シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (5)
サーチ以外でその特性を活かしきれてないってイメージ
「自分の場の指揮官フォロワーを」とか「自分の場の兵士フォロワーを」とか系の能力って、この時点でもう能力バフ先を限定されてるのに、限定されてる割に受ける恩恵が全く無いんだよね
「栄華のプリンス」とか「前線の教官」とかはその類、こいつらバフ先を兵士に限定してるのにバフ値がしょぼい
これファンファーレ能力のバフ先がロイヤルフォロワーでもなんの問題も無いと思うし、他のクラスならそうなるよね
最初から限定してるくせに、全然その分の+αが無いから、単に限定されてるだけになって弱く見えてるんだと思う
「場の兵士or指揮官フォロワーは」とかじゃなくて、「それが兵士or指揮官フォロワーなら」という感じのカードが増えればこの制限も活きてくると思う、例えば前述したカードならバフした上で兵士なら1枚ドローとかね
まぁサーチだけは1級品だと思う、ここまでサーチがしやすいクラスも他にないでしょ
「指揮官兵士シナジーが弱い」って訳じゃないと思うやで
実際、強いor使いやすいシナジー持ちも中にはちゃんとおる訳やし
ただそういう指揮官兵士シナジーがちゃんと浸透する前に、機械とか自然とかレヴィオンとか進化軸とかが始まっちゃったもんやからロイヤル自体があっちこっちの軸に取っ散らかって、指揮官兵士シナジーの「絶対数」が少なくなった
「指揮官兵士シナジーが弱い」んじゃなくて「そもそもあんまり刷ってもらえてない」って感じ
ワイはそんな印象持っとる、印象やけどね?
現状ではサーチぐらいしか役に立たず、むしろ入れる指揮官と兵士を絞ってる始末だけど、ぶっ壊そうと思えばいくらでもぶっ壊せる。機械自然と同じ事をやりゃあいい。
「手札or場or破壊された」「兵士or指揮官」の数だけ「ドローorバーンorコストダウン」
アルヤスカ、エミリア、ゲルト、槍術師とか一応それなりに構築で使えるレベルの強いカード自体は貰ってる。が、軸になるほどのカードではない。
今のロイヤルの問題は進化テーマ以外の軸が開拓されなかったことによる選択肢の狭さだと思うよ。
カゲミツを麗しきフェンサーで走らせて遊んだり、リオードとアサシンだけ積んで陰湿プレイして遊んでるが、それくらいかなぁ。