シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (4)
若干書き方違うけど、多分同じことが起こってる。
要するにペインレスが出た瞬間に、リーダーに効果付与。あとはペインレスがどうなろうとも、「場にいる限り」を満たしてさえいれば効果持ってるのはリーダーだから関係ないって言いたいんだと思う。
シャドバのカード作ってるのきっと幼卒だからゴミみたいな日本語でもしゃーない。
リーダーが「自分の場にペインレスがいる限り効果ダメ無効」を持ってる、っていう処理なんだと思う。それならそうと表記変えて欲しい。ソフィーナもそうだけど、誤認しかねない。
ペインレスではなく、リーダーが能力を持っているから。他の進化時リーダー能力付与勢と同じく、進化後に能力無効にしても何の意味もない
進化時、リーダーに能力付与(ここまでペインレスの能力)
→リーダーへのダメージ無効(リーダーの持つ能力)
→ペインレスがいなくなったら、能力消滅(リーダーの持つ能力)
進化した時点でリーダーに付与してしまってるからペインレスの能力ではなくなってるね。
他のカードゲームだとこういう効果はカード自体が持ってることが多い印象だわ。
シャドバは処理を簡単にするためにこういう連携するような効果は他のカードやリーダーに付与してしまうことが多い。
ごめん出た瞬間じゃなかった進化瞬間だった
シャドバも段々コンマイ語みたいになってきたな