シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
初のレジェンドアミュレット『竜呼びの笛』についての考察
みなさんはドラゴンのレジェンドアミュレットである『竜呼びの笛』についてどう思いますか?
覚醒状態ならコスト3以下のカードを全てヘルフレイムドラゴンに変更するという独特な効果です。
ヘルフレイムドラゴン自体は体力が3なので、アルケミックロアや腐の嵐のような3点火力でも死ぬわけです。量産できるので問題ないように感じますが、問答無用でコスト3のカードがヘルフレイムドラゴンに変化してしまうので手札が尽きてしまい負ける可能性も高い気がします。
みなさんはどう思いますか?構築次第ではレジェンド級の仕事ができると思いますか?
これまでの回答一覧 (6)
アテナの時代がくる!!(かも)
実際には今の環境をベースに考えると伝令サタンデッキに入れておいて、後半手札にあまった低コストフォロワーの再利用って感じですかね。
ヘルフレイムドラゴンが2コスなんで、アポカリプスデッキのカードと同ターンに出せますし。
予想ですが、使われないほうのレジェンドになるんじゃないでしょうか。
黄金竜やスカラーと組み合わせて低コストデッキで回せたら面白いかなあと思いますが、実際はそうそう上手く回らないだろうなとも思ってます。
一応、私は使ってみたいなと思います。(勝てるとは言ってない。)
覚醒した時から3マナ以下の防御札がないと言う点が気になっていますが非常に面白いカードだと思います。
ヘルフレイムドラゴンが2コストと言う事もあり、5コスト以上を竜化の塔だけにして、序盤は除去と回復、6ターンまでに竜化を置いて、7マナで笛とヘルフレイムで除去、竜化で5/5に変身と言う変身ドラゴンとか作ってみたいですね。
ニュートラルで新しく6コスの3ドローカード出てきたし、神龍いるしで構築自体はできそう
ただ使いにくいだろうな。
ファルテやジェネシスで殴った方が速いし強いからサタンデッキや天翼ハンドレスデッキとかじゃないと活用できないかも
入る構築がかなり限られるレジェンドだと思います。
しかし、竜化の塔を使う塔ドラゴンとあわせると元々大量に入っている3コス以下が2/4/3突進になり、更にターンエンド時5/5に変化というコンボが出来るのでちょっと欲しかったりしますw
後はサタンドラゴンにも入るかもしれませんね。
序盤を支えるカードが全て盤面に残る4点火力に変換できると考えると良いかと思われますよ。
どうせ3コス以下でドラゴンが採用するカードだとAOEに巻き込まれれば耐えられないスタッツしかありませんし、その辺は別に気にする点ではないでしょう。
変化して若干困るのはベルや伝令などの中盤以降に引くことを想定したカードでしょうか。
まぁ笛を設置するタイミングはこちらで調整出来ますし、突進で圧力をかける事も出来ます。
一度使ってみない事には分からないカードですね。
(環境に合うかも分かりませんし)