リンクルキャルのデバフをどう例える?(ネタ)
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

リンクルキャルのデバフをどう例える?(ネタ)

タイトルまんまです。
結構な頻度でリンクルキャルが飛んでくるのでウンザリしてる時にふと、「こいつらのデバフってドラクエの不思議な踊りにMP上限下げる効果付いた感じじゃね?」って思いましたが、あまりしっくり来ませんでした…
上手く例えようとすれど自分の語彙や知識不足で満足する答えが出ません、なので皆様の力をお借りしたいのです。

リンクルキャルのデバフを皆さんはどう例えていますか?

これまでの回答一覧 (8)

じゃみ Lv206

年齢による海綿体の膨張率の減衰


要するに



お  っ  き  力

他5件のコメントを表示

使われた相手の体力の最大値を減らし続け

使われた相手は耐えかね地に這いつくばる

そして必ず

『侘びるかのように、頭を差し出す』

故に

SPIN☆ Lv124

ゴミ

ただの老衰でしょ。

シャドウバースが「相手のバケツの水を減らし切った方が勝ち」というゲームとしよう。
リンクルキャルは「だったら、水があんまり入らないように、相手側に小さいバケツ置いてやろうぜ」という悪ガキの所業です。

馳夫 Lv279

ライフリソースの制限
(ライフリソースへの干渉)

  • 黄緑鬼∬ボルテオ@ping Lv.99

    次に、手札の上限枚数への干渉カードが出て来たりするかも・・・?(9枚→5枚とか)

キャッシュカードの上限引き下げ

強制力

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×