シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (5)
ハイブリッドの方が相手にできるデッキが増えている点が強力でありますが、テンポプランで勝つか、冥府プランで勝つか、リノプランはどうか、等々勝ちに持っていくまでのルートが多岐に渡る為に扱いが非常に難しいという難点が存在します。
プラン変更のタイミング等、一手間違えるとそれだけで崩壊する脆さを備えるため、そういう意味で扱いやすさ、安定性はテンポエルフに軍配が上がります。
安定した強さ:テンポ
相手に出来る相手の多さ:ハイブリッド
といった感じですかね。
冥府で対処する相手が環境に少ないのであれば安定性を捨ててまでハイブリッドにする必要も無いので環境次第といった所でしょうか。
事故率が高いとよく聞きますが、どちらかと言えば扱いが難しいという方が正しいですね。
(事故率に関しては冥府ベースにシンシアやリザを足す(課程で意志やフェアリービーストなどが取捨選択される)ので実は冥府と同程度だったりします)
とりあえずエルフやるならエンシェントとリノセウスをそろえるところからですね。
深緑の守護者やエルフバードはいぶし銀なカードなのでデッキ次第では一考の価値アリです。
私は、ハイブリッドをパワーカードのオールスターデッキみたいなものと思っていて、強いとは思った事がありません。テンポのほうがデッキパワーはあると思っています。
個人的にはテンポ冥府です。
勝ち筋を相手によって変えられて、相性悪い相手もいないです。
ですがこのゲームに慣れていないと冥府エルフ以上に扱いが難しいと思います。
慣れていないなら扱い易く強いテンポの方がオススメです。
リノセウスを上手く使えばエイラにも勝てない事もないです。
ただエルフ自体が性質上選択肢が多く、少し難しい面があるので気をつけて下さいm(_ _)m
オススメのカードを紹介します。
白銀の矢、、、エルフのエモにもあるんで、めちゃくちゃ強いです。ついでに1ドローもできちゃいます。
なんか3コスのフェアりー手札にくるアミュレット、、、無限湧きするんでつよいです
結論から言います。どちらが強いとは言えません。
まずそれぞれのテンポと冥府について説明します。
テンポはミッドレンジ型のエルフデッキで主にビートダウンで相手を倒すパワーデッキです。大体のデッキとは互角以上に戦えますが、エイラなどのコントロールタイプには弱いです。
次に冥府についてですがこちらはテンポの動きも入れつつ勝ち筋を冥府という所にも広げた点が特徴です。
そのためテンポで苦手なエイラに有利に戦えます。しかしテンポ本来の動きを削ってその分運命や冥府というカードに枠を広げているためテンポ本来のビートダウンの動きが少し弱いという弱点があります。
まあつまり自分で使ってみて相性よく感じたものを使って下さい。
おすすめカードはエルフ使うならエンシェントエルフ
ティアの2大レジェンドですね。組むならそれぞれ3枚ずつ必ず必須なので頑張って下さいね。
詳しい説明ありがとうございます! 一応テンポエルフで頑張っていこうと思います