質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

運営の思考回路や環境

専門店の話は(的は専門店なんだが)置いといて、こんな文句が多数出る調整する運営って信頼出来るか?

じゃあ辞めてどーぞとか、クッソつまらない回答はいらんす。このままだったらどうする?

実際7tリーサル余裕(盤面スタッツ30+顔20)なデッキってどーよ? これ擁護する人いたら納得いく回答是非貰いたい

これまでの回答一覧 (20)

あ、一流女の子評論家のリスナーですね(私も好きです)
専門店は、ドロソが云々とかフォロワー出さない云々とか言ってるけど、専門店側が先攻でぶん回った時に7ターン目に置かれてこっちにターンが返ってこない可能性が充分に起こりうるデッキというだけでめちゃくちゃクソなんですよね。クッソしょうもないデッキに運だけで負ける試合理不尽極まりないのでオルオーン共々グランプリだけは使用不可にして欲しい。

  • セイト Lv.62

    初手から女性リスナーマリガンをバチこり決めてく人ですね。まぁ自分で使用しての感想も勿論含みますが。 過去のドロシー然り、あの手合いはグランプリやプロリーグ含め絶対あって欲しくないです。 あぐ○むがぁー! 専門店を置きー! そのままターンを返さずリーサルだぁっ!! とか、誰が楽しく見れるんだろ?

正直今の運営は少し可哀想。

専門店でも超越でもアグロでもミッドでもコントロールでもコンボでもそれぞれ好きな人、嫌いな人がいるのは当たり前で、その中でも今の専門店は嫌いな人の声が大きすぎる。
しかも嫌いなだけでそのデッキの弱点はどこか研究していない。それで文句だけ垂れ流すのは違う。

例えば、今の専門店は多分フォロワーを出さない、もっと言えばエクステンドを打たせないのが正解。
今の専門店は大分土に寄っていて、エクステンドや境界、アダマンタイトがないと盤面が土で埋まりやすい。というか土を減らせるスペルがエクステンドしかない。ならばエクステンドを打たせずにドローを止めて盤面を埋めた方が中途半端に盤面作るよりも点数が伸びづらい。
更にいうと、以前の処理能力が低めの専門店でさえ、クオンを更地にしつつリーサル取れたのに、入る処理札の質が上がった今の専門店で盤面が残るはずもない。

専門店使ってなくても対面をよく見ればこのくらいの考察は出来るから、文句言うのは良いけど先入観を一度捨てて研究してみれば?それもカードゲームの楽しみの一つだと思うし。

他21件のコメントを表示
  • セイト Lv.62

    それが、スペルのみで構成して盤面が土まみれにならずに、かつしっかり回る処理するリーサル取れる構築があるから困りものなんです

  • 葉っぱ@サハイスラ Lv.493

    煽りとか皮肉とか関係無しに聞きたいんだけど、フォロワー出さずにどうやって勝つんや?カードプールには特殊勝利無いからどうしても顔殴るために疾走札は出さなきゃならんし、バーンオンリーで攻め切るには7tが近すぎるし

  • 葉っぱ@サハイスラ Lv.493

    あ、何やっても攻められる事になる(おそらく今回ウィッチネクロも一緒にナーフしてようが叩かれるだろうし)運営には同情してる

  • Lg Lv.23

    フォロワー出さないでリーサルを狙えるデッキってそんなあるの? ラブソングシンガーもそうだけど、相手の動きを封じる動きしつつ無理なくリーサル狙えるクラスってかなり限られてる気もするけど

  • ゾンビイヌヌワン Lv.73

    フォロワー出さずに専門店出させて次ターンに堕落で消すとか?

  • PeaceChryF Lv.111

    フォロワー出さずに手札で腐らせると、基本7tは生還出来るので、返しで専門店消しつつ猛攻仕掛けられるように構築を工夫しています(例:7tミュニエ、ルーゼン)。そうすると接合等のクレゴが怖いので、ブレブレ互換や2/2/1突進、2コス3点等の他対面でも腐りづらい処理札の採用を優先します。正直我慢比べに近いです。

  • PeaceChryF Lv.111

    スペル中心構築は、飛んできたカードや接合見て判断するしかないですね。幸い最序盤(3t位まで)のエクステンドは致命傷になりづらいので2/2/2出してから考えてることも多いです。

  • PeaceChryF Lv.111

    結局専門店設置に7コスかかって、1ターンで削り切るには3PP位はいるので返しでいきなり放置出来ない盤面作るだけでも割と何とかなってます。そういう視点だと、アミュや結晶で展開するフォロワーは割と有用かもしれないです。

  • セイト Lv.62

    確かにナーフ後環境始まる前からあーだこーだ言われまくって、全員が納得する夢の案や調整が限りなく難しいから可哀想とは思わないが大変だなとは思う。 ただ、環境変わる前から既にプロやユーザー含めこれだけ一部のデッキが蔓延して結果も出るって環境を作るのは如何なものかな。使用率/勝率高いからナーフしますって言って別なクラスが取って変わっただけとなるとテストプレイしているのか?も含め、しっかり運営する気あるのかと不安になる

  • PeaceChryF Lv.111

    カードゲームはテストプレイが難しいゲームなので正直今の状態だと高望みし過ぎかと。 例えテストプレイしていても母体が違うから環境は違うし、それで失敗してしまって緊急ナーフが必要になると(今回の状況)、そのテストプレイの時間も短くなる。 運営はちゃんと環境をモニタリングはしてるらしい(その結果数字見えてる運営にしか意図の分からないDSDドラゴンが生まれたり、体感以上に暴れてたプレシオロイヤルナーフが反感を買ったり)からそこまで悲観的にならなくて良いと思ってます。

  • セイト Lv.62

    プロがあるとはいえ、ゲームだから基本ユーザーに楽しんで貰って繋ぎ止めて課金して貰い運営していくものだと思ってるんだけど違うんかな? 勝ち負け(適正)のモニタリングじゃなく、ユーザーの心情も同時にモニタリングして欲しいと願うよ

  • Uzak Lv.224

    今の専門店はフォロワー普通に出てくるんだよなぁ、しかも序盤は土の印出されまくると秘術と見分けがつきにくいのがたち悪い、多分と仰ってるのでそもそもエアプなんでしょうけど、対処札であるラブソングシンガーを積んでも引けなきゃ結局な上相手はめちゃめちゃドローして安定しますからね 正直専門店に関しては苦情でても仕方ないかと思う

  • 退会したユーザー Lv.29

    今の専門店は多分フォロワーを出さない、もっと言えばエクステンドを打たせないのが正解。 とか嘘つくな 普通に貫通されたぞコラ

  • Uzak Lv.224

    フォロワーを出さないってこっちの話だったのか、失礼読解能力皆無でした ただ言うてフォロワー出さないでいける構築だとさすがに専門店以外のデッキに勝てなくないですか?それだったら結局自分も専門店握った方が早いってなって環境最悪なことになると思うんだけど・・・

  • PeaceChryF Lv.111

    ユーザーの心情は結局それが好きな人、嫌いな人がいるから肩入れする訳にも行かないと思います。

  • セイト Lv.62

    それは確かに正論ですね。線引きが難しい問題ですから判断しようが無いですし。 逆に専門店絶対支持する!弱くなっても大好きで使い続けます!って人いるのかな?気になる。因みに周りには誰もおりゃん

  • PeaceChryF Lv.111

    》Uzakさん そのためのアクセラ、そのための結晶、そのための処理札。 今ではフォロワーのラインナップが充実してきて、フォロワーでありながらフォロワーでない動きを出来るようになっています。あとは選択不可はエクステンドの対象にならないので、そこら辺が苦手なネクロでも道は残されてると思います。

  • らぎあくるす@かつても孤独 Lv.129

    そんな道とったら他のデッキに勝てなくなるんだよなあ。殆どの場合盤面アド差し出してるんで。ネクロの選択不可ってせいぜいレジェスケ出すくらいしかないだろうが、接合落石で簡単に取られるし。アダマン等の秘術フォロワー積んでるのも多くて真理で1枠空ければそこから土割って行けたりも可能だからどうにもね。やっぱり盤面アドも何もそもそも構築段階でしかロクに対策できないのが悪いよ。プレイングでカバーできる範囲を軽々飛び越してるのも嫌われてる要因なんじゃないかな。

  • フォレおじ@けんぞくぅ Lv.116

    専門店使う側からするとフォロワー出さないのはカモ。5,6ターンに恋人なり結晶ビショなりで結界でも返せない盤面作られるのが1番困る。まあそんなの他のデッキでも返すのほぼ無理なんだが

  • 黒い椅子 Lv.75

    いろいろ言われてるけど専門店に境界の魔導士はいる前はホント勝てるデッキ少なった。あの構築出てきたの遅めだし暴れるの予測はむずいよ。

  • 乙カレー Lv.29

    そもそもフォロワーを出さないことが対策って時点でカードデザインとして失敗視点だワ

  • セイト Lv.62

    大昔の超越を彷彿とさせるね。下手すると5~6tまで何も置かないケアとかしてた

正直高知等々のアリスの失敗を繰り返してる時点で…。専門店は「専門店だけなら」勝てる構築は色々ある。まあ「フォロワー出さなければいい」だったり「7tまでに轢く」なんて、構築段階から必死にメタ貼らないといけないのばかりなのでそりゃ文句出るだろなと。特に「フォロワー出さなければいい」なんて机上の空論と大差ないのよな。じゃあどれだけのデッキがフォロワー出さずにリーサルまで持っていけるんだと。結局インチキバーンか巨大疾走だけじゃねえかってなるし。
個人的には、専門店に発動回数制限設けて欲しいね。適当だけど13回/tとかにすれば盤面作ることでリーサル回避しやすくなったりとプレイングで対策できるようになると思うんだがね。

他1件のコメントを表示
  • セイト Lv.62

    フォロワー出さないのが最適解にならない場合が往々にしてあるのが辛いし、言われる通り出さないで逆リーサル取れるならいいけどね。 私としては、せめて出したターンはPP回復しない仕様にして欲しい。それならアミュ対策してないって諦めもつく。

  • Take Lv.16

    専門店の対策「フォロワー出さない」にした場合、ベストの対策は 「こっちも専門店使って先攻とる」だからな 本末転倒

now Lv181

メタカードあるから別にとしか言えない

感情的にこのデッキは良い、このデッキは駄目みたいなことを言っている人達が一番分からない
お前達は神か何かか

他5件のコメントを表示
  • セイト Lv.62

    いや逆に神がこんなカードゲームごときにワァワァ言ってる方が神なのにっ?!ってなるわ。よって私達は神では無いし神じゃなく一ユーザーでも言える 以上!閉廷!解散!

  • モクニ Lv.45

    このデッキ(自分が使っているもの)は良い、このデッキ(自分の好きなデッキじゃ勝てない)は駄目、だぞコメ主。神ってやつが自分勝手なのはどこの神話覗いても分かる。 勝てる勝てない関係なく超越が嫌い、とかナーフしろ、とか言うけどそいつが満足するのって自分のデッキの上位にいるデッキ全てがナーフされて一位になるまで続くから

  • セイト Lv.62

    正直あの類いのカードはあまり好きじゃないのは確かだが、そもそも問題視してるのは好き嫌いじゃなく環境の変化や在りかたのこと。それを推し量るのが好き嫌いからだろって言われたら違うとしか言えないし、シズクさんがそう思うならそれで良い。論じても平行線で無意味だから。 だから最初に辞めてどーぞとか話しにならん回答は要らないと断り入れたんだがね

  • 退会したユーザー Lv.69

    嫌いという感情を持つのはわかるし別にこの人もそれを咎めるタイプの人ではありません。それを「万国共通で悪いものとして」どうする?って聞いてるのが分からないって言ってると思うんですがそんなに分からない話ですかね。そもそも環境の変化やあり方をあなたやここの人がなんとかできるものでもないでしょうに。

  • now Lv.181

    話にならん回答× 全肯定信者回答以外◎ 辞めてどーぞなんて言ってねえし、メタカードあるだろと言ってるのにそれを話にならないって納得いく回答を貰いたいんじゃなくて否定されたくないの間違いでしょう。

  • セイト Lv.62

    うん。そうだね。それでいいよ

別に今までの調整で文句が多数出なかった事なんてないし…

トイザらスは自分以外使うなって思ってる

  • セイト Lv.62

    まぁ確かに文句はどこかしらからは出るけど、以前あったバハムートナーフで逆に環境おかしくなった時に似てる

HAYABUSA Lv33

カードゲーム全般に言えることだけど蓋デッキ、特にキーパーツが少ないデッキは嫌われる傾向にある。そうゆうデッキって他の構築を縛ったり、使えるテーマを狭めちゃうんだよね。今回なら専門店にラブソングシンガーだけど結局ラブソングシンガーがデッキの癌になったり専門店以外のデッキに勝てない原因になったりするんだよね。
正直今回批判が飛び交うのは他のカードゲームしてる私からすると無理もない、こうなって必然。運営をかわいそうだとも思わない。速くナーフして。

  • セイト Lv.62

    少なからず専門店好きだって人もいると思うしそういう人には悪いけど、一つのテーマで環境全体が悪くなることあれば粛清して欲しいと思うね

sstl Lv82

信頼は無いけど、デザインでしようとしてる事は理解できる

おそらく、基本受けなのとランダム要素の多さから勝率が上がりすぎないと判断したんだろうな
それが最近のアグロ排除、除去インフレ、ドロソ増大の流れにトドメの土強化で蓋の割に安定しすぎた

運営としても数字を根拠に動くだろうから、実際に使用構築の偏りや勝率使用率の上昇が見えるまでは手が出せないんじゃないかな

気持ちとしてはキャルも含めて対処のしようが無い蓋にはさっさと消えて欲しいが

他4件のコメントを表示
  • セイト Lv.62

    esportsを名乗った限り勝率に固執せざるおえないのかもしれないが、ユーザーのどのくらいの割合が勝ちこそ至高。勝ちこそ全てって思ってプレイして、求めてるのか気になる。 そこにズレがあるからここまで騒がれたり拡散されたりするんじゃないかと思ってるんだけど。今後も含め、しょうもないカードや環境は限りなく作らないようにして欲しいもんです

  • sstl Lv.82

    気持ちはわかるけど、そういう楽しさみたいなのって個人差が大きくて指標にするには難しすぎる。何より対戦ゲームは勝てなきゃ楽しくないからある程度簡単で運要素で勝てるものも必要になる。だからある程度の方向性で振って反応と数字を見て修正していく形だろうから、運営を判断するにはユーザーとしてももう少し様子を見た方がいいかもしれない。リリース初期から見れば随分と良くなってきてはいるよ。

  • 東北ずん子 Lv.47

    勝てなきゃ楽しくないって言うのはまず嘘だよ。白熱した試合は負けても普通に楽しいよ。対戦ゲームである以上目指すべき理想は対戦する両者が楽しめる事。勝てればいいならこの先後じゃんけん環境で不満が出るわけなかろうに

  • セイト Lv.62

    極論かもしれんし詭弁に聞こえるかもしれないが、「勝ち」 だけに拘るなら別にシャドバである必要ないからね。 シャドバのシステムやゲーム性で楽しみつつ勝ちを目指したい訳で、(シャドバらしさについては諸説な為割愛)東北さんが言うように負けても白熱して良い勝負だったなら全然良いですね。なんならギリギリ負けたことで尚更楽しく感じる

  • sstl Lv.82

    勝てなきゃ楽しくないってのは、負けても楽しい試合を否定するものではなく、勝ちによるカタルシスを抜いて対戦ゲームは成り立たないって意味です。白熱して良い勝負とはお互いに勝ち筋が存在するからこそ生まれるもの、つまり勝てるかもしれないと思える試合なわけで。そこに効果によるランダム要素や安定しない上振れデッキが必要になってくる事を言いたかった訳です。そもそも勝てれば良い、という論調がよくわからないのですが。

馳夫 Lv279

ゲームの興を削ぐから今の段階で心配の声が上がっているんだと思うよ。

それだけ先が見易いデッキだから、結果が変えられない可能性が高くてやる気が無くなって行く感覚が嫌なんだろうと思う。

メネやビショでメタを組むか、アマツなんかの相性勝ちのデッキを回して、環境で専門店が使いにくくなれば減るとは思うけど、こればっかりは蓋を開けて見んことには分からないから、明日からの様子を見ての話にはなる。

私は宝箱回収のため、一応アマツを作っといた。

グッドラック!

他2件のコメントを表示
  • セイト Lv.62

    勿論今後このまま増え続ければメタられて闇に埋もれる可能性は十分あると思う。 それに盤面で戦うのが正義とは言わないが専門店は無いっしょって。壁とやってろを体現してるから。 空中戦どころか、空中から地上にいる人に向けて高高度から爆撃を一方的にされたらそら敵わん。 今までも、過剰なストレスってワードを公式で出したことがある運営がまた同じ轍を何故踏むのかという所に不信感しかない

  • 馳夫 Lv.279

    競技性(eスポーツって言ってるから)、ゲーム性をどうしたいかの運営のコメントが無い(少ない)から、分からない事は多い。昔ドロシーの話でそのカードやデッキについているファンも大事にしたいみたいな捉え方を出来るニュアンスのコメントはあった。 今eスポーツ自体の事(シャドバの意味では無い)は色んな記事にあるけど、そっから考えると一部の層にとってはゲームの体験としては良くは無いとは思う。 しかし、昔に比べれば今のユーザーは実際に環境でメタを行うようにはなってきているから、ユーザーのレベルも上がっているとは思う。 なので、運営に対する信頼はさておき、環境が今回はどうなるのかな、ってのは気にしている。 最近は動画配信者も色々な視点からのコメントを出すようになったし、プロもそう言った面での率直な意見を出せるようになって欲しいと思っている。 それが運営が出さないコメントに対するゲームの方向性とユーザーの意見とのズレとかが分かる情報になって来ると思うからです。 今言えるのはこんなところです。 運営がユーザーにどのようなゲーム性や競技性を提供しようとしているのかを公式にコメントしてくれたら、ユーザーもゲームの合う合わんをキチンと判断してやっては行けるんだろうけど、そこが黙りを決め込んでいる部分はどうにかして欲しいと個人的には思っています。 長文失礼しました。

  • セイト Lv.62

    確かに! そう。運営の思い描く環境や顧客満足度にズレがあるんだよなぁ。 その点、配信者(プロ含む)はSNS等であがってる話題なんかをすぐ取り入れユーザー側の代弁者として発信とかしてくれますからね今は。その辺を運営には、今どうしてこの配信者達や問い合わせしているユーザーは行ったかをよくよく考えてみて欲しい

最初の三弾位が意外と楽しくやっているだけいままでずるずるとやってきただけで調整に関しては一切信頼していない。そもそも最初は絶対にレジェントは補填が嫌だからナーフしませんと渋っていった運営だからどうせ糞みたいな環境はもともと想定できていた。
このままだったらログイン勢でいいかなと思っている。
でも専門店に関しては昨今の課金煽りが激しい運営なら今弾の高レアカードの使用枚数が少ない専門店はガチャが回らなくなるから何かしらの対策をすると思う。
ぶっちゃけ今弾はネクロとビショップのレジェントとフェイランでガチャを回させるはずだからリバゲロカードのやけくそバフかナーフで無理やり環境をとらせるようにするはず。
こういう超越みたいな簡単蓋デッキは基本的に嫌い。正直、昔のじゃんけんとかエロめんことか呼ばれていた時の方がデッキの自由度は高かった気がする。最近はデザイナーズコンボでしか勝てないデッキになって幼稚園児でも優勝できるカードゲームになっている気がする。

紫炎 Lv190

落石で確定ピン除去出来るしある程度の大型なら何とかなる。今日の時点で増えてるけど扱い切れてない人が多い感じかな。専門店置く前に0コス用意してなくてバーン飛ばせなかった人居たし

環境に関してはちゃんと盤面で戦ってた妖怪でも文句出たしどんな環境でも何かしら言われるから無理

他1件のコメントを表示
  • セイト Lv.62

    妖怪そんな言われてたか? 全然許容範囲だったがなぁ

  • 紫炎 Lv.190

    酒呑の効果にネクロマンス付けろとか言われてた

Canary Lv24

俺は天下のサイゲを信頼してるぞ。

まぁでも今回のナーフは早すぎなのでは?とは思う。
プレリリースに上限ができた時点で、プレリリース期間に環境なんて固まるはずがないのは明白なわけで。
更にプレリリースで唯一ほぼ構築が固まってるロイヤルが環境初期に暴れるなんて誰もが予想してたことだと思うんだけど。
そして本リリース始まってデッキ構築が固まっていない3.4日?だけのデータ見てナーフします!って早すぎだと思ったわ。

他にもめっちゃ言いたいことあるけど専門店はナーフ来ないと予想。専門店はアグロ相手に対して明確に不利がつくデッキで且つ、マナカーブ通りポンポン出しとけば勝てるロイヤルとかと違って多少はデッキの理解が必要だからカジュアル層の勝率が安定しない。

よってサイゲは神。(書くの飽きた)

他1件のコメントを表示
  • セイト Lv.62

    なるほど。まだ信頼している人も勿論いるだろうから、そういう方達を大事に考えて欲しい運営には

  • らぎあくるす@かつても孤独 Lv.129

    うーん「マナカーブ通りに出せば勝てる」って言うのには語弊があるなぁ。基本的にドロソがあまり多くないので低コストばかり入れてるとすぐ手札枯渇するのよね。「マナカーブ通りに出せないと負けるため、構築段階で調整しなきゃならない」ために「マナカーブ通り動く」になるのよな。

文句言うだけで対案出さない人よりは
信頼できるかな?
専門店だけなら、色々キラーカードあるし、
ワンチャンユカリビショが台頭すれば
全クラス活躍できる

統計的にはナーフ前連携ロイヤル未満の勝率な
わけだし、有利不利がはっきりしてるから
メタが回りやすいし
プロリーグの数試合で判断するのは早計かも

7tまでにOTKパーツ揃えられたら負け
初めてじゃないだろそんなデッキ

他5件のコメントを表示
  • セイト Lv.62

    環境初期の失態を今更責めるのは気が引けるが、過去に勝率使用率じゃなく過剰なストレスでナーフしたんだからユーザーは勝ち負け「だけ」で楽しんでないっていうのを失念して欲しくないと今も思ってる。 正直、イキ過ぎた飛び道具カード(デッキ)はやってもやられても、勝っても負けても虚無感しか残らない。壁とやってても変わらないんだからね

  • あべちん Lv.60

    もう少し不満を文書化してほしいかな? バーンデッキそのものの批判って感じ? 今回のは対策簡単だし、引けない事故もあるし 過去の環境バーンデッキと比べるとそんなに無敵デッキとは思えない、顔だけ行くわけじゃないから対話もしてると思う。ぶん回ったら強いのは環境デッキ全部だし

  • セイト Lv.62

    一種のバーンデッキではあるんでしょうがエクストラウィンに限りなく近く、オルオーンもそうなんですが、強い弱いじゃなく勝っても負けても虚無感しか残らないカードやデッキだからですかね。 強いからって理由じゃないから例えtire1では無くても、少数でも存在していること自体に異を唱えたいと。勿論その類いでありながら強さも兼ね備えていたら最高にツマランですね

  • らぎあくるす@かつても孤独 Lv.129

    確かに構築段階でしか対策できないデッキって戦ってて虚無感ありますよね。

  • 退会したユーザー Lv.91

    いままでのTier1のデッキで構築段階から対策しないデッキとかなかったと思うけど。まあ今までのTier1デッキは構築から対策しても勝てないんでそういう意味では魔道具は構築で対策すれば勝てるあたりまだマシと思うけどな

  • あべちん Lv.60

    環境を読みながらデッキを構築するメタ読みもカードゲームの楽しさって思ってたけど、弱くて少数派のエクストラウィンもダメってなると難しいな…まぁバーンデッキは有利不利はっきり出るからプレイングで挽回しにくいのは確かに良くないのかもな

退会したユーザー

逆に盤面スタッツ30てどんな状況よ。
ブン回りネクロでも難しい。

あのデッキが良いデッキとは言わないけど現状ゲームバランス的には問題はないです。相手しててイライラするのとゲームバランスは別物。
それにドローソースが引けないとすぐ息切れするので安定はしません。

他12件のコメントを表示
  • セイト Lv.62

    エイラだね。対面の盤面合計ヘルス30飛ばしつつ顔20点を1tで削れる

  • セイト Lv.62

    あと、ドロソ引けないわ有り得ない。7コスト3枚、3コスト2枚、後は1~2コストで固めるから事故も無いしドロソ豊富過ぎて回らないなんてない。 事故が起きるならプロリーグでプロが皆握らない

  • 退会したユーザー Lv.69

    どんなエイラ使ったら盤面30になるんでしょうか?フォロワー4体でもヘルス7.8クラスが4体ですが。ドロソ引けないは余裕であります。重要なのは専門店出してからのドロソ。そもそも7tまで除去に徹しないといけない関係上エクステンドだの切らないといけないし、そこから専門店置いてドローを回さないといけないのでまあまあ事故ります。

  • セイト Lv.62

    URLは割愛しますが、ペ○ンさんって方の今日あげた動画の最後にあるので観てみて下さい。ヘルス30作るのも信じ難い感じに言ってますが、それを盤面込みで顔(20)を1tで飛ばせるんですよ専門店

  • 退会したユーザー Lv.69

    なんでURL割愛してんのに名前も隠してるんですか?申し訳ないですがそんな動画の1つ見せられても上振れとしか思えません。

  • セイト Lv.62

    そうですか。例え観て貰っても、たった一試合だから単なる上振れで勝率にしてみたら~等の返答が想像されるのでここで終わらせていただきます。 回答ありがとうございました!

  • 人造人間19号 Lv.61

    ペイン氏かな。あの人も面白いデッキ作るから好きだなぁ。そう言う盤面も作れる(作られる)ってのは参考になるから警戒に越した事はないんじゃない?

  • セイト Lv.62

    その方ですね。勝手に名前出すのはなぁって思い伏せさせて貰ったんですがお怒りを買ってしまったようで(苦笑) 盤面30ヘルス処理しつつ同ターンでリーダー20削りは正直引きましたなぁ

  • 退会したユーザー Lv.69

    なにわろてんねん

  • セイト Lv.62

    すまん。そんなカリカリせんといて

  • 退会したユーザー Lv.69

    上振れ見せられて大騒ぎして違う意見は全排除してるくせに他人にそんなカリカリせんといてはほんま苦笑してまう

  • セイト Lv.62

    大騒ぎはしてないけどな

  • セイト Lv.62

    後言っとくけどエイラって言われて盤面ヘルス30ごとき経験してないくらい浅い意見なんて正直聞いてらんねーんだよ

退会したユーザー

専門店さえ引けてれば7tリーサルもできなくはないのはどうかと思う… リーサルまでいかなくても盤面全除去で体力が10未満になってたりするし。

コントロールデッキが使いにくくなってるから弱体化は欲しいですね、場にフォロワーがいればフォロワーにダメージいなければリーダーに飛ばす仕様にすればいいでしょ。それかフォロワーのダメージは2でリーダーのダメージは1にするとかかな。

他1件のコメントを表示
  • セイト Lv.62

    置いたターンは発動しないか、盤面いたら盤面優先とかね。 それなら使う人激減しそう。てか自分なら使わない

  • 退会したユーザー Lv.74

    置いたターン発動しないでもいいですね! それだとアミュレット除去で対策できますし!

7Tリーサル自体は、全盛期のフェイスロイヤルがそうだったけど、専門店と比較したら、対策が容易に出来る時点でマシだったな。そう考えると、店を消すか、ダメ自体無力化するしか無い専門店は、やはり糞ってなるな。


専門店を養護するとか無いだろう。居たらソイツは病気だぞ。

  • セイト Lv.62

    回答のやり取りしていっぱいしていたら頭おかしなってきた。専門店って何であんな嫌悪感抱かせるんだろか・・・謎だ

Lv2

そもそも超越やライブラ、イージス出して殆どのコントロールを死滅させて以来信用してないし死滅させた事を問題視せず繰り返し蓋を作ってるから信用回復もしない。

安定7tリーサル自体は初期の方の乙姫セージだったり騒乱期のヘクターとかあったしエボルヴ期に5.6tリーサルのアグヴもあったから正直今更。問題なのは事前の対策が殆ど出来ず専門店が7tに出てからはこっちは何も出来ずに見てるだけのお祈りゲーになること。そしてリーサルまで届かなければ即リタばっかりでデュエマのボルバルザークを彷彿とさせること。今回のナーフで上位に来て対抗して専門店握るか対策デッキ握るかしかなくなるなら即ナーフすべき。

構築段階から縛りが多すぎて守りが疎かなデッキな上に明確なメタカードがある以上容易くはないでしょう
ラブソングある以上は適切だと思います。

他1件のコメントを表示
  • セイト Lv.62

    せめてラブソングがサーチ可能とかならねぇ。 後は流行りすぎると構築段階からどのクラスもノイズになり得るカード採用しなきゃならないのもなぁ、、、

  • Raiza(マゼルスピードネメ Lv.96

    ノイズになり得るのがメタカードですし、ノイズにならないメタカードの方が魔道具よりよほど嫌ですね

エース Lv103

アグロで轢けるからどうでもいい

アミュレット以外のプレイでも効果発揮するのはいまだに納得してないけど

  • セイト Lv.62

    最近エルフとかも増えて駆逐していく環境になってきたから減ってくれたらいいんだけど

トイザらス、出世したのね!

って思った(それはそれとして

アレはおもちゃ枠としてデザインされたのは明らか
多分、トイザらス以降にデッキに含まれる追加分のスペルは途中でナーフされることを考慮していないアウトラインのもとにデザインされてる

推測ばっかでもうしわけねーけど、KMRが言ってた「数弾先までカードはできてる」つーのはナーフが一切なかった場合に各クラス間で怪獣大戦争できるようにパワカを配り、バランスが取れるように考えてあるっていうことなんだろうな

正直、どのデッキが流行るかってのは分からんよな
それはwithの事前評価で散々やってきたことからもなんとなくわかるよ
オルオーンの春日リーサルがはびこるって声もあったけど、結局のところ一番強いのは堅実な連携軸だったし

私は運営もとい開発は責めないね、その点では

  • セイト Lv.62

    これも憶測ではあるけど例えば私を例にした場合、資産はあるので何でも出来る。その中で今回はロイヤルを選択したがオルオーンは自分の中で面白味を感じない為連携軸で組みました。 言いたいことは、強さや扱い易さで決めるんじゃなく好き嫌いだったり、こだわりだったりが重要であると。運営には、ユーザー全体のニーズを考えて動いて欲しいねって

ロイヤル好きだと仮定した場合には悲しい調整だっただろうから感情的なのはしょうがないので下の文章は読まないで結構です。

>実際7tリーサル余裕(盤面スタッツ30+顔20)なデッキってどーよ? これ擁護する人いたら納得いく回答是非貰いたい

全力でそれを狙ってデッキを組んでいるからそういうことができるわけでしょ。要は全体を見るんだーとか言って中途半端に前のめりにしたところで勝てないのは当たり前。

仮想敵を考えてデッキを組むのは当たり前だと思うけど、対策がいくらでもあるなか何も考えないで否定するのはいかがなものか?
※仮想敵を専門店とした場合の例として疾走のアマツや1ターンに中型を並べる方式のアミュビショップなど色々ある
※ロイヤル好きなら古来から使われている疾走+潜伏使ったアグロを組めばいいんじゃない?あるいは神話の剣で強くなった前期と同様に神話の剣と3コスのニュートラル突っ込めばいいのでは?

他2件のコメントを表示
  • セイト Lv.62

    ロイヤルは好きですが専門ではありません。それに一応言っておくとロイヤルナーフは全然良いです。それで環境が良くなるのであればむしろして貰って結構。 今回は(も?)ナーフがまず早すぎたのと、ロイヤルいなくなることで専門店っていうどうしようもないデッキが台頭してきたこと。 それに、専用構築だから爆発力あるのはあって然るべきだがその分防御力に難があったり達成に難があるべきだったりリーサルが遅くあるべき等挙げたらキリがありませんが要はバランスが大事よねって

  • 疲れ(/ー ̄;) Lv.21

    あぁなるほどね防御力に関しては確かに最近のフォロワー入りの専門店は一回だけなら専門店なしで盤面返せますしね。 ただアグロ最強格だと思われているロイヤル(実際のところは前も後ろもそこそこ)がナーフされたからコントロールを狩る専門店が出てきて、それを狩るアグロ(アマツとか)が出てなんだかんだロイヤル環境より早くメタが回りだしている気がするんですよねぇ。  以下、否定的な回答をしたことに対しての反省 Nヴ時代にタイムレスウィッチを使って戦っていた経験があり、それよりも組み込みが簡単なシンガーいる時点でそんなにメタデッキ作るの難しくないよなと感じて質問に否定的な意見を述べてしまったのかもと少し反省。

  • セイト Lv.62

    あー いえいえ、そんな気にしてないですので。文脈からある程度読み取るのは受け取りてに委ねるのが筋ですから余程あさっての方向じゃなきゃ別に

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×