質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

アグロ好き?嫌い?

自分は安定してアグロムーブができるアグロ(バアル、アンリミ自傷)のようなデッキは好きですが、先行ありきで運要素が強いアグロは嫌いです。

これまでの回答一覧 (21)

Leoharut Lv96

殺意の塊みたいなデッキは好き。

コストとカードパワーが(概ね)比例していくカードゲームっていうジャンルで、比較的低コストに寄るアグロは一番プレイヤーの総合力を試されるデッキタイプだと思う。

勝負勘というか、ここ一番を通せる思い切りの良さとか、練習を重ねるだけでは絶対に到達できない境地ってあるよね。

ワイは遅めのデッキを使うのが好きなんやけど、アグロは良くも悪くもスピーディーに終わらせてくれるから、「しゃーないしゃーない、これはどうしようもなかったわ、交通事故に遭ったと思って切り替えていこう」って切り替えは比較的簡単に出来る。

つーわけでまぁ嫌いでは無いわね、自分で使おうとは思わんけども。

ただ、アグロを狩ってくれるミッドレンジ帯のデッキがいない所謂アグロ「環境」になると、ちょっと嫌かなー……。

他4件のコメントを表示
  • 松永久秀@信貴山城に籠りし者 Lv.286

    もうウザったいくらいに同じこと言ってるけど、やっぱ「アグロがコントロールを轢き、コントロールがミッドレンジを食い、ミッドレンジがアグロを狩る」っていう構図は目指すべきところやと思うんよねぇ……。

  • 赫焉のCecilia Lv.28

    同意。ただこの構図をぶっ壊すのがコンボなんだよねー。

  • たくあん Lv.52

    今は「コントロールがアグロを回復や守護で押し潰し、アグロが蓋を轢き、蓋がコントロールを轢く」みたいな構図かなぁ。ミッドどこいったよ。

  • 退会したユーザー Lv.69

    連携ネメシスがミッドでしょ

  • 絶版の18禁・シャーバオラ Lv.77

    コントロールの回復守護での遅延性能高すぎてアグロだけじゃなくミッドレンジまで息切れさせられてるだけだぞ。んで、まともにやりたければミッドレンジも回復守護ガン積みしてコントロール寄りにシフトするしかないから。

ZZZ Lv89

真っ当なアドバンテージの取り合いが重視されるデッキだから好き
最近のシャドバっていかに自分の勝利プランを通すか相手のそれを妨害するかってばっかで(連携や進化稼ぎであったりリーダー付与であったり、アンリミAFなんかアドの概念崩壊してるし)カードゲームの基本であるボード、ハンド、ライフアドって部分が蔑ろにされてる
アグロはそういう基本的なアドの考え方を重視してる。盤面を取るか、ライフを削るか、手札を温存するか、そういう細かいアドを取る判断が大事になる
自分はそういう細かい判断が好きだし得意だと自負してるからアグロは好き。ライフアドって聖域を犯したゼルガネイアは許さない

アグロは最近よく使っていて嫌いではないですが、
毎回同じようなムーブをするアグロは嫌いです。

マグロは前からよく食べていて大好きですが、
毎週同じようなメニューを出す定食屋は嫌いです。

他3件のコメントを表示
退会したユーザー

嫌い
使ってるときは盤面無視して顔面殴るだけだし守護出されたら回復出されたらゲームエンドだし使われてる時は自分のデッキコンセプト関係なく盤面処理し続けるだけだし自リーダーが殴られてるの見るだけで何も面白くない。
先攻ゲーに1番してるデッキタイプだと思います。楽なんで使いますけど。

まあ何が一番嫌いって先攻ゲーガーとか言ってるくせにアグロは増やせとかいうバカユーザーなんですけど。

他1件のコメントを表示
  • 沙織= Lv.79

    後攻有利のアグロを増やせばいいしそうして欲しい 要するに4コス進化後疾走が増えればいいのさ

  • 退会したユーザー Lv.69

    先攻引くか後攻引くかで凌げるか轢かれるか、轢けるか凌がれるか変わるしそもそも私の回答の上半分は後攻有利だろうが変わらないのでアウト

エース Lv103

大好き
後攻でも勝てるアグロ戦術は芸術

ローテの最大のメリットがアグロの少なさにあると思うくらいには嫌い。

少なくとも俺と当たらないで欲しい。

はさみ Lv115

自分で使うのは飽きが超早いから嫌い

他にシナジー(連携ロイ、背徳バアルとか)があるなら飽きは来にくいから使うことはある

アグロに轢き殺されたら「頑張って〇〇を殲滅しといて(出来れば自分とは当たらないでw)」

って思って次に行く事にするかなぁ

意外とどのタイプのアグロも好きかな。

やっぱりアグロというデッキタイプって全く居ないより少しは居る方が多様性のある環境になると思うので、一定数は存在して欲しい。

欲を言えばフェイスロイヤルやアグロヴァンプ系統のデッキよりもローフラエルフやビンセント見たいな複数の勝利プランを持つアグロだと尚良しという想いです。

全力アグロ好き
全然息切れしないアグロとは名ばかりのオールレンジデッキは嫌い

アグロ環境に除去守護マシマシコントロールで抗うのが1番好きなので

now Lv181

どちらかというと

  • now Lv.181

    好きになったデッキが結果的にアグロやコントロールだったというのが殆どで、特別すきだ!というアーキタイプは特にないですね。好きな人がタイプ的なあれ。

simu Lv62

昔は嫌いだったけど今はそれなりに打点出すのに考えるし、そちらの方がウェイト重いからまあいっかみたいな

ただし教会、テメェはダメだ

勝つのも負けるのも速いから好きですねー。遅いデッキ使ってるときにひき殺されると「イラッ☆」とはしますが…
運よりマリガンが上手い人は強いかな、相手のクラスみてデッキ予想してキープ、放流をササっと出来る人。どのへんでライフ詰めてくかとか勝負勘良い人もだね。
運はコントロール系のがよく出る気がする。ドロー系、除去系、フィニッシャー系ちゃんと引けるかだもん。アグロは大事故起こさない限りどのカードでも役割ほぼ一緒だしね、全部ライフ分捕るカード

好き。
七並べじゃないやつ。

アグロ以外も同様だけど。

他2件のコメントを表示
  • 心優しき通りすがりの付け麺 Lv.18

    流行ってなきゃ七並べでもいいわ。

  • 退会したユーザー Lv.69

    七並べじゃないアグロとかなんてなくね?

  • 心優しき通りすがりの付け麺 Lv.18

    七並べ=コスト通りに毎ターン1枚だけプレイして終わりが多いって意味で使ってる。2枚以上プレイするターンが多いと択あるから基本楽しい寄り。択を感じられればどのアーキタイプもいい。

Uzak Lv224

バアルって先攻有利要素も運要素も高いような…

アグロは大好きです。しかも運要素が強いアグロなら言うことはありません。
私の様なクソザコデイリー勢からすれば如何に早く勝つのかが重要ですのでマリガンも簡単なデッキと其れが多数あるアンリミには感謝しています。

Uzak Lv224

多少好き寄りのどちらでもない派
強いて言うならナーフ前機械エルフみたいな全方位有利みたいなあたおかなアグロは嫌いですね

  • Uzak Lv.224

    あれをアグロと言っていいのかは別として

Z隊長 Lv105

好きか嫌いかで言えば嫌いよりなんだけどアグロは安いデッキが多くて初心者の無課金の頃はそれしか使ってなかったまであるから、使用回数はいまだダントツで多いまあぶっちゃけ前寄せミッドとアグロの明確な違いが未だわからない

使ってる分には割と好き。脳死デッキじゃないところが面白い。
使うまでは脳死デッキだと思ってたけど、結構難しい。

使われる分には嫌い。自分の顔面がサンドバックに成り下がるし。それを対処する手段をねるのは楽しいけど。

Cyg Lv53

好きではないし、自分はつかわないけど
いないといけないデッキではあると思う
アグロが完全に封殺されてる時の環境は
基本的にろくでもない状況になってると思ってる
そういう時って均衡がとれてなくて
一部のデッキが万能化してる時だと思う

  • Cyg Lv.53

    あ、ただアグロが最強tier1だったらさすがにヒキますw tier1下位~tier2ぐらいまでならいてもいいと思います むしろ、一定数いないといけないと思います

TerraSap Lv98

次に行けるから私はなんとも。
結局は対策したら安定して止まるかどうかって感じだと思うわ。
(適正である限り)メタれば止まるからそれでおっけー。
相手の心を折るっていうのは最高の勝ち方なので、勝てる相手なら好きです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×