シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ぼくのかんがえたさいきょーでっきのために!
Q&Aにて様々な質問、回答がある中、「ぼくのかんがえたさいきょーでっき」と言う回答がしばしば見受けられますが、いっそ、ぼくのかんがえたさいきょーでっきを作るために、壊れ性能(使用許可範囲内)のカードを皆さんで想像しましょう。そして教えてください。
日頃の鬱憤を晴らすような、厨二感満載のカードを皆さんで創造しましょう(・Д・)ノ
ちなみに私は、ロイヤルで
円卓の騎士 ランスロット
レジェンドレア
c8
フォロワー 指揮官
5/7 (9/9)
ファンファーレ ランダムな相手のフォロワー一体に3ダメージ、これを二回行う。
進化時 自分のリーダーに3ダメージ。
円卓の騎士団最強のイメージがあるランスロットさんの制圧的なファンファーレ、進化後は闇落ちし代償を払い強くなるイメージです。
最後に、こんなくだらない質問するな等否定的な意見は勿論あると思いますが、攻撃的にならず優しい目で(冷たい目でも構いませんが泣)スルーして頂ければ幸いです。
これまでの回答一覧 (25)
ドラゴン
1/1/2
ファンファーレ:自分のデッキからアミュレットを一つ手札に加える。
これでハンドトラッシュドラゴンが環境入りすること間違いなし!(どうなんだこれ?)
ウィッチ
スペル
4コスト
スペルブースト コスト-1
相手のフォロワーまたは相手のリーダーに1ダメージ
また、このカードを使った時、このカードは墓地に行かず手札に戻すことが出来る(スペルブーストはリセットされる)
ドラゴン
竜の化石
レジェンド
アミュレット
オーパーツ
コスト4
効果 ターン開始時、場にあるのがこのカードのみで自分のPP最大値が10ならこのカードを破壊しミーティアドラゴン1体を出す。
ドラゴン
ミーティアドラゴン
レジェンド
フォロワー
10/8/2(10/4)
効果 疾走
ターン終了時、このフォロワーを手札に戻す。
「オーパーツ」第2弾。
コスト10とはいえ打点8が毎ターンくるのは脅威。ただ守護で対処されると痛い。
-
エース Lv.4
オーパーツ…‼︎新たなシステム要素でこれまた楽しくなりそうですね♪このカードがあればランプドラゴンの輝きも再びありそうです(^^)!ジェネシスとセットで相手に手札からの打点でプレッシャーを!
ニュートラル
風帝
ゴールド
コスト7かコスト6
フォロワー
スタッツ3/5(5/7)
ファンファーレ相手のフォロワー又はアミュレットをデッキに戻し、シャッフルする。
オーディンのバウンス?バージョン。手札ではなくデッキに戻すので次出てくることはないと思う。
ニュートラル
死者生還
ゴールド
コスト5
スペル
このバトル中に破壊されたフォロワーを1体選択しそのフォロワーを出す。
相手の破壊されたフォロワーも出せる。
ドラゴン
スペル コスト3 ゴールド
このターン自軍ドラゴンタイプのフォロワー全てを+1+0する。更に、覚醒状態なら守護を無視して攻撃できる。
エルフ
コスト4
スペル
場のフォロワーの数だけドローする。
冥府エルフにあいそうな効果と、翅の輝きを2枚ドローする最安のコストで最高5ドロー
エルフ使っててドロースペルの種類がもっと欲しいと思ったからw
ウィッチ
ヒイラギの杖
シルバー
スペル
コスト2
効果 自分のフォロワー1体は、この自分のターン終了まで「自分がスペルをプレイするたび、+1/+1する」を持つ。
超越の後、あと少しで削り切れるって時に。1ターンしか効果がないので使いどころに注意。
ウィッチ
透明マント
シルバー
スペル
コスト3
効果 自分のフォロワー1体は「守護を無視して攻撃できる」を持つ。
土の秘術 そのフォロワーを+1/+1する。
ウィッチ版幽体化。
フィニッシャーに使うくらいしか使いどころがなさそう。
そして申し訳程度に秘術で+1/+1
ネクロマンサー
怨霊の厄祭(やくさい)
ゴールド
スペル
コスト4
効果 ネクロマンス1;ランダムな相手のフォロワー1体に1ダメージ。これを自分の墓場が0枚になるまで繰り返す。
ネクロ版ファイアーチェイン。連続で効果的な使用は難しいですが上手くいけば全体除去も可能です。
カード名は当て字のつもりです。
ウィッチ
「不朽の呪文」
アミュレット
コスト4
ファンファーレ「オリファルコンゴーレム」を1体出す。
「オリファルコンゴーレム」
フォロワー
コスト10 0/6(2/8)
守護
自分の場にアミュレットが存在する限り、このフォロワーはダメージを受けず、能力の効果も受けない。
自分のターン終了時、自分の場にアミュレットが4つあるなら、それらを全て破壊する。その後、相手の手札を全て消滅させる。
文句なしのキ○ガイ性能です。
これはやりすぎですが、場のアミュレットの数を参照して追加能力を得るようなフォロワー、スペルが出て欲しいですね。
ドラゴン
名前:電脳竜
コスト:7
ステータス:6/6
効果:自分の場にフォロワーとアミュレットが無く、相手の場にフォロワーまたはアミュレットがあるなら、このフォロワーはコスト2になり−3/−3 する。
因みに黙示録等の様に手札内の時点でコストが下がるので笛で変身します
ん?複数回答いいんです?じゃあも一回妄想垂れ流すー
・ヨモツヒラサカ
レジェンドレア
アミュレット
c10
このアミュレットは、このアミュレット以外の効果を受けない。
ファンファーレ:お互いの場のフォロアー全てを破壊する。
この効果で5体以上のフォロアーを破壊した時、このアミュレットを破壊する。
ラストワード:ヨモツオオカミ1体を召喚する。
・ヨモツオオカミ
トークン
c10
フォロアー
4/4(4/4)
ファンファーレ:場が上限枚数になるまで「ネクロマンス 1; 亡者1体を出す」をくり返す。
ターン終了時、場が上限枚数になるまで「ネクロマンス 1; 亡者1体を出す」をくり返す。
ラストワード:相手のターン中、このフォロアーが破壊された時、ヨモツオオカミ1体を召喚する。
・亡者
トークン
c1
フォロアー
1/2(3/4)
効果なし
壊れとクソカードのギリギリのラインを狙ってみた。
【ドラゴン】
「黒龍」
コスト8
5/5(5/5)
進化時、他のフォロワーすべてに5ダメージ
ウィッチ
大戦の遺産
レジェンド
アミュレット
オーパーツ
コスト6
効果 自分のターン開始時、土の印・カードが4つあるなら自分の場のカードを全て破壊しメタルジャイアントゴーレム 1体を出す。
ウィッチ
メタルジャイアントゴーレム
レジェンド
フォロワー
c8/8/15(10/17)
効果 守護
ファンファーレ 他のフォロワー全てに3ダメージ。
相手の能力で選択できない。
攻撃時、土の魔片1つを出す。
「オーパーツ」第7弾。
土ウィッチ万歳\(^_^)/ゴーレム万歳\(^_^)/
土の印4つ必要なので発動まで他に秘術が使いづらいが、土の印持ち自体が序盤に火力や除去できるものもあるので
なんとかなりそう?
メタルジャイアントゴーレムさえ出せれば選択不可の高体力守護で毎ターン秘術使えるので勝ったも同然です。
-
とらじろう Lv.6
ほかのオーパーツカードもそうですけど、場のアミュレットを破壊して召喚されたカードはファンファーレ効果が発動しないんですかそれは・・・w 発動しないのにファンファーレって1回出した後に何らかの方法で手札に戻してださないとって弱くないですか?w
-
sabasan Lv.25
ポータルで召喚系アミュレットをみた限り、現在アミュレットから召喚されるファンファーレ持ちがいないのでファンファーレが不発になるかどうか不明です。もし不発の例があれば教えてください。色々と修正します。
-
レミィ Lv.60
ウルズによる再召喚でファンファーレが発動しないのと同じ原理です。ファンファーレとは「手札からそのカードをプレイしたときに発動する効果」であって場に出たときに発動する訳ではありません。
ビショップ
失われた詠唱
レジェンド
オーパーツ
アミュレット
コスト6
効果 カウントダウン8
ラストワード 聖唱 神聖の導き 1枚を手札に加える。
ビショップ
聖唱 神聖の導き
レジェンド
アミュレット
コスト5
効果 ファンファーレ 自分のリーダーとフォロワーの体力を上限まで回復する。
自分のターン終了時、自分のフォロワーの体力を上限まで回復する。
「オーパーツ」第6弾。
カウントダウンを合わせるとコスト19。超越より重い。その分リーダー含め全体上限回復なので強力です。さらに自陣がみんなムーン・アルミラージさん状態になるので敵からしたら脅威でしかない。
欠点として場が圧迫されるリスクがある。
エルフ
妖精郷の大樹
レジェンド
オーパーツ
アミュレット
コスト6
効果 ターン開始時、自分の手札が7枚以上かつフェアリーのみの場合、このカードを破壊し セイントフェアリー・ロゼ 1体を出す。
エルフ
セイントフェアリー・ロゼ
レジェンド
フォロワー
9/7/7(9/9)
効果 自分のフェアリーが場に出るたび、自分のフェアリー全てを+1/+1し、ランダムな相手のフォロワー1体を相手のターン終了時まで攻撃不能にする。
「オーパーツ」第5弾。
最近見ないフェアリープリンセスさんに活躍の場を。発動条件がフェアリー「のみ」で7枚なので今の主流なエルフデッキでは難度が高そう。
発動してしまえばロゼの効果で手札から出したフェアリーがどんどん強化&攻撃不能に出来ます。
ヴァンパイア
一族の禁書目録
レジェンド
オーパーツ
アミュレット
コスト7
効果 ファンファーレ 自分のリーダーに8ダメージ。
ターン開始時、復讐 状態ならこのカードを破壊し ヴァンパイアロード 1体を出す。
ヴァンパイア
ヴァンパイアロード
レジェンド
フォロワー
c10/9/9(11/11)
効果 突進
ドレイン
ターン終了時、自分のフォロワー1体を破壊し「破壊したフォロワーの体力」と同じだけ自分のリーダーとこのフォロワーの体力を回復する。
「オーパーツ」第4弾。
オーパーツで自傷した分を突進ドレインで取り返せます。
さらに味方を吸血(破壊)して回復。
とはいえ自傷ダメージが大きいので削り切られないように注意が必要。
-
エース Lv.4
コスト7=後半戦の中、8ダメージを食らいつつ次のターン開始時まで生き残ると思うと、中々難易度が高いですね( ゚д゚)しかし決まればこれまた強力なメリットが帰ってくるため、良いコンセプトデッキが作れそうです♪
ニュートラル
遺跡発掘隊
シルバー
スペル
コスト4
効果 オーパーツ・カードをランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。
「オーパーツ」関連カード。
一応サーチカードも作ってみました。
ロイヤル
古びた大剣
レジェンド
アミュレット
オーパーツ
コスト8
効果 自分のターン開始時、自分の場に指揮官・カードと兵士・カードが各それぞれ2枚ずつあれば、このカードを破壊し聖剣エクスカリバー を出す。
ロイヤル
聖剣エクスカリバー
レジェンド
アミュレット
指揮官
コスト10
効果 ファンファーレ 自分のフォロワー1体は「攻撃時、相手リーダーに自分の攻撃値だけダメージ」を持つ。
自分のターン開始時、自分のフォロワー1体は「攻撃時、相手リーダーに自分の攻撃値だけダメージ」を持つ。
「オーパーツ」第3弾。
発動条件の指揮官2、兵士2という盤面は相手に処理されたりで意外と成立しずらいと思ったので。
エクスカリバーはいわゆる貫通みたいなものです。
-
sabasan Lv.25
ファンファーレについて指摘をいただいたので 「聖剣エクスカリバー」修正 効果 ランダムな自分のフォロワー1体は~持つ。 「古びた大剣」修正 効果 ~自分の場に指揮官・カードと兵士・カードが(このカードを含めず)それぞれ2枚ずつあれば~。
ネクロマンサー
死神の石碑
レジェンド
オーパーツ
アミュレット
コスト7
効果 カウントダウン3
自分のフォロワーが破壊されるたびカウントダウンを1遅らせる。
自分のターン開始時、自分の墓場が10枚以上あるならこのカードを破壊しハデス 1体を出す。
ネクロマンサー
ハデス
レジェンド
フォロワー
コスト8 1/1(3/3)
効果 ファンファーレ 自分の墓場が0枚になるまで「ネクロマンス1;+1/+1する」を繰り返す。
ラストワード 墓場をこのフォロワーの攻撃と同じだけ+する。
ネクロに救済を...
「オーパーツ」は古代の超兵器みたいな感じで発動しづらいかわりに強力なカードという新たなカードタイプです。他のリーダーのオーパーツも考え中。
( -ω- ) ンー・・・ビショップのスペルカードでフォロワーの体力が次のターンまで1残るカードが欲しい…
それでレリアを生き残らせてホワイトナイトでフル回復逆襲…浪漫だ( *˙ω˙*)و グッ!理想のコストは4だけど…んーキツいか…(o´Д`)=зフゥ…
・生死反転
ネクロ レジェンドレア
c5
アミュレット
お互いに、リーダー、フォロアーを回復させた時、その効果を発揮せず、代わりにその数のダメージを与える
ラストワード:このアミュレットを破壊したリーダーに5点のダメージを与える
こういう質問大好物です!
-
エース Lv.4
ネクロによる対エイラビショップの明確なメタですね♪今までビショップに虐げられて来たネクロに復讐を‼︎って感じで大好きです(^^)!ヴァンプにとって、復讐調整に逆に利用されそうなところも、強すぎずグット‼︎
土塊の反逆(ツチクレノハンギャク) 11コスト スペル
自分の場のクレイゴーレム全てを破壊し、破壊した全てのクレイゴーレムの攻撃力の合計と同じダメージを、相手のリーダーと相手の全てのフォロワーに与える。
このスペルが手札にあり、自分の場にクレイゴーレムが五体いる場合、このスペルのコストを3にする
連続実験と一緒に使いましょう
今のシャドバにはカウントダウン無しのアミュレットのサーチがないから、
[ビショップ]
イシュタル・ダリア
3/3(5/5)
c6
デッキトップ4オープンからその中のアミュレット1体を出す、選ばなかったやつは墓地逝き
こいつあったら過労死しそうだな…
そして、ネーミングセンスの欠片も無ェ…(´•ω•̥`)
-
エース Lv.4
一部のアミュレットサーチ、確かにないですね!(°_°) 盟約が欲しいヴァンプや龍巫女、エイラ引きたい時に便利ですね♪ 名前からしてビショップ(勝手なイメージですが)にぴったりですね(^^)! ニュートラルだと冥府デッキなら3積み確定ですね( ゚д゚)
-
迷走うぃっち Lv.22
メアリーは悪の幹部として採用してみました、さしてサタンはボスです。吸血鬼の古城は雰囲気を出す為に、くっころの標的はオーレリアでもシンシアでも。勿論、このデッキは勝つ為のものではありません(笑)
龍巫女や冥府確定サーチは大きいですね!逆風の中のドラゴンの救いとなるカードとして是非登場して欲しいです♪アイボリーと喧嘩しそうなのがまたグット‼︎