新カード ビショップ レジェンド ウィルバート
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

新カード ビショップ レジェンド ウィルバート

クラス ビショップ
カードタイプ フォロワー
レアリティ レジェンド
タイプ ―
コスト 2
攻撃力/体力(進化前) 2/2
攻撃力/体力(進化後) 4/4
能力 【守護】
【ファンファーレ】「このバトル中、破壊されたとき【守護】を持っていた自分のフォロワー」が5体以上なら、+1/+3する。『聖騎兵』1体を出す。相手のフォロワー1体を破壊する。10体以上なら、さらに、このバトル中、自分のリーダーは「自分のターン終了時、相手のリーダーに「自分の場の【守護】を持つフォロワーの数」と同じダメージ」を持つ。リーダーはこの能力を重複して持たない。
進化後の能力 進化前と同じ能力。(【ファンファーレ】能力を除く)
声優 内山昂輝

感想どうぞ

これまでの回答一覧 (20)

5の時点でハチャメチャに強いが、ドロソが無いとつらい。

他1件のコメントを表示
  • テルル[連なる屍] Lv.142

    アンヴェルトいないとキツかった中盤の処理札となり、最終的に打点にもなるから、ほんとにドロソ(とちょっとしたインチキ)さえあればTier1はすぐやな

  • テルル[連なる屍] Lv.142

    なんなら(レオ使いやすくなるし)1コスカウント4ラスワ3ドローみたいのでもいいぞ(

はと Lv58

つよい、がエンチャンター以上のドロソが来ないと毎ターンダメージ出すのは厳しそう。

5体破壊の効果はマジで破格。アンリミ守護ビ回すの楽しみ

条件達成で自身のバフと相手フォロワー破壊ってなるとヴァーナレク継承かな

他1件のコメントを表示
  • ひお・てぃー Lv.127

    +1/+3もよく考えりゃヴァーナレクの元スタッツか。大人の階段登ったんやろなあ

  • TKG@メイド・メイド Lv.264

    しかも後ろに翼生えてるから確定だと思われる

うーん強い
5体破壊の時点で2コスト3/5+1/2+確定除去は相当シャドバしてる
ただ、守護ビショが活躍できるかどうかはドロソが来るかどうかにかかってる

Lv39

これはヴァーナレクの効果かな?

simu Lv62

ホーリーセイバーと走る時のつゆ払い打点補助として完璧すぎる性能。5も10もホーリーセイバーにピッタリすぎる。

ドロソさえ有れば守護ビは来季いけそう。最悪飛翔使えばいいといえばそうだけども。

  • simu Lv.62

    既存のドロソにスローイング明愛、Nにベルエン飛翔あってN2種は守護進化にシナジーあるから新ドロソは来ないかもしれない

pooh3 Lv152

強い(確信)
盤面で戦うクラスからしたら絶望しかないな。

皆さん言うようにドロソさえあればかなり強い。
むしろ強くなりすぎないようにやや使いづらいドロソが来て欲しいとか思ったりする。

ゴツメやめてファランクス組むようになったんやね

使います。これは早く使いたいカード。
エンチャンター2コスに戻ってほしいなぁ

ラーさん!?この性能はクリストフも見習ってほしいよ。次はホリエン落ちるし、ドロソあれば毎ターン4.5ダメージ飛ばせるのは強そう。本当にドロソだけが不安

強いのは間違いないけどローテ落ちのカードが如何せんどれも痛いのでそこを補えるかが鍵
とはいえカードプール多くなるにつれどんどん強くなりそう

ウミツ Lv222

シャドバの運営、ビショップが繰り出す、守護を持ったフォロワーの事を高く見積もりすぎじゃないか?10破壊されたうえで更に毎ターン複数の展開を求めるの、もはやダメージじゃなくて体力最大値削りじゃないと割に合わないでしょ。かつてラーとかいう自家製のマルウェアが導入されてたんだから尚更。

リソース問題さえ解決できれば強いんだがな

Lv41

アンヴェルトとエンチャンターの穴はまだ埋まらないけど希望が持てるくらいには壊れ

イイネ!

誰だよ(誰だよ)

こいつがやっちまったの、ホントに絶傑か?ネクロのフォロワーだったりしない?
次元歪曲しとるやん

  • simu Lv.62

    条件達成時に破壊するのがヴァーナレク由来。あまりの絶望に感情をほぼ失ってたからヴァーナレクでは手も足も出なかった説。

10はかなり骨が折れるが5体破壊時だけで相当強いしコストも軽い

評価◎

問題はアンヴェルトが次で落ちること

守護ビショ系カードが追加きましたな。
5破壊は追加カードにもよるがだいたい、5から6ターン目と考えるとぼちぼちという感じ。
守護の数にもよるが10体破壊はそれなりに時間がかかる(現在だとだいたい8から9ターン目くらいか)
とはいえ、ホーリーセイバーだけでは足らなくなりがちな打点の補助してくれるという点では優秀。
追加の守護カードにもよるから守護ビショとしてはどうかはまだ分からんにせよ、このカード自体はぼちぼち強いのではないかと。

出来る事なら守護デッキのメインとして10体効果で攻める戦法を取りたいが……新エレノアでも思った事だけど、その効果を発動させてから本格的に攻め出すって感じの効果に、それなりに重めの条件付いてると遅いんだよなぁ。
まぁでも、こっちはエレノアと違って直接勝利に結びつく能力だから早すぎるとヤバいけどさ。
能力上守護撒きまくるから耐久力高いし、遅さはカバーできる……のかな?
5体効果が有能だから単純にグッドスタッフ運用でもいけそうだけど、10体効果を主軸に責めるデッキが組めるかは脇を固める守護カード次第かねぇ?

理論値だけで見たら最速5ターン目発動で毎ターン5点って強そうだけど現実は7,8ターン目始動でダメージも基本3とかだから速さ的にキツそうな気がするけどいけるんか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×