質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

今よくつかっているデッキは?

自分が今よくつかっているクラスはヴァンプとウィッチです。
疾走ヴァンプ↓
このデッキはデモンコマンダーラウラの効果で他のフォロワーを疾走にかえてひたすら殴っていくデッキです。ヴァンピィや古城などは採用してません。
ソウルディーラーやビーストドミネーターなども採用しています。
メアリーコントロール↓
ほぼデッキレシピ通り組みました。メアリー中心のコントロールヴァンプですね。
アザゼルヴァンプ↓
アザゼルがメインのデッキです。アザゼルをだしたあとにメアリーひとさき×2などで勝利をねらいます。
序盤はとにかく黙示録やディアボなどでたえます。
秘術冥府ウィッチ↓
エンシェントアルケミスト、ノノの秘密研究室などでガーディアンゴーレムをだしまくり、たえて最終的に冥府で勝つデッキです。運命をつかわなくても墓場がたまりやすいのがいいです。
パメラウィッチ↓
デュアルウィッチレミラミからのパメラなどのムーブが非常に協力です。パメラで攻撃力を倍にして押し切るような感じですね。

みなさんが今よくつかっているデッキはなんですか?よければおしえてください!

これまでの回答一覧 (20)

兔エイラメイジビショップ
このデッキの難点はホーリーメイジもしくは兔をエイラより先に出さないと相手に降参されること
ホーリーメイジをひたすら強化する都合、テミスが使えない

ペタルエルフ
ペタルフェンサーがいる状態でシンシアが進化すると6/7、2/2、2/2が一度に並んで脳汁が出る
エンジェルバレッジも怖くない。

  • ここ Lv.48

    ペダルエルフは初めて見ました 面白そう!!

初めて一ヶ月のA帯若輩者です。
超越ウィッチ
格安ミッドレンジロイヤル
セラフビショップ
アグロ気味ネクロ
格安フェイスドラゴン
秘術ウィッチ
の順で作って遊んでます。
一番新しく作った『フォロワーなしウィッチ』がかなり楽しくてここ2日はそればかり使ってます!

エルフをメインで使っているので、最近作って遊んでみたものを。

・ハンドエルフ
他の質問で挙がっていたので、作ってみたデッキです
手札を維持する事で"森の意志、森神、フェアリービースト"の効果を上げ、
間接的にシナジーのある"ローズクイーン、白銀の矢"を採用したデッキになります。
特に、森神が凄いサイズになって出られるのが楽しいです(笑)

・アケロウエルフ(画像参照)
昨日思い付きで作ってみたデッキです(笑)
とにかく、"アケロウを使ってみたい!"という考えのもと構築しました。
アケロウがまともに機能するのが8~9ターン目(0コスフェアリーを踏まえても)からなので、序盤は上記のハンドエルフのギミックを流用する事にしてみました。
構築がまだ甘いと感じるので、調整が続きそうです。

こんなところですね。
余談ですが…個人的にはヴァンプのデッキ(特にコントロール系)が上手く回せる人が羨ましく感じます。

ext Lv9

ミッドレンジネクロです
コントロールネクロを使っていたのですが中途半端なデッキになってしまったのでどうせならガンガン攻めるデッキにしようと作りました
従来のウルズ+解放者orモルのコンボに加えてカローンを使ったデッキにしています
勝率も良くて使っていて楽しいですw

テンポ冥府エルフや疾走ガルラもあるのですが今はそんなに使っていません

yukiga Lv26

・ミッドレンジ「風」ロイヤル
エーテルがないので、乙姫3枚とアルビダ2枚、
ジェネラル1枚だけをフェイス型に組み込んだパターンです。
アグロ戦法からの乙姫セージでごり押し、エイラにも
4割5分くらいで勝てます(低い

・冥府テンポエルフ
冥府2枚、シンシア2枚、ティア2枚を積んだ形。
事故率は少し高いですが、シンシア攻めからの冥府発動が
決めやすく強いデッキです。

・薔薇エルフ(ハンドフルゴッドローズ型)
森神や深緑の変態を積んだ薔薇。
今最も研究しているデッキです。
ビショップに対して弱く、それだけがネックです。
特に疾走。ウルズで神が紙()に戻されると駄目です。
超越には5分5分くらいで、デッキとしては洗練してきています。
ただ、やっぱりビショに弱いのはきついですし、
ロイヤルでランクマッチ回ってるとビショが少なかったりして
じゃあ薔薇使おうかな、ってなるとビショに当たるので
本当に萎えそうです()

・薔薇テンポエルフ
シンシアと深緑の変態、ティアまで積んだ形です。
基本はテンポの動きをしながら、最終的にはリノと薔薇で
とどめを狙いに行くデッキですが、まだこれは研究段階。
正直、薔薇とテンポを選べるような感じにならず、
思考錯誤でBP削ってます()

・冥府ウィッチ
マーリンを搭載、運命の導きなどを引きやすくして
後半の事故を防ごうとして完成したデッキ。
事故率が低く、冥府がフィニッシャーというのもあり、
早いデッキ相手じゃなければ勝てます。
今はアグロヴァンプが流行っててエンジェルバレッジを多めに
採用してみましたが処理が追い付かず、ここ1週間は眠ってます。

退会したユーザー

 質問を拝読しました。マイナーチェンジをしながらヴァンパイア一筋で遊んでいます。

最初期
 適当に組んだデッキ
    ↓
中盤
 ミッドレンジかコントロール型
    ↓
現在
 速攻型の蝙蝠デッキ

上記のような感じです。

ユキ Lv22

ミッドレンジエルフ
フェイスドラゴン
アグロヴァンプ
フェイスドラゴンwithハンドラッシュ
カースドロイヤル
御旗ロイヤル
上に行くほど利用頻度高いですなー

・ベタなテンポエルフ
・蝿とモルディガイメインのネクロ
・笛、塔、咆哮が最後には並ぶドラゴン

あたりがようやく頭のなかのレシピどおり揃ってきたかな,,,

アグロネクロ、コントロールネクロ、旗ロイヤル使ってますね。
きつい場合がほとんどだけど、コントロールネクロで勝つと気分いいですね〜

ここ Lv48

力場冥府ウィッチ
冥府型には珍しく運命を入れないタイプ
冥府を流してしまう心配もなく7ターン目ぐらいには冥府、力場のどちらかが高確率で発動できる安定感がある
しかも互いに阻害しない
序盤の動きが弱い点が課題か

カースドロイヤル
コントロール系
アサシンカースドを決めた後2ターン以内に決着をつけます

泉御旗ロイヤル
アミュレットで一杯にww
挙句の果てにはレオニダスまで繋ぎます

冥府(タイラント)ネクロ
タイラントは1つしか持ってないので妥協しました…
フリーでしか勝てない…

エイラ、疾走ピジョ
仕方なく勝利稼ぎたい時のみ
正直面白くはない

なお Lv38

・超越
まじ勝てません(笑) 完成1t前に疾走ビショップやリノに削りきられることが多く、環境的に封印中。

・コントロールヴァンプ
という名のミッドレンジ、8〜10tのメアリーでのリーサルを狙います。エルフ全般、疾走ビショップの鬼回り相手以外にはそれなりに勝率あります。

KSWGMA Lv10

ランプドラゴンと疾走ランプドラゴン
あと気分転換に秘術冥府

フェイスは邪道 クソデカスタッツのドラゴンで殴り倒すのがいちばん爽快だね
あ、舞踏はやめてくださいお願いします

ランクだとランプドラゴン
フリーだとレリアビショップや薔薇白銀エルフとかです。

不遇と言われるドラゴンですがまだ十分戦えますね。勝率はそんなに高いわけではない(一応5割以上はある)ので趣味で使うレベルですが。

daizu06 Lv41

コントロールネクロとコントロールヴァンプ。

ネクロはフィニッシャーを蝿とモルディカイにした一般的な形です。ウルズと死者の帰還を生かして最終的には物量で押し潰します。囮兼盤面とりのマンモスが結構いい仕事してくれます。

ヴァンプも比較的普通な形ですがジャガーノートとメドゥーサを採用しています。普及率の低さと素のスタッツの高さを利用して不意をつき無理やり相手を後手に回せる強みがあります。死の舞踏で返されたりリノセウスで10点削られるのはご愛嬌。メアリーは入っていますが主軸にはしていません。実質守護+バーン程度に考えてます。

yasu Lv20

フリーでは天翼ドラゴン
ランクマッチではメアリーコントロールですね

試行錯誤のレリアビショップ(*`ω´*)ドヤッ

white Lv117

せ、潜伏ロイヤルかな

冥府ビショップ(๑•̀ㅂ•́)و✧
案外扱いやすいし、冥府が破壊されたとしても別の攻めが出来る(´。•ω•。`)

刃鏡 Lv33

テンポ冥府使いです

最近は超越ウィッチ作りたくなって作りました笑
超越2枚しか無いんですが勝てるときはまあ勝てます

最近はアグロよりのミッドレンジロイヤル使ってます。

乙姫セージではなく乙姫ガブリエルでリーサル決めます。
スニッピーと低コス指揮官も採用してます。
AA帯で今のところ勝率7割くらいですね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×