プレイングで勝ち筋を作るのは実力なのか?
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
sstl Lv82

プレイングで勝ち筋を作るのは実力なのか?

相手が最速の理想ムーブをするのは当然のこと、それはもう仕方ありません
一方で自分はキーカードやメタが引けないデッキコンセプトが機能しないランダム効果は全てハズレ、引きが良ければ引きなんて関係ない不利マッチング、それもまた当然のことなので仕方ありません

それでもなんとか勝ち筋を作る為に最善を尽くし、後は「アレさえ引ければ」「相手がアレを持っていなければ」の段階まで持っていき、勝ったときに言われるのが「トップ解決かよ」「運だけ」

では実力扱いされる勝ち方とはどのようなものなのでしょうか?

これまでの回答一覧 (25)

大会当日とかに「全く注目されてなかったアーキタイプを研究して持っていって優勝する」のがOCG/TCGの一番わかりやすい「実力で勝ってる」って言われる方法だと思う。

シャドバ に限らずデュエマとかでもそうだけど、
本当に上手い人はコピーデッキで戦わない。
コピーデッキは「メタされてる可能性が高い」から。

だから「メタに対する回答」か「メタられていないデッキ」を使う。
※デュエマとかだとこの方向性が顕著だと思う


カードゲームってやっぱり「1からデッキを作る」のが一番難しいし、
そこを突き詰められる人は強いなと思ってる。

他3件のコメントを表示
  • sstl Lv.82

    雑な反論で申し訳ないけど、トップメタのデッキで勝つのは実力ではない?マイオナと呼ばれる環境外デッキを好む人は実力のある人?

  • キャロル Lv.68

    最初に「~~を研究して持っていって"優勝する"」と書いてあるし、後者に関しては環境外デッキを好むだけじゃなくて、それなりの結果を出す必要があるのでは。

  • キャロル Lv.68

    前者に関しては、実力である/でないの0か1かで分けるんじゃなくて、程度の問題だと思う(少なくもデッキ構築力では劣ってる、みたいな)。そもそもこの回答は、「実力扱いされやすい勝ち方」を答えたのであって、「これ以外は実力じゃない」って主張ではなさそうだし。

  • sstl Lv.82

    わかってますよ、だから雑だと付けたんです。ただ環境外デッキは10〜20連勝程度では評価されないんで大型大会優勝くらいの実績を持たないと使用者は実力が無い(=下手)扱いされる、という意味ではプレイングは実力に関わらないということになるでしょうかね。

outam Lv233

無い

というのも、シャドバにおける実力とは「最も確率の高いところを選択して賭けられること」なので、
なんというか「過程が実力、結果が運」になりがち。

というのか持論。

…正直言ってわかりずらいのよ。カードゲームの実力って。

いやぁ、そもそも「そういう言葉選び」で文句言う人らは単に相手を貶めたいだけなんで、そういう人らを納得させるのは無理やで、諦めなはれ。

あとぶっちゃけそれ明確な定義づけは出来んよ、月並みやけど「人それぞれ」や。
ワイとかは「デッキから引けるカードを全部自分で決めることが出来ない以上、少なからず運の要素は絡んでくるんだから、カードゲームはそもそも運ゲーから逃れられない」って思考やし、でも「運を手繰り寄せるのも実力の内」と言われればそれを否定することも出来んでな。

あ、ワイは運ゲー好きやで、それ一辺倒にさえならなければの。
お互いが策を尽くした長期戦の末に訪れるトップ解決なんか、最高にアガると思ってるし。

  • sstl Lv.82

    実力=上手さ≒努力で向上できるもの って捉え方をしているので、プレイング(選択)が努力対象じゃなきゃ何処が努力対象なんだ言ってみろって感じでした。運ゲーは好きですが運の無い自分は嫌いです。

この手の質問で毎回思うのだが
自分が思ったらそれで良いのでは、と思う
外野がとやかく言ったところでそれは他者の意見であり、それで自分の意見を変える必要はない。逆も然り

プロリとかで「集客する必要がある、楽しませる必要がある」ので普遍的な考えが肝要。とかだったらまだこういった考察が必要なのかもしれないが…

正しいと思ったことは自分の中では確かに正しいし、そう思わない人もいる。

上述の話なら、運が関わったら運ゲーと認識する人もいて、それを運ゲーだから冷めた目で見る人もいるし、運ゲーだからこそ楽しんでる人もいる。運ゲーの要素をできるだけ排他できるようにして楽しむ人もいる。ただ他人の意見を否定したいだけかもしれないし、何かしらの背景や根拠があって否定しているのかもしれない。

1つだけ確かなのは、そういった意見もあるんだ〜と思えるようにしておくとどんな物事であれ生きやすいかな。その背景や理由を追求するのも良いけど、必ず自分が理解できる思考とは限らないし、徒労に終わることも少なく無いから。

他2件のコメントを表示
  • クッキー Lv.55

    あ、自分は『勝ったら実力・負けたら運ゲー』派閥です!

  • sstl Lv.82

    ただの煽りやヤジならどうでもいいけどお前は下手=実力が無いと否定するならせめてその実力が何を指すのかハッキリさせろという思いです。上手いプレイング・構築があるだけで結果は全て運派です。

  • クッキー Lv.55

    赤の他人から否定されただけで気にしなくてええんやで。「お前がそう思うんならそうなんだろう。お前ん中ではな」ってやつよ。示されたところでイミフ理論なこと多いし、説得も通じるとは限らない。開幕から尖ってる言葉飛ばしてくるようなやつとはそも生きる世界が違うくらいの認識が板。

勝ち筋作りすら運ゲーだったらこのゲームの実力要素どこや

紫炎 Lv190

そもそもカードゲームはあえて運要素残してるから実力要素の強いカードゲームが殆ど無い。実力が最も出るゲームはディメンション・ゼロだけ

Leoharut Lv96

日本には既に回答となる言説があります。

『運も実力の内』

運と実力は対義語ではなく包含関係にあります。
これを分かってない人が多いだけです。

んー、他のカードゲームでだけどさ、何回か世界ランカーの対戦後ろから見学してたんだけど、カードの切り時がとても上手いんだよね。切ったら有利になる場面で切らずに粘って不利のまま押されてトドメのフィニッシャー出されて切って一気に攻勢にでたり、逆にテミスみたいなのを1体にアッサリ撃ったり。(後にそこで守ったライフ差で勝利)
トップの人らは試合を組み立てるのが総じて上手い、それがプレイング、腕の差なんだと思う。

他1件のコメントを表示
  • sstl Lv.82

    それは自分が考えるプレイングの実力にピッタリハマる例ですね、何手も先を見てプランを立ててプレイするには思考がかなり関わってきますし。不利を覆しにくく選択肢がそもそも少ないシャドバでは中々見る機会が少ないですが……。

  • はさみ Lv.115

    接合の2点のために大釜を禁約の前に置かなかった試合なら見たことある、自分なら絶対置いてた(

いや、主の言う『「アレさえ引ければ」「相手がアレを持っていなければ」の段階まで持っていき、勝った』ってのは間違ってはいないし、トップ解決するのもTCGじゃよくある事だから、その勝利にイチャモン付ける方が理解出来ない。

そもそも実力扱いされる勝ち方と言うのも理解出来ない。手札を見て、その中から勝ち筋に繋がるカードがあるなら、それで勝つように進める程度なら普通のTCGだし、普段使われないようなカードをテーマに組んだ、ネタデッキで勝つと言うのもやっぱりTCGじゃよくある事だし。自分に言わせれば、勝つ形に拘り過ぎるのもどうかと思うんだよ。ソレって楽しめて無い証拠だよね。

はさみ Lv115

もしほんとにそこまでの事を当然と思えてなおシャドバやるとか信者すぎじゃね?w

ゲームを楽しむために、自分が勝てば実力で勝ったと思い、負けたら運ゲーに負けたと思う。ただし状況的に改善の余地のあるプレイをしていないかは確認して、直せそうなら改善

その程度でいいでしょ

運ゲーいやなら将棋でもやれば?

他1件のコメントを表示
  • sstl Lv.82

    この質問に関して言えば将棋に於いてもどの戦略を選ぶかがプレイング(=運と否定されている)にあたります。直す、という努力がプレイングや構築といった選択以外にのみあると言うのならそれは何かを聞いています。

  • はさみ Lv.115

    プレイを直すって言ってるんだから、プレイングを指摘してる。その改善が理由で勝てたと思ったなら他の人がどう言おうと実力で勝ったといってなんの問題があるのかわからない。もし大多数に共感されなかったら痛い人になるだけ。実力じゃなくて運ゲーに勝つのも楽しいし、それが楽しくないならカードゲーム楽しめないと思う。文句言うだけなんて誰でもできるし、自分も思ったときだけ気をつければいい。それとも誰にも絶対に文句言われないような理論があると思うの?

想定していない、注目されてない構築での勝ち方。もしくはフリマッチを不利状況から捲り返す勝ち方。
ローテでガン不利な状況から捲られたり、上手いことこっちに全力プレイをさせずに自分のプレイを進めてるの見ると上手いなぁって思います。

Mr.FM Lv44

自分が考えた実力の定義は「自分の選択できる全ての要素において勝利する確率が最も高くなる選択をし続けられること」です

どれだけ「実力」のあるプレイングをしていても負けることはあります。しかし多くの試合を行えば「実力」のあるプレイヤーは他のプレイヤーよりも高い勝率を出すことができます。
よって多くの試合を行った結果、勝率が高いことが実力があることの証明になると思います。

「運だけ」という言葉は、(運が良い)かつ(実力がない)ことを指すと思います。実力のあるプレイングをした上で運が良くて勝ったのなら「運だけ」と断定するのは論理的に間違っています。「運もある」のだと言い返しましょう。

まず、議題は「実力(プレイング)扱いされる勝ち方の定義を定めよう(=〜ならば例外なく実力勝ちとする)」なのか、「実力扱いされる勝ち方の実例を出せ」なのか、はたまた「そもそも実力の定義とはなんぞや」なのか…と、何を聞きたいのかはっきりわからないです。更に言えば、1つ目等はデータが充実してないために議論のしようが無いです(運営もっとデータ出してくれ)。もっと詳しく教えて欲しいです。

他2件のコメントを表示
  • sstl Lv.82

    3つめですかね。運ゲーとか実力じゃ無いとか言うならお前にとって何が実力なの?考えたことある?って感じでした。結果としては大会実績=実力と捉える見方が多く、テクニカルなプレイを実力と見る人は少ないのかなと感じました。

  • らぎあくるす@かつても孤独 Lv.129

    なるほどです。自分は運要素が絡んでいるとしても、そこまで行き着く為に「どれだけ頭捻れたか」が実力だと思っている派ですかね。そもそもカードゲームに限らず大抵の勝負事って運要素をわざわざ加えて駆け引きを楽しむものですからね。本当に自分の力だけで勝負つけたいなら腕相撲でもやっておけって話ですよ。ですから、客観的かつ厳密に実力の多寡を測る事は不可能なので、大会実績≒実力というように「差し当たりの基準」を設ける人が多いんじゃないですかね。

  • らぎあくるす@かつても孤独 Lv.129

    長ったらしかったのでまとめます。 「実力は外部から測定不可能」→「差し当たりの基準で実力が有る/無いと見做している」ですかね。

う~ん?質問文を見ても、他の方との会話内容を見てもイマイチ何を言いたいのか伝わってきません。

何を見てこの質問を建てるに至ったのかだけでも教えてくれませんか?
動画のコメント?プロリーグ配信のコメント?2chまとめ?

馳夫 Lv278

取り敢えず、環境読みと構築がある前提でプレイングの話だとして、シャドバは運が強く出るカードデザインだけど、プロの話で言えば何十回に1度、何百回に1度しか起きないような選択を判断を出来るように鍛えているとなる。

それは100戦の内の1、2戦にしか影響が無くても、その積み重ねの差が実力になるって事です。

とは言え、eスポーツとしての方向性はアンリミをプロから切り離した事でも分かるけど、運の要素が強すぎる問題があるのは確かだと思う。

特に私はシャドバ運が悪いから、安定率が高くて(事故率が低くて)環境でも勝てるデッキを探すのが大変です。

みんなが認める実力はここ一番での判断力で勝つ。
大舞台で優勝する。
って事だと思う。

でも、一般ユーザーに取ってはランクマの勝率が実力になると思う。(もちろんやる量も実力になる)
運営はそう言った面の数字が出るようにしていないから、一般ユーザーの事を考えるとスポーツ面の強化は敷居を高くして人を選ぶゲームになって行くんだと思う。
(プロの先攻後攻勝率の比率の記事も見たことが無い)

ゲーム面と競技面と運営の負担の難しい問題だね。

他6件のコメントを表示
  • sstl Lv.82

    そんな大層な問題提起をしたつもりはありません。プレイング(選択)が運(努力で干渉出来ない要素)だというなら実力(努力で向上出来る要素)は何処だというのかを聞いています。実績or勝率が実力を示すというのは分かりますが、プレイングや構築といった選択の努力が否定されるなら何の努力がそれら結果に繋がるのでしょうか?

  • 馳夫 Lv.278

    どれも否定はされてない。 運の要素も含めて考えられたのがTCG(DCG)であって、性質に思考ゲームに手札に来るカードの不確定性(トランプなどでの遊びでは普通にある)とオリジナルのカードを組み立てて作るデッキの戦略性を持つゲーム。 運要素が強すぎると思考ゲームとしての質の低下の問題があるから、そのバランスは絶えず議論の元になる性質がある。

  • sstl Lv.82

    運要素の大きさとバランスを議題にするなら逆転による爽快感や初心者参入のしやすさといったビジネス的観点まで広がるでしょう。今回自分が聞いているのは一ユーザーとして実力という努力で改善できる範囲を何処に見ているか、です。

  • 馳夫 Lv.278

    そこはプロレベルの話とユーザーのランクマの勝率の話で言ってると思うけど、カードプールの変化でデッキ戦略性が変わりクラスの価値の変わるゲームだからカード資産と入手する情報の問題もあるけど、シャドバの場合は運要因での勝率の低下を思考ゲーム(構築やプレイング)の部分でカバー出来るようなレベルになってくれると良いかなって感じ。

  • 馳夫 Lv.278

    もし、言いたい事がプレイングの否定であるなら、それはちょっと違うんじゃない、となる。足で走るからと言ってオリンピックの短距離走に片腕の選手を見たことはない。実力って総合的なものだから。でも今のシャドバを、運をメイン(主軸)にカードデザインをしてますよね、言われたらそうかも知れないって答えるかも。

  • sstl Lv.82

    その構築やプレイングが否定される前提で、その思考ゲームに含まれる要素が何かを知りたいのです。例えばプロなら使用される構築がある程度絞られて本来膨大なパターンの最適解を覚えられるから選択は運で記憶力が実力、みたいな。プレイングの努力を否定するなら納得のいく努力対象を教えてほしいのです。

  • 馳夫 Lv.278

    私はプレイングも運もどっちも否定してないよ。 だからプレイングに関してはプロの事をあげたし、一般ユーザーを考えるとランクマの勝率を見れる事で実感する事や理解できる事があるからあげてる(運に関してはアンリミの事をあげた)。 分析するのに正確な数字を運営が出してないから、確定的な事は言えないけど、もし欲しいなら元になる情報を開示して聞き直したら良いと思うよ。 私は議論するのにその情報が手に入らなくて困っている。

飛鷹 Lv121

一番下まで他の回答読んだ上での回答になりますが…
気にするなとしか言いようが無いです。
結局のところ自己完結するしかないんですよ。
客観とはすなわち主観の集合です。貴方というプレイヤーの勝利を貴方含め全ての人がそれぞれ主観的に運か実力かの判断を下すしかなく、またその「実力勝ち」なるものを論理的に主張することまでは出来ても他者の納得を引き出して証明したという認証を得ることは多くの場合において非常に難しいです。
馬鹿馬鹿しいですが
「貴方は構築やバトル中手札のどのカードを切るのかなどの選択が発生する全ての場面においてサイコロを振って決めていた。だから貴方の勝利は全て運によるものだ!」
などという主張すらも否定できません。(まぁ主張側が立証すべきことなので必要は有りませんが)
こんな相手を一々相手して説き伏せるなんて到底オススメ出来ませんのでいっそ他者からの理解なんてものは諦めてしまっても良いのでは無いでしょうか?

それでも強いて例を挙げるとすれば最も可能性があるのはディベートでしょうか?
相手と立場を入れ替えたと仮定して「この場面で○○すれば勝ち目はあった」などの「相手が至らなかった可能性への気づき」が有れば明確にその実力差が勝因と言えるでしょう。それがよりテクニカルなプレイングを要求されるもので有れば尚更です。リーサル計算の正確性や知識量なんかは正に実力の差そのものですから。

他3件のコメントを表示
  • 飛鷹 Lv.121

    あと解決策の一つとして置いておきます。 ベイビーステップという漫画に「才能と運を置き換える」というシーンがありますが、それの逆で「運だけ・運勝ち」と言われたら「天才だ・カードゲームの才能ある」と脳内変換してあげれば褒め言葉に早替わりです。

  • sstl Lv.82

    質問文は勝った例ですけど実際は引けなくて負けてる事が多いんでちょっとそれは逆効果ですね。事の発端が「結果は全て実力だ、だから勝てないのは下手だからだ(運の否定)」から始まっていて、運要素の全てが不利スタートから構築プレイングで最善を尽くしたらそれは実力ではないと否定された、なら実力ってなんなの?って疑問でした。まあ答えや定義はどうでもよくて、よく考えずに使いがちな実力という言葉について考えてほしかった感じです。

  • 飛鷹 Lv.121

    最初見た時は負けてたから勝てないのは下手だからやで(ドヤァァ…)しといて勝ち始めてから運とか言い出すよくある手のひら返しやんけ。

  • 飛鷹 Lv.121

    ソイツの言うじちゅりょくと貴方の言う実力は同音異義語なので、ほんと、気にしないのが一番じゃ無いですかね。

たま Lv32

ただ回って勝っても運だけ

追い込まれたけど相手をいなして逆転勝ちしたら実力って感じ

デュエマ/シャドバ民より雑感。
まず「実力がある」というのは「ふんわり言葉」なんですよね。心に余裕があるときに言う言葉です。
大会で全力でやって一瞬で「お前に負けるなら悔いはないさ」なんて普通言えません。

そして、実力があるなぁ。と言いやすいのは、自分のコントロール可能な範囲で読みを凌駕された時だと思います。
スポーツのフェイントとか、将棋やチェスの指し筋ですね。
でも、手札と言う非公開領域から展開される物で圧倒されても、実力の差とは言いにくくなるものです。

また、カードゲームはそもそもデッキが非対称であったり、ドローが非対称です。
実力という違いが出るのは、同じカードプールで違うカードを採用するという物ですね。メタカードとか。
それにしても引かなかったら意味ないんですけど。
なのでとても実力は分かりにくいんですよね。

だから、本当に実力があると言えるのは、連勝記録や勝率ですかね。

一億円のポセイドンの試合でAOE読みのエンハオルカ展開しないのとかは、物凄い実力だなーと「第三者視点では」思いましたね。
それにしても、お互いの手札を全て把握した上で評価できるだけなんですがね。

まとめ:相手の手札を読んでうまいプレイングしたとしても、こちらの手札見えてないから、「元から持ってないだけじゃね?」といくらでも考えられるので一戦で実力負けをさせるのはほぼ不可能。リプレイ見せてワンチャン。

他1件のコメントを表示
  • sstl Lv.82

    経験ではよくありますけどね、ピンポイントでリーサルやコンセプトを潰されたり、リーサルであのプレイはこの為かと気づいたり、裏目のある選択(進化置きなど)で上手く通されたりしてプレイング上手いなと思う場面が。無理矢理実力負けしたことにしたいだけだと言われればそれまでですが。

  • 狼好き Lv.22

    長文失礼します。 そうですね。自分も数度経験がある気がします。昆布握っててルシウスケアで3面だけ展開されたり。そう考えると、実力というのは、分かる人には分かる物なのかもしれません。 特にローテーションはカードプールが少なめのため、予想外のカード採用は難しいです。そのため実力という相手との「差」は、運と混同しやすくなるのではないでしょうか。 例としては、「お絵描きのもり」を例にという、描かれた絵のモチーフを当てるゲームで、ガチ勢は最初の0.2秒程でモチーフを当てます。 初心者からすると、0.2秒で当たる意味が分からないので「運ゲーかよ」と言いたくなります。 でも上級者は、「絵のモチーフのパターンには上限があるという前提知識がある」ことで、色んな感想を抱きます。「左から描くから○○読みかー」。「待ち時間から○○を読んだかー」等です。 こんな感じで、実力は分かる人には分かるというやつなのではないでしょうか。 (シャドバのプロの会話?で2ターン目にこれ強くない?と言ったらでも7ターン目にヘクター来るからダメやん。みたいな会話があったと、Q&Aのどこかで目にしました。もし、そのカードの特性とか全て見切ってデッキタイプ読みをしてのセリフなら相当な読みの実力です。 そこまで行くと、実力があるという中にも相当なピンキリを感じました。)

ギャラリーが見えてない勝ちに繋がるプレイが出来ると上手いと評されます
個人主催の大会何個か出ましたけど、そういった印象です

ヤジで正論言ってる人を見たことあるなら逆に教えて欲しい。
取り付く島もない話かと思います。
対戦の最後の印象だけで語ってる、明らかに情報に疎い人の発言なのは明らか。

ヤジを叩くのではなく利用することで、実力勝ちと呼ばせることに繋がるでしょう。
「実力勝ち」と呼ばれるもっとも重要な要素は、「結果」の他に「信頼」です。

2pickでどの種族使っても安定して五勝できる方こそが実力扱いできる勝ち方ではないかと思います。

一定の括りはある様ですがランダムカードからデッキを組んでそれで安定して勝てる人こそ実力があると私は考えます。

運も実力のうちです。

他2件のコメントを表示
  • sstl Lv.82

    その言葉が大嫌いなんですよ。本来それは運の良い瞬間を見逃さず掴むには実力が必要とか、運が良いように見えるのは外からは見えない努力によるものとか、実力であろうと運だろうと既に出た結果は変わらないとか、そういった意味のはずです。見える努力を否定する時に用いるものではないでしょう。

  • さぼさぼ@紅色の寓話アルバコア Lv.500

    ちょっと不親切すぎる回答なので補足。主様も質問文で書いてある通り、もともとシャドバは、どんなに素晴らしい構築で、巧みなプレイングを発揮しても、理不尽に負ける可能性があるゲームです。仮に両者の実力が完全に拮抗していた場合において、最後に決めるのもまた運なのです。この「運も実力のうち」という言葉は、別に実力を否定しているつもりではなくて、運によって決まる勝負がある以上、当然運も実力をはかるうえで必要な要素って意味だと思うんですよね。

  • さぼさぼ@紅色の寓話アルバコア Lv.500

    長すぎるので閉じ

Is Lv32

個人的にはプレイングの上手下手は骸の王ミラーやるとき分かりやすい
ミラーマッチでは多くの場合後出し有利なんで、3ターン目に階段泉骨骨とかで骸の王召喚したりするヤツだったらこいつチョロいわって思う

他1件のコメントを表示
  • sstl Lv.82

    プレイング=運という捉え方の是非を問うているのであって、下手なプレイング例を聞いているのではありません

  • Is Lv.32

    運に上手下手などという物差しは存在しないのだから、プレイングに上手下手があるということはプレイング≠運であるということだぞ

本来カードゲームの実力はデッキ構築の部分に如実に出るんだけど、今はアホみたいにそれが拡散されてるからそういう評価になるのはしかたない。
どうしても実力とあるって言われたいなら合理的かつ独創的な構築で大会かなんかで優勝するしかないんじゃない?

トップで引きたいカード引いたら勝てるようにリソースとか進化権とかをやりくりするのが実力かなーと
チャンスは準備した奴にしか来ない的なあれだと思います
トップ解決で勝ちきれないのが実力が無い事の証明なのかなと

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×