質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ドラゴンデッキについて。

A帯にあがってからドラゴンデッキでも使ってみるかということで作りはしたものの、まだ八戦ですが二勝六敗という結果になっています。
一戦目からエルフ○ビショップ×ドラゴンミラー○ウィッチ×ウィッチ×ヴァンパイア×ビショップ×ウィッチ×って感じです。
ビショップは全てセラフではなく、最後だけ疾走で他はエイラでした。
ウィッチは例外なく超越。
ヴァンパイアは疾走でした。
自分のプレイングが阿呆なのかデッキが糞なのかが今一つわかりません。
デッキ構成としてはPP加速を優先しつつ盤面を取り返し、後半で決着をつけようという意識のもと作り上げたものです。
何かこれだめなんじゃないかというものありましたらよろしくお願いします。
(疾走ビショップだけは相手の場に2/1が4体ならんでいながらエンバレが来なかったからという言い訳だけ書いておきます)

これまでの回答一覧 (9)

loco Lv27

ドラゴンとは言え、高コストのカードが多くPPブースト出来ないと辛そうな構成に見えます。
また、本来ドラゴンは超越相手には互角以上に戦えるデッキのはずなのでその相手に全敗しているのは少し問題があるように思います。

入れ替えるカードとしてオススメなのはやはりムシュフシュですね。
低コストながら相手に圧力をかけられ、上手くいけばムシュフシュだけで相手を削り切れます。
それから疾走持ちやアイラと組み合わせて強いウルズ、小回りの効くブレイジングブレス、序盤を固められるプリズンも採用圏内です。
逆に抜く候補はエチカ、竜の知恵、ジルニトラ辺りでしょうか。
ジルニトラは現状だとネプチューンの方が使いやすいかと思います。

他5件のコメントを表示
  • 影法師 Lv.1

    エチカ抜けが多いようです。抜きます。 ですが竜の知恵、竜の知恵を抜くのは怖いです。デッキが枯渇する未来しか見えません。大丈夫なんですか?

  • loco Lv.27

    手札が枯渇しがちになるのはドラゴン共通の課題だとは思いますが、現状だと4コスト使って手札を補充しにいってもテンポを取られて敗北するケースが多いと思います。 いかにアドバンテージを失わずに立ち回るかも重要ですが、ドラゴンの場合トップ勝負になった場合でも高コストのカードが多めなため、意外となんとかなります。

  • 影法師 Lv.1

    オーケーです。4コスは他のにすることにします。

  • hyyyo Lv.18

    俺は入れてるピン刺しで 超越相手だと2コスト以下のフォロワーが邪魔にしかならないから処分しつつ3枚ドローできるのは非常に大きい

  • ななし Lv.13

    このデッキ事故率高そうですね。 知恵抜け言ってるのはアグロ寄りの構想ですから、ここで考えましょう。 アグロにするのかコントールにするのか。それによって評価が変わりますから 自分も1枚刺しです、コントール寄りですので。 あと、エチカに隠れてるオリヴィエも2枚もいらないと思います。エチカを考えてのことでしょうが。 同じことやって途端に勝てなくなったので体験談ですw コンセプト半端だと現環境では厳しいですよ? ジェネとファフどっちかに絞った方がいいと思います。

  • 影法師 Lv.1

    エチカを抜いて伝令に、エンバレを竜の翼に、ウォーリアをプリズンに、リザードをムシュフシュに、アイボリーをブレイジングに、竜の知恵をピンにしてジルニトラ抜いて空いた二枚にウルズをぶっこみました。 12戦中7勝なので勝率6割前後です。劇的変化ですね。感動しましたw ベストアンサーは安直ですがgoodが一番多いものを選びます。 皆さんありがとうございました。

ファフニールとジェネシスは1枚ずつでしょうか?
後半で決着を付けようと考えてる割にはパワーカードが少なくて、序盤弱い動きしか出来ないのにPPブーストしても大して強いカードが出せないようになってしまっているように思います。

他の方も挙げている点ですが、竜の知恵はテンポロスになる上に7コスト以上のカードを引いてきてもそのターンに使えないので、無くしていいと思います。
エチカも進化権使う余裕は無いと思うので無しでいいです。

また、ファイヤリザードは便利ですが2ターン目に出しづらく、簡単に除去されるのでこちらも無くしていいです。エンバレも抜いて竜の翼にするか、ムシュフシュに変えましょう。

基本的にドロソが乏しいランプドラゴンで特定のカードが引けなかったから負けた、は言い訳にならないです。ジェネシスなど勝負を決定付けるようなカードは最低2枚以上(できれば3枚)いれておかないとそもそも引けないですし、エンバレなど全体除去が欲しいのに引けない場面が多いと感じるようなら3枚に増やしましょう。個人的には竜の翼2枚とファフニール2枚で十分だと感じています。

参考になるかは分かりませんが自分が使っているデッキをあげておきます。
これも序盤を最低限にして後半押し切るようなコンセプトで作っています。

  • 影法師 Lv.1

    ファフニーとジェネシーは二枚ずつです。やはりドローソース気にしすぎですかね。とりあえずエンバレは竜の翼にしてみます。

見た感じミッドレンジドラゴンぽいですが、現環境ではかなり不遇なので、疾走ドラゴン、フェイスドラゴン等アグロ風なドラゴンがいいと思います。

sion Lv14

エチカが要らないかなあと思います。代わりに2コストで強いムシュフシュをオススメします。
あとは竜の知恵はドローが欲しいのはわかります。しかし、それよりは火力を上げられる可能性が高い疾走やウルズを積むほうが環境にマッチしているのではないかと思います。
一撃を高くすることがドラゴンは大事ですから。

他2件のコメントを表示
  • sion Lv.14

    一撃の火力を、ですね。でないとわかりづらい

  • 影法師 Lv.1

    覚醒までアイボリーをキープしてデッキ枯渇を防ぐという方法でいくのでしょうか?

  • sion Lv.14

    そこまで手札枯渇を気にすぎる必要が実は薄いです。気持ちはわかりますが、パワーカードで相手に1対2や3交換を強いていけば押し勝てます。 トップ勝負なら基本的に負けないパワーがありますからね。

ドラゴン一筋でやっていますが、エチカや竜の知恵を抜き、グリムやプリズンなどを入れ、フォルテを抜いたコントロール寄りのドラゴンを使いA3帯で8連勝行けたのでオススメです。
環境に旗ロイヤルやアグロヴァンプがまだいるので守護で足止めはやめられません。
一応、参考にならないと思いますが自分の使っているドラゴン載せときますね。
オリヴィエ3積みと連なる咆哮は完全に趣味です。
ですが、ピン刺しの連なる咆哮は馬鹿にできない強さです。テミスの返しなどに出したらかなり仕事しますよ!(壊されない前提)

  • 影法師 Lv.1

    連なる咆哮ですか、コスト-2と組み合わせてうまく出せるとにやけが止まらなさそうなカードですね。

おそらくバランスよくデッキを作ろうとしているのだろうけどコンセプトを決めるべきだと思う 現環境ではフェイスがおすすめなので竜の伝令でフォルテでフィニッシュするデッキにしたほうがいいと思う またエチカを抜いてムシュムシュがおすすめ あとジークフリートを使うならブレイジングブレスがおすすめ

Doppo Lv175

まずはデッキのコンセプトを絞った方が良いかなと思いました。

疾走に重点を置くとしたら、フォルテやジェネシスを多数投入し、その分ジルニドラなどを削ります。ウルズもオススメです。
アグロがきつくなるので、バレッジなどの対策は欲しいです。

逆に巨大フォロワーで制圧を目的とするなら、フォルテは不要で場をコントロールするネプチューンやファフニールの投入を優先した方が良いですね。
こっちは超越やセラフがきついので、軽量フォロワー
である程度殴れるようにしたいです。

どちらにしても竜の知識は低速化しますのでオススメしません。これを使ったターンはネプチューン以上のフォロワーを出せませんのでスキが生まれます。
よく竜の伝令が採用されますが、スカラーも有りです。自分は両方フル投入しています。

他4件のコメントを表示
  • 影法師 Lv.1

    エチカを抜いて伝令をいれるとしたら、ムシュフシュなどはどれと交換していれればいいんでしょうか?

  • 影法師 Lv.1

    すいません質問がおかしいですね。疾走を採用した場合です。

  • Doppo Lv.175

    まず、真っ先に竜の知識を抜きたいので、その枠にムシュフシュを入れます。 このデッキだと手札を余してして負けるより、手札を切らして負ける事が多いと思います。 ただ序盤を凌ぐ必要があるので、ユニコを3入れてからムシュフシュを追加した方が良いです。 軽くして疾走メインならムシュフシュ優先、コントロールメインならユニコ優先したいですね。

  • 影法師 Lv.1

    丁寧にありがとうございます。一先ず皆さんの意見を取り入れてデッキを作り直してランクマにいきます。

  • Doppo Lv.175

    疾走を採用した場合。を見逃してました。 自分の場合、竜の知識2ジルニドラ1を抜いて、ムシュフシュ3を入れますね。 オリヴィエも強いですが、疾走メインにするなら減らすか全抜きしてフォルテ3にしたい所です。 オリヴィエを抜かす場合は、進化権も貴重になるのでネプチューンやドラゴンウォーリアも使いにくくなります。

私も同じくA0なので参考になるかはわかりませんが、託宣3アイラ3ということなのでppブーストのためのエチカはいらないと思います。竜の知恵もテンポダウンになるので抜きますね。
ここで、空いた枠に私ならムシュフシュ3とユニコかジークフリートをいれます。ムシュフシュとユニコは放ってはおけないフォロワーですので守護の代わりにもなりますよ。

orugah Lv44

ウィッチ戦を全て落としてるのが気になります。ウィッチは疾走に対する回答が殆ど無く(フリーズゴーレム先出しくらい)、回復手段も乏しいので疾走、特にフォルテによるサドンデスが有効です。


ですから、フォルテ3ウルズ2をお勧めします。ウルズはアイラとも相性が良く、擬似ppブーストともなるのでエチカとそっくり替えられると思います。

他1件のコメントを表示
  • 影法師 Lv.1

    その手を使用するのもありだと思い一時は考えましたが、それでもエチカを選んだのはウィッチとビショップで悪名高い漆黒のじじいと問答無用のンーゴゴーを警戒したからです。やはりびびりすぎですかね?

  • orugah Lv.44

    ビショはネクロほどでないとしてもドラゴンにとって辛い相手です。ウィッチに対してはそれほどでも無いので、勝てる相手に必ず勝つという考えで構築するのも勝率をあげる手段の1つだと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×