シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
新環境でのフィニッシュ手段
新パックの情報も大体出揃って来たところでざっと見返してみたんですが、除去・火力カードやたら多くないです?
アグロ対策の一環なのかもしれませんが、効果でお互いを除去し合う展開がメインになると疾走以外のフォロワーは進化時を除くと相手フォロワーやリーダーを殴る前に除去されていき、大体の場合カード効果によるフィニッシュになりそうだなと感じています。
逆にカード効果でのフィニッシュを想定すると、ウィッチの大幅強化は言わずもがな、ヴァンプはフォレストバットをどんどん展開できそうな構築が組めますしドラゴンもドロー面が大幅に強化され優秀なバーン効果を持ったフォロワーも実装予定です。ネクロも低コスに墓地肥やしに特化したカードが増えビショップに至っては条件こそ厳しいものの「勝利する」というドストレートな効果を持つカードが出ます。
と色々並べましたが、つまるところ一部例外こそあるものの「結局冥府か!」ってなりそうな予感がしているのです。実際に追加パックが出てみないとどうなるか分からないというのは承知していますが…
現時点での皆さんの見解はどうでしょうか?
これまでの回答一覧 (6)
ウィッチなんかは秘術冥府が主流の予感。
エルフは冥府で続投
ドラゴンは色々デッキが増えそう。
ロイヤルは主流は変わらないけど、潜伏とかコントロールデッキができそう。
ヴァンプもデッキの幅が広くなりそう
ビショップはカウントが息を吹き返し、ミッドレンジが主流になれば、最弱と呼ばれなくなるかもしれない(あまり期待出来ないが...)
各種アグロ対策カードの追加で、冥府が環境トップになるのが目に見える。コントロールは息して無さそう(悲しみ)
確かに除去カードが増えたと思います。超越ウィッチには追い風ですね。しかし、他のリーダーが除去カードを増やすという状況はあまり考えられないと思います。除去を多くするということは盤面の展開が遅くなり、コントロールよりのデッキになるということです。コントロールデッキが冥府エルフ、超越ウィッチに対して圧倒的に不利であるということは現環境が示している通りです。
冥府エルフは新カードの追加と同時に《根源への回帰》がコスト5→コスト7となることが決定しています。しかし、新カードである《翅の輝き》《エルフの少女・リザ》《ハンプティダンプティ》による強化は非常に大きいです。少なくとも弱体化するということはないと思われます。
超越ウィッチ自身にはそこまで極端な強化カードは配られていませんが、《氷像の召喚》《破砕の禁呪》《ハンプティダンプティ》は超越までの時間稼ぎに有効であると考えられます。唯一気になる点は、現環境において有利を取れている冥府エルフが《エルフの少女・リザ》を手に入れた為、力関係が逆転してしまう恐れがあるということです。ですが、冥府エルフに《エルフの少女・リザ》を入れるかどうかについてはトップランカーの間でも意見が分かれているので環境が落ち着くまでどうなるかは分かりません。
以上のことから、新環境においても冥府エルフは依然として環境トップに君臨し、超越ウィッチは冥府エルフ次第ですが極端に減るということはないと思われます。この場合、コントロールデッキが環境に入り込む余地はなく、アグロ、疾走 vs. 冥府、超越という構図は継続されます。当然フィニッシュ手段についても同じになります。
また、アグロデッキについては変化が見られるものと期待しています。従来のアグロネクロは当然として、《エルフの少女・リザ》により《エンジェルバレッジ》等のAoEに強くなったコンボエルフ、《ジークフリート》《ムシュフシュ》により守護の突破と火力が安定したフェイスドラゴン、《ブラッディ・メアリー》と各種コウモリ系カードによりバーン火力が強化されたアグロヴァンパイアは数を増やすのではないでしょうか。
ひとつだけ確実に言えることがあるのですが…
ネクロマンサー相手にはどのようなデッキ構築だとしても9Tからは常に13点疾走が来ることは懸念しておく必要があるかと。
コンボネクロを全く匂わせないデッキでの奇襲が考えられます。
炎熱の術式→デュアルウィッチ進化→炎熱の術式→破砕の禁呪
冥府であろうがなかろうがこれだけで強い。
その通りだと思います。
このゲームは生物を自由に殴れますし除去もあるので生物が死にやすいゲームだなと思います。
となると、やはり生物に頼らない勝ち手段(主に冥府)や、なにかされる前に決着をつける(超越)のが主流になるのも無理ない気がします。
アグロに対してはユニコ1枚だけで十分な抑止力になるので、全体的にミッドレンジが主流になる可能性はあります。しかし、そこで怖いのが冥府と超越ですね。冥府はもちろん、超越は8ターン目に発動する可能性が高いためかなり危険な環境になってくるでしょう。守護を置いてもウインドブラストやファイアチェイン、フレイムデストロイヤーで殺される。そもそも3連続次元の超越の場合、0コスのフレイムデストロイヤーを据え置きするだけで十分というパフォーマンス。はてさて、今後の環境がどうなるかは見ものです
でもなんだろう・・・結局フィニッシャーがニュートラルのカードになるデッキが多そう。
新しいニュートラルカードもナカナカフィニッシャーになれそうなカードが多いですし・・・(まあ初期のニュートレジェンドが全員とどめを刺す・刺せる手順に組み込めれる強さだったから・・・