シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
リタイアってどう思いますか?
まだD2~3を彷徨う若輩者です。
オン対戦をしていると負け確でリタイアされる事、または自分がリタイアする事が多いです。
リタイアはせっかくトドメを刺そうって所で「水を差されてイラ」っとしますか?
あるいは「ひれ伏してやったぜ!」ですか?
それとも「時間短縮の論理的な行動で関心」と冷静でしょうか?
または特に何も思わない?
これまでの回答一覧 (9)
安心しますね。
勝ちが確定した相手が遅延行動を取って煽る事があるため、そのような行動をし始めたらリタイアします。
相手がする分には、勝ちを拾ったことに安堵しますので単純に嬉しいだけですね。
こちらが勝ちを確信しているのに精一杯動かれると巻き返しがあるのかとヒヤヒヤさせられます。
普通に勝ちを喜びますね
少し変わりますが囲碁にも投了というルールがあるので自然なのではないでしょうか
自分がリタイアする時→ちっくしょおおおおおおおおお!!!!!!
相手がリタイアした時→お疲れっしたぁー
ですかね
特に感慨もなく、「よし、勝った」で終わりですね……。
勝って一安心、以上の物はないです。それを感じる余裕がないだけかもしれませんけれどね。
私は自分のターンでひっくり返せずに負けが確定してるならリタイアしますね。
相手のターンで負けが確定した時は(操作も面倒だし)リタイアしません。
リタイアされる分には何も思いませんね。
「意図的」な切断より万倍マシなので。
舐めプって知ってますか?勝ち確の時にわざと手を抜くという最上級の煽り行為です。この行為はゲーマーにとって最も嫌われる行為の1つであるため、されることを嫌うユーザーも多いです。つまり、相手が盤面でリーサルできると判明した場合や逆転不可能と判断した場合などは投了(リタイア)は当然の選択肢です。対人戦では勝敗が重要であり、勝者に気持ちよく勝たせるようなマナーはありません。俺TUEEや死体蹴りも同じくマナーの悪い戦い方を言われているのでこれからもバンバンリタイアして良いと思います。
よほど相手に煽られたり、無駄に時間をかけられたり、リーサル打点以上に強化されたりしない限りはリタイアしないですね。
理由は3点あります。
・不利な状況でも最善のプレイをする練習
負け確のような状況では考えたくないし、無駄だと思うかもしれません。
でもそういうときこそ、しっかり考えてプレイすることで、不利に強くなりますし、ミスも減ります。
事実、そういう方と対戦すると隙がないな!と感じます。
結果や効率ではなく、実力を磨く行動が大事だと思います。
・負け確ではないから
期待すべきではないですが相手も人間なので、操作ミスをしたり、ケアレスミスをすることだってあります。
それで勝ちを拾ったことも少なくはないので、もったいないかなと思います。
・相手への礼儀として
質問者さんもおっしゃっているとおり、リタイアされる事で嫌な気分になる人もいるので基本するべきではないですね。
何よりトドメまで刺させることが相手の実力を認め、敬意を払うことになります。
カードゲームというよりも勝負事の基本ではありますが、経験上こういう点がしっかりしてない人は何をやっても中途半端であることが多いなと思います。
逆にトップクラスの人は全員と言っていいほど弁えているはずです。
まだ詰めれてないけどリタイアしてもらえた時は嬉しいですね。
ただリタイアする前に煽られると嫌な気持ちになります。
自分は無理だと思ったらリタイアして、さっさと次の勝負にいきます。