はアグロヴァンプとテンポエルフ、薔薇白銀で遊んでます。

退会したユーザー

ミッドレンジネクロを使ってました。リセマラで蝿の王が奇跡的に3枚来たのでその他あまり自分に合わなそうなドラゴンやウィッチのカードを分解してモルディカイを作りなんとか形にしました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×