「環境の流動性のため」の修正について
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

「環境の流動性のため」の修正について

今までに無く簡潔(?)な理由での能力変更が実施されるわけですが、
今回の変更理由について
・各デッキの勝率&使用率そのものは適正だったと解釈してよいのか?
・勝率使用率ではなく「環境を動かすため」の修正は歓迎できる? …等々

皆さんの今回の「ゲーム環境の流動性を高めるため」という変更理由について思うことを聞かせて下さい。

これまでの回答一覧 (15)

それが通るんだったらアンリミもここ最近ずーーーーーーっと同じデッキが通してトップ層に君臨し続けてるのは「流動性が低い」と言えると思うんで

調整してくれませんかねぇええええええええええええええ!!!!

って思うよ(虚ろな目)

他3件のコメントを表示
  • 鳥飼の絶傑 Lv.41

    (???)アンリミの流動性を高めるためロキをバフします!! 尚バフ後の環境

  • 松永久秀@信貴山城に籠りし者 Lv.286

    このハゲーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!

  • tus Lv.183

    スキャン調整されてるぞ

  • 人間の屑 Lv.75

    確かにAFスキャンの弱体化はアンリミの調整も兼ねている気がしますが、唯一AFへのメタと言える昆布まで弱体化してるのであまり意味なくなってるような……

長文失礼します。

ここでガタガタ言ったところで、勝率も使用率もすべては運営のみぞ知るです。彼らがそれで適正と言い張るならば適正なのでしょうね。納得はできないでしょうが。

「環境動かすため」でもなんでもいいから、今の環境を把握出来るだけの数字は欲しいところですね。それくらいの説明責任は求めててもバチは当たらないんじゃないかなって…。

ただ個人的には今回のナーフある程度評価してます。
考えた末の決断だと思わせるナーフかなって。
ただあくまで、エンハンスを乱暴に消したり、実装3日でナーフしていた、今までと比べてですが。

他1件のコメントを表示
  • 鳥飼の絶傑 Lv.41

    確かに今回のナーフはカードを産廃にしないような配慮を感じますね。結果どうなるかはわかないけど。 運営が言うことなら結局ユーザーは疑問を抱きながらでも納得するしかないのも事実だし、適正なら適正だったとハッキリ言って欲しい所。

  • さぼさぼ@紅色の寓話アルバコア Lv.500

    適正だと言い張るなら、その根拠を示さないと大体の人は納得できないんですよね。だからこそみんな使用率、勝率などの数字を求めるんですが…。

ZZZ Lv89

「俺は」「今回は」内容に満足してるけど、説明に関してはマジで問題だと思ってる。運営にお便りも送った
自分の愛用してたカードナーフされたときにこんなクソみたいな説明しかされなかったら絶対キレるし許しちゃいけない

流動性って言葉が都合よく使われてるだけなのはアンリミのナーフ文見れば明らかだし、これが通ったら以降流動性の一言で全部済ますつもりなのは目に見えてる

Uzak Lv224

何をもってこれらの修正を行うことで環境の流動性を高めようとしてるのかの説明がないから如何とも…

  • 鳥飼の絶傑 Lv.41

    せめてこの修正により、どんな環境になり~みたいな予想の説明が欲しかった…。

馳夫 Lv280

個人の持つカード価値をそんな名目で勝手に変えられて、カード資産にダメージを与えられても困るだろう。

エース Lv103

・今までの基準ならOKラインだったが、アクティブ減りすぎてしかたなくやったと推測
・ナーフ調整は基本反対、やるなら過剰なストレスに対してのみ行う方がいい

すでに信頼を失いすぎて、データ公開してももどりそうにない
なにやっても叩かれるフェーズ

.

ats Lv29

運営開発が素直に失敗を認めたくない言い訳って印象

流動性がないってことは勝率・使用率がひどく偏っていたってことでしょう。
「ゼルガ猛虎OTK、守護ビショドロソ、トリモン、想定以上に強かったですごめんなさい」と言われた方が自分は苦笑いしつつも納得しやすかった。
環境を動かすっていうのも、裏返したら環境が固まってるわけだから勝率使用率が偏っているのと同義。

勝率使用率、公開したくても公開できそうなデータが無くてできなかったんじゃね?派

今環境は流行り廃りがけっこう激しくて、例えば
「進化ロ強すぎるからゼルガ進化後7/7にしてゼルガ猛虎ワンパンなくそう」→進化ロ衰退
みたいな感じになっちゃってて、現在は勝率使用率適正だから公開できないんじゃなかろうか
かといってネクビショだけナーフしたら進化ロ台頭してくるだろうし

みたいな感じの説明するのが大変だったし、今適正ならナーフすんな派とかもいるだろうから流動性の一言に押し込んだと思ってる

  • 鳥飼の絶傑 Lv.41

    確かにナーフすると決定→環境変わっちゃたどうしよう的な流れは運営内でもあったかも

RAGEのために情報公開を渋った説が自分はしっくりきたけどどうなんでしょうね
何にせよゲーム環境の流動性を高めるため。以上!はちょっとな…
自分は数字が正義だと思っているので何が問題で今回の能力修正に踏み切ったのかは知りたいところ
何なら環境自体は適正だったけど不満が多かったから変化させるために手加えますみたいなのでも納得したのに

  • 鳥飼の絶傑 Lv.41

    rageのことは僕も考えたんだけど、数字は伏せるけど、不適正と判断した、とか使用率がどうだったかだけでも教えてくれると嬉しいんだよな。

「正当性のある説明の理由を頑張ってひねり出しました!」感がすごい

【今回のナーフについて】
今回の修正は肯定の立場です。
グレモリーデッキの7Tリーサルと守護ビショによるアグロデッキの否定は大きく、他リーダーを使うとどちらかには負けが濃厚になるという微妙な均衡状態を維持している環境だった。

今回のナーフは1リーダーをナーフすれば他のリーダーが1強になるという本当に微妙な関係性。
だからこそ、環境の上位に位置していたネク、ビショ、ロイ、ネメをナーフして環境下位にいたエルフ、ヴァンプをバフしたのは良い判断だったと思う。

【ゲーム環境の流動性を高めるためという理由について】
勿論ありだと思います。シンプルに勝てるデッキがランクマッチ環境に少ないというのはプレイヤーにとっても運営側にとっても不利益しか生んでいない。
多様性のある環境こそがプレイヤーの満足度を高めて、運営側の収益に繋がるものだと思います。
理由に即したナーフですし納得もいきます。
そして今回のナーフで一番評価できるのはどのデッキタイプも否定していない点です。環境の変化によって消えるデッキはあると思いますが、カードが弱くなりすぎてなくなるデッキタイプがないのは素晴らしい采配だと思います。
だからこそある程度みんな納得感があるんじゃないでしょうか。

少なくとも今回のナーフは「敵を作りにくいナーフ」ではありました。

ウミツ Lv222

スタン落ち直前のカードをバフする訳でもねえし、まあ半分本気だろうな

運営が正確な数字を出さない以上予想の範疇は出ませんが、流動性=使用率が片寄ってるだと思ってます。勝率もそもそも使用してるクラスが片寄れば高低もある程度は予想出来ます。

レートだと一時期ネクロ使用率が84%いってました。あまりあてになる数字ではないですがかなり異常です。ランクマを参照したのか不明ですがかなり片寄ってたと捉えてるのでナーフは良かったんじゃないですかね

他1件のコメントを表示
  • 鳥飼の絶傑 Lv.41

    まあ、確たる証拠は無くてもレートとランクマの感じからして、使用率には偏りが有ったんでしょうね。 そもそも全く偏ってないならナーフする必要あるか?という話しですからね。

  • セイト Lv.62

    勝率を理由にしてなくて、流動って単語使用している所を見ると使用率に問題があった(かつ勝率もそれなりに高かった)とみて間違いないでしょうね

eighter Lv59

プレイヤーを納得させるなら数字をだし渋る意味が全くない上に環境が変わるから使用率とか勝率をかくしてRAGE意識もほぼ関係ないと思う
だから数字的には適正だったんじゃないかな?
それで運営がナーフ内容を決定したのが恐らくday2の前だと思うんよね、day1終わってからはランクマでもネクビショの圧倒的2強で環境がこれ以上まわらないと思ったから流動性を理由にしてきたのかなと

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×