アニシャドって知らないカードの効果は分からないようになってんじゃないの?
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

アニシャドって知らないカードの効果は分からないようになってんじゃないの?

よく相手の場にあるフォロワーの常駐効果を理解してないプレイをしてプレミだって叩かれてるけど絶対これだよね?
これは別におかしな話じゃなくて、例えば遊戯王ゼアルでもヌメロニアスヌメロニアとかも後出し効果発動とかあった気するんだよね
どう思う?

これまでの回答一覧 (9)

遊戯王は正直後出しなんか当たり前じゃない?まあヌメヌメの後出しは攻撃無効+無効にした攻撃力分のヒールで10万ライフ回復したけどその30秒後には削り切られたりしたからインパクトは強いね。

Doppo Lv175

後から効果が解る流れは、アニメを作る上で非常に大事な流れなんだと思う。

カードの効果を文字で長々と表示するのは、カードゲームとして正解でも、アニメとして駄目な作り。
カードを出した地点で誰かが説明しても、アニメのテンポが悪くなる。ただ、ファンファーレなら派手な演出と説明が同時に可能。

ファンファーレの時みたいに説明と演出を同時に行うのが「アニメとして正解」なので、常在効果やラスワなどは後出し効果発動にしている。

…と考えてる。カードゲームよりも、アニメとして正解を優先しないとならない都合かなと。
遊戯王から続いてる伝統だろうけど、この流れを確約した遊戯王アニメスタッフは有能だと思う。

そもそもこの手のカードバトル物のオリカ自体が、後出し効果(知らない効果で、主人公がミスする)が当たり前だからな。バトルアニメあるあるだね。遊戯王は特にそれが熱い。ダークサイドに堕ちた奴が、中二臭いセリフ吐いた後にカード出したり、効果発動したりとか。

trd Lv144

MTGとかはフォーマットによっては膨大なカードプールになるからよほどやってる人じゃないとカード名だけじゃわからんかもね

ということで遊戯王やシャドバもアニメの中ではカードプールが膨大でデッキの種類も数多くあり覚えれるような枚数じゃない説を提唱します。

実際遊戯王とか同じカード使ってくるやつほとんどいなくね?現実とは違うということですね

他1件のコメントを表示
  • trd Lv.144

    相手のカードを確認できないことが前提の話です

  • さぼさぼ@紅色の寓話アルバコア Lv.500

    「さあ、出でよ。島魚ジャスコニアス!」「えーと、それどんなカードだったっけ…」

eighter Lv59

みんな面白がってプレミって言いたいだけなんじゃないの?知らんけど

馳夫 Lv278

ターゲット層がDCGをあまり知らない視聴者で、シャドバに手をつけて貰うのを目的にしている、って辺りを推しとく。

シャドバはスマホでやるDCGだからそんなカード知らんが通用しにくいんだよねえ
ヒイロ対カイ戦でクロノウィッチの効果欄見て驚く描写があったから分からないはあり得ないし
でもカードゲームアニメで皆効果読んでたら興醒めだしそこ突っ込むのは野暮だよな

それを大人の事情という

効果確認はカードゲームの基本中の基本だから、単純にプレミやろなぁ。小中学生はまともに文章も読めないから仕方ないね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×