質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ドラゴンの新カードについて

ドラゴンをメインに使っている者です。

待望の新パックですが…ドラゴンの新カードは手札を捨てて効果発動とか、オルカを場に出すとかテクニカル(?)なカードが多いですね。

僕個人としては、ロマンあふれる大型フォロワーや新しいPPブーストの手段が欲しかったのでちょっと残念です…

とはいえ新カードでデッキ構築や戦術の幅が広がるのは事実ですし、素直に喜ぶべきなのかもしれません。

みなさんはドラゴンの新カードについてどのようにお考えですか?ドラゴンメインの方やそうでない方からの様々な意見を聞きたいです!

これまでの回答一覧 (8)

偶像 Lv6

ドラゴンメインですがコレジャナイ感が凄いです。ドラゴン特有の大柄フォロワーや 攻撃されない 疾走持ちが1枚もないのはちょっと…

オルカコンボもオルカ出すカードが2体しかいないですし

mynameis Lv14

こんばんは。

笛は「痒い所に手が届く」カードだと思います。僕はランプドラゴンをメインに使っています。デモンストライクなどは積んでいないのですが、あと数点で勝つのに! という場面で生きてきました(守護破壊+疾走など)。

ムシュフシュは強力ですね。アグロ対策に序盤活躍してくれますし、運良く生き残ったり後半では化ける化ける。僕は「ムシュ+ネプチューン」がおすすめです。

退会したユーザー

とりあえず連なる咆哮、竜呼びの笛、ジークフリートを試験採用しています。
笛は今後リストラの可能性がありますが、咆哮とジークは多分本格採用になるかと。

他の方も言っていますがムシュフシュは条件次第では高い爆発力を秘めているので自分は採用しています。結局変化する魔術師みたいな使い方になるんですけどね。
個人的にはジークフリートがなかなか使えると思っています。ドラゴンウォーリアとは違い進化権を消費しないこと、後半の大型フォロワーも打ち取れるなど十分に活躍できると思います。進化権消費して攻撃してきた相手フォロワーをファンファーレのみで対処出来るのは個人的には大きいです。
龍巫女や竜少女など新しいデッキタイプに注目が集まっていますが他のカードも十分に良カードだと思います。まぁまだ今後の環境で様々なカードの評価が変わると思いますので、いろいろと試したいと思います。

今回の新カード追加はドラゴンにとっては強化というより、デッキタイプが増えただけのように感じますね。
色々なデッキが出来るのは喜ばしいことですが、愛用のランプドラゴンが強化されなかったのは残念です。
30ほど引いてみましたがどのカードも入れてません。

c7 Lv317

ムシュフシュが鬼です。
2コスでありながら浪漫あふれる暴力を振るってくれます。
オリヴィエも積んで進化ばんばん切りましょう。爽快ですよ。

ドラゴン使いの者です。

やはり今回のドラゴンは今までのコンセプトを強化するというより新しいコンセプトの提示がメインだったかなという感じですね。
新しい構築を探すという意味では楽しめていますし、なかなかいいんじゃないかと思います。

手札を捨てる関連のカードが多く追加されてますが、コンセプトが違いすぎ、現状では研究不足でなかなか思い通りに動いてくれません。
今色々と組み合わせて回してますが、さしあたって竜巫女がデッキを削りすぎ、一度劣勢に陥ると盛り返す前にデッキ切れで負けることが多いのが課題でしょうか。
今のところフェイスドラゴンに竜少女と運命と竜の知恵を搭載したのが一番回りがよかった感じです。


他には二枚しか追加されていないオルカ関連のカードですが、これもいかんせん新しいコンセプトにするには枚数が少なすぎです。
これは今後の追加待ちとして出番を待ってもらう感じですかね。
まあネプチューンは守護持ちですし単体での使用感はちょっと軽いジルニトラみたいな感じでなかなかだとは思いますが、進化時に本体のステータスが変化しないので、疑似突進持ちにする場合以外はやはりオルカ待ちかなという印象でした。

とまあ長々書きましたがやはり今後の研究次第でどうなるか、とても楽しみなアップデートだなという感じです。

ドラゴンの新しいコンセプトが作られたのは中々面白いことではないかと思っています。新環境初日ですが、ディスカードドラゴンと何回もマッチングしていますし、皆さん楽しんでいるのではないでしょうか。

一方で、質問者さんが仰るように大型フォロワーのパワーで押しつぶすのが今までのドラゴンですので、それを好んで使ってきた方も多いと思います。ですが、私個人としては、大型フォロワーはコスト6フォルテ、コスト8ジルニトラ、コスト9ファフニール、コスト10ジェネシスドラゴンと既に大方出尽くしているのではないかと思います。
ここで足りていないのはコスト7だけです。つまり、ネプチューンがその最後のロマン枠と言っていいのではないでしょうか。
オルカを簡単に出す手段がない為ネプチューンを軽く見ている方もいるようですが、私は単体でも十分強いと思っています。進化すると5/5と4/4で相手フォロワーを攻撃しつつ、更に守護も持っているからです。また、まだ確認していないのですが、ムシュフシュとのシナジーも高いのではないでしょうか。恐らくネプチューン進化だけで+4/+0されるはずです。

まだまだ新環境は始まったばかりです。新しいコンセプト、以前からのコンセプト共に多様な角度からドラゴンを見て行けばより面白いものが見つかってくるのではないでしょうか。今もって楽しいですし、これからも楽しみです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×