シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
アグロネクロでの立ち回り
アグロネクロを使っている者です。
最近A0帯に上がってきましたが、各リーダー対処に困っています。
・ロイヤル
展開力で負け、乙姫→セージに負ける。
(後攻ではそうでもないですが、先攻では腐の嵐が間に合わず。)
・ビショップ
後半火力が足りずゲームが長引き、守護に勝てない。
(死への近道導入、除去スペルを増やす、などの対策では間に合わず。)
・ヴァンパイア
序盤でダメージを重ねても、5ターン過ぎくらいで復習になり、後半火力が足りず押し切られる。
(後半火力はデッドリーウィドウで補いましたが、復習は対処できず。)
・秘術ウィッチ
ビショップと同じく守護に勝てず、回復や除去スペルに苦戦。
プレイパターン
・低コストを並べて最終的にケルベロスや風神で強化してフィニッシュ。
・数が並ばない時は削りながらケルベロスで強化を貯めて、ハウルでフィニッシュ。
(1体消して風神を出し、強化する手も準備)
一応()に書いた通り対策は練ってますが、A1帯までがほど遠いです。
何かできそうな対策あれば、教えてください。
これまでの回答一覧 (5)
各リーダー簡単にまとめていきます。
・ロイヤル
先攻とった方が有利スタート。先攻なら横にフォロワーを広げさせずに除去を繰り返し、死の祝福で盤面制圧して勝ち、という流れが多いです。後攻はまず悪戯ネクロまで耐えてその後祝福で耐えて、ととにかく悪戯で盤面を取り返してから相手に主導権を渡さないことが大切です。後攻6tに乙姫きたら正直厳しいですし、セージまで来たらまず無理ですが、実はそうならないマッチの方が多いです。先攻を取ったときにしっかり勝てていればそこまで大きなポイントの損失にはならないと思います。
・ビショップ
陽光なら5戦中2勝できたら僥倖、つまり不利。5戦中2勝を取れる対策としては幽体化,近道などがありますが、諦めるのが無難です。
・ヴァンパイア
復讐に”入れる”のではなく”入らせる”のが良いかと思います(ディーラータイプは別です)。
ミミココハウルでのロングショットはヴァンプにとって結構なプレッシャーになり、行動の幅を狭めています。
相手の土俵で戦わず、自分のペースに持ち込んでいきましょう。
アグロの場合はフェイス殴り多めにして進化ハウルや直接ダメ等でトドメ、のような形がいいです。
・秘術ウィッチ
ビショップに比べればマシですが、厳しいマッチ。カースドソルジャーやミミのような直接ダメージで勝つことが多いです。持久戦はまず無理なのでなるべく早くから圧力をかけて守護を引き出していくしかないです。
オススメの入れるカードとしてはスケルトンソルジャー,地獄の解放者,カースドソルジャー,死の祝福(3枚投入)が挙げられます。
最近は大型を繰り出してくるドラゴンやミッドロイヤルからでも凌ぎきるおじさんが出てきたりと面倒なので、近道という選択は悪くないと思います。
祝福は重いですが、一枚で3体もフォロワーを出せ、しかもネクロマンス6で守護をつけることもできます。このカードで相手の取れる行動は極端に狭くなるはずで、動きが読みやすくなります。ネクロマンスなしで使えば墓地を4枚肥やせることも意外と重要です。
ソウルハントよりかは怨恨の方がロイヤル相手の後攻2tにでてきた2/2を倒せてフェンサーをスカらせたりと使い勝手がいいです。
他の方がおっしゃっているデモンストライクは直接ダメージで勝つ、というコンセプトが強く出ているデッキに採用されやすいので、風神を採用している場合には中途半端な立ち位置になってしまうかと。
とにかくどうやって自分は勝ちたいのか?その盤面に持っていきやすいのはどんなカードなのか?を考えればおのずと必要なカードは定まってくると思います。
ランクアップがんばってください!
まずデッキについてですが
ソウルコンバーション
必殺付与の奴
ソウルハント
はアグロにはいらないです。
代わりにカーズドソルジャー、地獄の解放者でも入れてください。
まあソウルコンバーションは入れても2枚かな。僕は入れない派ですね。1ターン目で1/1/2出したいので代わりに1コスを厚めにしてます。
対策はロイヤルだけについて触れます。あとはなんとかなる。ビショップは諦めてね。
先行の話から。
まずマリガン。コスト1、2、3優先。先行なら地獄の解放者はとっておいてもいいです。あとはポイーで
1ターン目からフォロワーを出せれば勝率が上がります。
1、2、3コスト揃ってる時、盤面処理は敵の2コスを2/2で倒すだけでいいです。あとは顔殴る。5ターン目で風神かケルが来れば理想ですね。盤面は敵の進化したフォロワー処理するだけでいいです。さっさと殴って相手にフォロワー処理をさせます。
7ターンで4か3まで削ってください。あとはハウルかカーズドかデーモンが来ることを祈ります。
後攻で相手が1コス出せなければ大体同じでいいです。悪戯がいるといいかな。
デッキ載せるんで参考までに
アグロネクロでの各リーダーへの対策ですが…
ロイヤル…展開力でロイヤルに勝てるわけありません。ラストワードとネクロマンスを意識した戦いで中盤を意識しましょう。
ビショップ…終盤戦でビショップに勝てるわけありません。そもそも相性が最悪です、相手の事故をお祈りします。
ヴァンパイア…そもそも復讐にしてはいけません。ケルベロス→ファントムハウルのコンボなら11点を一気に持っていけます、相手を復讐にしないようにしながら盤面をコントロールします。
ウィッチ…超越と違って秘術型には強力なフィニッシュ手段はありません。相性は良くありませんがしっかりと盤面を固めていけば勝機はあります。
スケルトンナイトや地獄の解放者などのラストワード持ちのフォロワーをお勧めします。
風神は盤面が埋まることがそこまで多くないので抜いて構いません。
また、エクスキューションも間に合わないことが多いので抜いて良いです。
大型守護対策は必殺付与よりも幽体化で無視する方が強いですし打点も上がりますが…次のターンには大抵除去されてしまうので、あまりお勧めはできません。
最後に上の二人の方の言うカースドジェネラルはロイヤルのカードなのでネクロマンサーには入りません。
顔を速攻で詰めてハウル圏内にぶち込むデッキなので本体火力であるデモンストライクは入れておきましょう。
守護対策も必殺で越えるより無視するか直接火力で焼く方が良いです。
幽体化やカースドジェネラルの採用を検討してみて下さい。
また、風神や死への近道を使うなら、本来であれば場もちの良いカードを採用する筈なのですが(スケルトンナイト、地獄の解放者等)、それらが採用されてないのはどうなのでしょうか。
対策の方向がズレているのでリスト完コピで良いのでそれを使ってみてアグロの戦い方を身に着けた方が良さそうです。
アグロネクロは序盤が鍵です。
理想としては6ターン目くらいまでに相手のライフを10くらいにしたいです。
アドバイスとしては除去カードが多いのでは?
アグロは除去よりガンガンフェイス殴るスタイルですので除去よりフォロワーを!
ソウルハントは入れても1
代わりにデモンズソウルを2枚
腐の嵐も1か入れても2で充分です!!
高いランクになってくると6ターン目をどう凌ぐかにかかってくる場合もあるので死の祝福も2に増やして
死への近道より幽体化のがお薦めです
死の祝福→相手フォロワ守護→ゾンビ幽体化+ココミミで上手くいけば進化込み10点ダメージが出ます!
あとカースドジェネナルをピン積みしとくと安定します
これでAAまで上がれました!頑張って下さい!
そしてビショップ相手では基本的ネクロは不利なので勝てたらラッキーくらいな気持ちで‥