シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
コンボ機械の最大の弱点
制限時間足んねぇよぉぉぉぉぉぉぉ!!!
リモニウム&ブック&機械プレイドロー系が合わさる事により演出でターンの制限時間が大幅に削られて顔殴れずに負けるという事が多々あります…(モノ進化とモノが殴らないと他フォロワーに疾走が付かないのもあるが)
時間制限に間に合うようにプレイするにはどうしたらいいですかね…
これまでの回答一覧 (7)
なるべく山から引いてきたカードのことは考えないことと、こうプレイすればこうなるっていうのを何パターンか覚えておくしかないですね。
ああいうのは全部考えてると絶対に時間が足りないんで、ある程度見切り発車でもターン始まったらすぐ手を動かしていくのがいい気がします。特にリモニマシブが両方発動してるならある程度ミスしてもリカバリーできる事多いですし
機会神のぴちゅんぴちゅん中は行動取れないので絶対に最後に打つようにしましょう(1敗)
パ ソ コ ン で や れ
○ターン目にモノで決める
ダミアンと二コラで決める
どのタイミングでフィニッシュを引き込みに行くか
守護は割り切るか対応できるか
みたいな最後のプランを常にハンドから考える
そのためにはその前のターンにこのカード出すとか
救済やリペア何枚貯めるとか
このカード温存しないととか
逆に出しとかないと、消費しとかないととか
このターンで進化顔通しておくとか
そういうのを考えやすくなる
90秒だけじゃ足らないので
前のターンや更にその前のターンや
相手のターン中も考え続けて
ターンが始まったら即行動開始して止まらない
コレが大事
特にリモニウムとマシブ出すターンって
思考停止ですぐターン終了やりがちだと思うので
ターン終了押さずにちゃんと考えた方が良いですよ
次のターン暴れるためというのもあるけど
実はリモ→マシブだと
マシブ出したターンで暴れるパターンもあるので
とりあえず横並べしとけばプレミでも勝てるよ(適当)
時間よりピック時に必要なカード引けるかどうかだろ
ブックの演出はそんなにかからないのでは
救済絡める場合はモノ1枚を出してからがお得
機械プレイ系ドローはコンボパーツを集めるまでの過程に挟むことで在ってフィニッシュターンにやる事ではない印象
モノ+機械鞭+ライフリカバリー1枚+何か機械カードでモノ疾走8点までは確定なため、後はそこに合わせていくフォロワーを考えるとスマート
例えば新テトラ(4進化以下)なら機械カードの後撃ちで鞭のバフ込みの7点疾走+ソニック1枚って感じ
つまり、他にリペアモードやプロダクト1枚でもあればリーサルには十分