質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

課金してのデッキ作り

最近になってシャドバが面白くなってきたので課金していろんなデッキをつくりたいと思っています。
ただ自分はネクロ以外のカードプールが貧弱なので課金してパックを引かなければなりません。
一気に1~2万くらいの課金をしたら各クラスのガチデッキをつくれますか?
クラスごとに強いデッキをつくるならもっと課金が必要なのかも知りたいです。
回答よろしくお願いします

これまでの回答一覧 (5)

引いたパックを全て分解した時の期待値が440です。
約1万円で5000クリスタル=50パック=22000エーテル
もちろん期待値ですので15000にしかならない時もあります。

現在最強の呼び声が高いテンポエルフを作成したとします。
サイト内の公開レシピでは必要エーテルが29100。
これはブロンズも全て生成した場合のコストの為、
エルフを全て砕いた!なんて事がない限りは多少下がります。
25000と仮定して1万5千円をエーテルにすれば制作出来そうです。

問題点としては、この例ではエルフデッキに的を絞っているため、
他のデッキで有用なカードが当たっても分解していることです。
エルフも使いたいけどドラゴンもやりたいから分解出来ない。
このような形ですと4万円課金コースかと思われます。

あれもこれもと欲張る場合はガチデッキの作成は辞め、
格安~枚数減代替カードデッキを作成するのが一番でしょう。

私は大きな課金はしない為、ドラゴンを諦め全分解しています。
低課金帯の方でしたらこういったリーダーを絞る行為が必要です。

どういう楽しみ方をするか、ですかね。
自分は8月に始めて、今のところ3000円くらい課金しましたが、現在Aでノンビリやってます。
特定のリーダーのデッキ強化とか特にやらず、毎日のデイリーミッションをこなす為に資産はバラけてます。ゴールド数枚生成したくらい。
すぐにランク上げてガチ対戦したいなら何処かのクラスに特化させた方がいいですが、対戦相手のデッキが強いので他のリーダーのデイリーミッションをこなすのが大変になります。
とりあえず初期半額クリスタルを購入して毎日50クリスタルで1パック買って様子みては如何でしょうか。
手元にある資産で色々やりくりするのもカードゲームの楽しさだと思いますよ

エボルブなら自分は4500ルピでおおよその銀以下は揃いましたけど、カード数4倍くらいのスタンダードだとまだまだ足りなく感じますね
環境が変わって厳しくなってはいますけれど、ロイヤルとヴァンパイアはシルバー以下で組めるようなアグロデッキがそこそこ強いです。
ウィッチは冥府とチェインを用意すれば、ビショップは配布のサタンにテミス3を用意すれば比較的安上がりに冥府ウィッチ、陽光サタンを作れます。ドラゴンも伝令サタンなら安上がりです
そういった安価レシピを使ってミッションをこなしていくのがいいかと思います

ウナ Lv35

9800円で5000クリスタルを購入したとします
半額を利用せず一気に引いた場合50パック=400枚になります
公表されている確率はレジェンド1.5%、ゴールド6%なのでそれぞれの期待値は6枚と24枚となります
各クラスのガチデッキを組むには厳しい数字だと思います

1~2万ぐらい課金すれば、いい運がなければガチデッキは無理だと考えて良い。一つのクラスに絞って他のカードを粉砕するのもあるだろう。ちなみに僕はヴァイパイアに絞って、メモリコントロールとアグロヴァイパイアも作った。勝率はなかなかいい。ロイヤルなど簡単のリーダーを絞るのは確かに勝ちやすいが、考えることが少ないためすぐ飽きちゃうと思う。今運営の方は三ヶ月一回新しいカードを出すって行ったから、一つ絞れば無課金でもそのクラスの欲しいカードを合成できる。一方、何万円課金する人はその時もう一回課金しないとダメだろう。その一年間10万円ぐらい課金する決心がないと、弱いままか一つのクラスの強者に成るか以外、道がないだと思う。

以下は僕のデッキ、レジェンドやゴールドもたくさん入った。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×