シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
サタンinエイラ
エイラに入れるとしたらセラフが主流らしいですが個人的にはサタンの方が安定しているような気がします。
セラフより良い点は
・進化で8/8、出したターンに敵1体処理できる
・オーディンや変成で処理されない
・エイラとディースのシナジー()
みなさんの意見を聞いてみたいです
これまでの回答一覧 (8)
セラフorサタンをデッキに挿す意図は、後半にもつれ込んだ場合=フォロワーを逐一処理されボードを握れない場合の第二の勝ち筋としての採用となります
この時、両者が生む勝ち筋は
セラフ・・・完全に守りに入って時間を稼いで逃げ切る
サタン・・・より強力なカードを叩きつけ相手の除去対応を上回る
事になりますが、後半までもつれるような相手デッキはフォロワー除去が得意だったりライフを守る手段が豊富な防御的デッキと考えられます
そういう場合、強引な攻めを続けるよりも逃げに入るほうが対策として自然になりやすいのではないでしょうか
無論、アポカリプスデッキの純粋に高いカードパワーを叩きつける動きも単純に強力で勝ち得る手段ではありますが
相手としてはボード優先していたのにいきなり時間制限付きでフェイスを殴れと要求が変わるセラフのほうが計算が狂いやすく対応が困難だと思われます
・進化について
進化権を残せているならそもそもサタンが必要ない。
オリヴィエを前ターンに出すのが前提になる為確実性がない。
・セラフ処理について
オーディンが入るデッキは限られている為、セラフ自体を囮にしたりセラフなしを偽装し使わせる戦略が取れる。
変成は基本土な為育ったフォロワーの除去に使わせるプレイングをすればよいだけ。
超越の場合はそもそもサタンが出せるターンまで回って来る方が稀。
・エイラとのシナジー
サーチが出来ない為ドローにかけるしかなく確実性がない。
エイラで10ターン戦ってる時点で場はぐだっている証拠であり、そこからさらに運ゲーに移行するのはギャンブルが過ぎる。
なによりも大きなデメリットとして、冥府と超越に勝ち筋が消えるのは現環境ではありえません。
セラフ9ターン勝利がそれらのデッキに対して唯一の勝ち筋になるのに10ターンサタンの12ターンフィニッシュ目安では明らかに遅いです。
エイラセラフを使っていてセラフはサーチができて8コストなので冥府エルフに勝つ可能性が比較的高いというのが1番大きいと思います。セラフはオーディンや変成には弱いですが、それらを搭載しているデッキより冥府エルフに当たる確率の方が現環境では高いのでランクマッチで勝つならセラフ安定です。冥府エルフが減って、オーディン搭載のコントロールデッキや土ウィッチの方が多くなったらサタンに変えるべきでしょうね。
9ターン目にセラフ完成を目標としたセラフ軸のエイラなら間違いなくセラフですが、ただの素置きでエイラにポンといれるフィニッシャーならサタンでも問題ないです。
セラフの利点としてはプリプリでサーチできるので、手札に抱えやすいというのと、やはり2ターン早く設置できる事でしょう
ただ、プリプリでサーチしてこれると言うことはその分獣姫等をサーチできる可能性が減るので、邪魔になる可能性も出てきます。
苦手な超越に対してはどちらも意味をなさないので、セラフに寄せないのならば双方の利点を考えて採用すればいいと思います。
ただ土やおでん等を警戒するのであれば間違いなくサタンでいいと思います。
サタンの方が良い点はカウントを進めるカードが要らないor減らせることもあると思います。悪い点はやはりサーチ手段がないことでしょう。
進化して・・・の部分は良い点というより個人的にはほぼ必須条件だと思います。終盤までもつれこんでなおかつ特殊なフィニッシャーが必要な相手を想定するとして、サタンを進化無しで出す余裕があるかどうか。進化権をそこまで温存する余裕があるかどうか。となると結局オリヴィエもセットになり、またそのオリヴィエもサーチできないんですよね。
相手していてセラフじゃなくてサタンだったらどれだけ楽な事か、サタン出した後に相手の体力削り切るのは難しくないですか?
エイラセラフはよほどの事がない限りリーダーを殴る必要がなく盤面取って回復してターン稼いで有利になったらセラフ置くのが定石でサタンよりもはやいのが厄介ですね。
セラフ置く前後のターンにテミスを使い相手が立て直しでモタモタしてる間に一気にカウント進めたり
1ターンで全カウント進める準備が整うまでセラフを温存して相手のアミュ除去カードを使わせておき隙を見て出されるのがとてもいやらしいです。
もちろん好みとかあるのでどっちを使うかは個人の自由です。事実、質問主さんは勝率良さそうみたいですし。
エイラビショの場合、サーバントが来ても守護が付かない
これが陽光サタンと違って安定しない一番要因でしょ。
エイラビショで10Tにサタンを出すってことは、
相当有利な状況かギャンブルで出すって感じになり易いのでは?
そしてオリビエを9Tに出すかテミス連打でもしないかぎり、
延命のための立ち回りで大抵は進化を使い切っているでしょう。
私的にはサタン入れるくらいなら、
ムンアル、ギルガメ、死の舞踏辺り増やした方が、
勝ちを拾う回数が増えると思いますが、如何でしょうかね?
ちょっと厳しいと思います。
1番目は進化残ってることのほうが稀です。オリヴィエひけば進化は使えますがサタンとオリヴィエがpp9あたりに両方手元にあるかはちょっと微妙なとこ
2番目はサタンの一番の利点ですね
3番目はデイーズが使えるのは最低でもサタンを出した次のターン、11ターン目にですがそのころには8ターン目においたエイラが発動してます
総括するとちょっと厳しいかもしれないです。でもセラフが消されたときのために1枚保険で入れとくといいかもしれませんね。あくまでもセラフがダメだったときの保険