今回のナーフはめちゃくちゃ意味があるナーフだ思う
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

今回のナーフはめちゃくちゃ意味があるナーフだ思う

ヤテラントゥの効果を変えたところに、シャドバの最近のゲーム性への考え方が現れてる
昔なら8コス化で済ませたんだろうけど、エルフのナーフも見るに「コンボアグロミッドレンジコントロールがアーキタイプそのものとして存在すべきで、それぞれにアーキタイプ的な弱点があるべき」って言う当たり前だけど大事な考え方を取り戻したように思える
質問はナーフ後環境から見るナーフの感想
自分はいいナーフだと思う

これまでの回答一覧 (7)

ナーフ後環境だと様々なクラス見ることからいかにヤテラントゥが抑えてたデッキが多かったか分かりますね。


今回のナーフは良かったと思います。

退会したユーザー

8コスにするだけで随分隙が増えるので8コスナーフの方がよかったと思うが、今のヤテラントゥは産廃だからいいナーフとは言えないと思う

  • 魅惑の狐姫ダッキ Lv.25

    自分は守護カウントビショを使ってますがヤテラ ナーフがめっちゃキツいっす 破壊されたカウントアミュレットの数だけ 参照すれば良かっただけなのにあんまりですよ

ナーフしたことには意味はあった
ナーフの内容は雑で非常に残念

いまいち言ってることが理解できないんだけど、なんで8コスだとその考え方に反してて今回のナーフだとそれに沿ってると思うの?
本題の質問の回答。さすがに環境を判断基準にするには気が早いと思うけど、今のところビショップが減りすぎていること以外は悪くないんじゃないですかね。

馳夫 Lv279

うーん

今回のナーフに関しては良かったと思う。

しかし、運営側からの説明を考えれば、運営が提供したいゲームデザインや今回のナーフによって起こる環境の変化の認識がユーザーと共有をしてはいないので、運営の予期したものであったかは分からない。

その点で言えば、運営の予測とは違った形の結果オーライの可能性もある。

今の運営の発表の仕方では、今後、長期的な環境の創造を見ていった上でしか評価出来ない部分もあると言ったところ。
(ゲーム性に関しては1回良かっただけでは判断出来ないかな)

まだ結果を判断するには早いとは思うけど、今回のナーフまでの速度とナーフ内容は良かったのではないかと思います。
(ヤテラントゥはシステム負荷の面もあった可能性があるので、運営としてはもう少し違った形にしたかった可能性もあると思います)

今回のナーフで完全にヤテはサブプランの立ち位置になってしまいました。これメインで勝つには現環境あまりに厳しい。

明光も手に入ったので次弾あたりは教会軸がテコ入れされるのかなと思うと、ローテヤテの活躍はもう厳しい気がしてなりません(どこかウィルバートと同じ香りがしている)。

環境全体から見れば今回のナーフは良かった気がします。

でもそれなら最初からヤテの能力をナーフ後の様に設定して置いて、それでヤテメイン軸で勝てるデザイン設計をして欲しかったなー。

ヤテラントゥのナーフは本当に良いと思うんだけど金2枚はもう少し上手くできたんじゃないかと思う。
ぼかぁ大好きなパニメンがナーフされて悲しいよ…

  • ひお・てぃー Lv.127

    モスコの実の食べすぎで太っちゃった、って考えたらちょっと可愛いやん

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×