質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

リセマラの終了ラインについて

これからシャドウバースを始めようとしてリセマラしようと思っているのですが、どのキャラが強いかなどは分かるのですがレジェンド何体以上などのリセマラを終わっていいラインなわかりません。なので、レジェンド何枚引けばいいかとか、このキャラを引けばいいなど教えて下さい。

これまでの回答一覧 (8)

初心者が特定カードを狙う必要はありません。
リセマラランク上位のカードが有用なのは事実であっても、自分の性格にあっていない場合もあります。
そして、自分の好みが判断出来るのはある程度進んでからです。

結果的に今から始める人は8パックに1枚レジェンドが出ると仮定して平均値を上回ればリセマラ終了で良いと思います。

・レジェンドは8パックで1枚程度
・特定レジェンド狙いはスタンダードで1/208パック、エボルヴで1/73パックほど
・キャンペーンでパック数しょっちゅう変わるからみんな今何枚引けるかなんて覚えてない

単純に枚数引ければヨシとするか、特定カード狙うかはその人次第だけど、質と量両方に拘るのはかなり時間がかかるのでオススメはしない
欲しいレジェンドが出たらそれは3.5枚分の価値として扱って(生成コスト的に)
合計10枚分の価値が出たら終了とか自分で見切りラインを引こう

四季 Lv4

シャドバにリセマラ必要ないと思います。何のデッキ使うかは、使ってみての判断になると思うので分解用にレジェンド数枚出ればそれでいいと思います。やっていくうちに全てのカード3枚ずつ持つようになるので。

リセマラしなくてもある程度のデッキは作れるので適当に始めて自分にあったリーダーを見つけてからいらないカード分解して足りないカード作るのがいいと思います。分解のことでリセマラをするというならレジェンド2.3枚でたら終わっていいと思います。

・枚数について
最初の10パック引いて2枚出たらいいなぐらいです。

・どのキャラを引けばいいか
キャラってカードのことで合ってますよね?どのキャラ(カード)で辞めるかはどのデッキを使いたいかによります。
単純に勝ちたいということであれば今の環境だとエルフとビショップ系がいいんじゃないでしょうか。エルフなら「クリスタリアプリンセス・ティア」や「エンシェントエルフ」は当たりです。ビショップであれば「封じられし熾天使」、「ムーンアルミラージ」が使えるかもしれません。

ただこのゲームにおいてはあまりリセマラの必要性が説かれないことは前提においてください。パックを引かなくても余剰カードを売って得たポイントがあれば好きなカードを生成できますし、レアなカードばかり集めたデッキが一概に強いわけでもないです。実際、現状環境で猛威をふるっている「疾走ビショップ」というデッキにはそもそもレジェンドが入らないこともあります。

うめ Lv16

リセマラは結局のところ自分次第なところもあって例えばエルフ使いたいって人ならエンシェントエルフ3枚+強レジェ数枚までやった方がいいって人も居るしレジェ数枚当ててその中から組めるデッキを作ればいいって人も居るし、自分はレジェ3以上当てれば終わりにしていいというのを見たのでそれに従いレジェ4と先月の特典のサタンどガブリエルで終わらせてから始めました

今は組みたいデッキないなら疾走ビショップならエーテルも少ないですし自分と同じくレジェ3以上で終わらせてもいいのではないのでしょうか?

退会したユーザー

レジェンドより強いゴールドとかよくあることなので、リセマラするならまずどのデッキを組みたいかを決めるのがいいかと。
決められないならレジェンドが10枚出るぐらいまで続けて、ストーリーを進めてやりたいデッキを決める。それからいらないレジェンドを分解すればいいかと。
まぁ、課金するならそもそもリセマラ不要だったりしますが。

リセマラは自分自身との闘いです。
リセットマラソンというくらいなのですから、マラソンと一緒です。
妥協するならやめちまえばいいし、スーパー頑張るならレジェンド10枚くらい引けばいいのではないでしょうか。
まぁ努力に見合わないのでそこそこでいいでしょう。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×