シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (3)
慈愛は使った事ないから確証ないけど…。
黄色枠は「プレイする際に確認がされる」条件付き能力の条件が満たされているサイン。
イザベルは融合した時に能力が発動するし、慈愛はプレイした時に融合していた枚数分能力が働くのではなくて、融合した時点で手札のカードに能力を付与する形で発動が確定するので、プレイする時の条件達成の確認が生じない。
それに対し、ジーナや地を裂く異形なんかは、プレイした時にはじめて、融合の有無や枚数に応じた効果の発動が確定するタイプなので黄色枠になる。(=覚醒状態なら、のような条件書きと同じ)
実はそれ俺が1枚ずつ色付けてるんだよね
ファンファーレや場に居る時の効果にif文(○○なら××する)が入ってるかどうかじゃない?
条件達成で黄色く光るのは、覚醒、ファンファーレネクロマンス、復讐、グリームニルとかが分かりやすいかな。場に出す、居る時に初めて効果判定が入る。
逆にスペブ:コスト-1とかは手札内のみでの条件だから黄色く光ることはない。