シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
背徳言うほど強くないですよね?
まだ騒いでる人いるけど、盤面強く作ってくるデッキには全然機能しないし、既存のデッキとの噛み合いもそこまでって感じだし。
たまに相手がたまたま事故ったりケア怠ればズタズタに出来るけど、書いてあること強いのにそこまでって感じじゃないですか?今のところ
もう一つついでに。ネクロ気になってるんですが使ってる方、使用感どうでしょう?
これまでの回答一覧 (26)
プレイングか構築が悪いとしか思えない。「盤面強く作ってくるデッキには全然機能しないし、既存のデッキとの噛み合いもそこまでって感じだし。」という発言から考えるにおそらく機械ヴァンプに適当に入れたか背徳のバーンで顔削るのをメインプランにした構築をやってみたのだろう。今期での背徳の使い方は「リソースを温存しつつ盤面処理」がメインで「盤面薄い相手には顔を詰める」ことも可能と言うもの。「ケアが出来るような半端な打点」として軽く扱っていることが大きな間違い。ケアだけでどれだけリソースを吐かせているのかすら分かっていないと思われる。リソースが温存できるために、ネレイアやイオ、鉄地神と言ったパワカと併用して常に相手の勝ち筋を切りにいき、理不尽を押しつけていくのが有効な使い方だと思われる。
背徳は実装前そこそこの強カードだと思ってたけど、なんか今のところそんなに強く感じない。機械は既存のムーブの方が強いしナイトレイドのサーチ先をぶらす、昆布は盤面ロックとかしたい(特に対トートで)のに崩すから噛み合わなくて、アザゼルと違って無いと勝てない相手はいない。自然(背徳鉄地神)だと結構強いけど、そもそもデッキ自体がパワー不足気味(自然機械+パワカにするにも自然や機械がデッキ的にそこまで強くない。かといってルシウスとかイリヤとか入れると神のバリューが下がる)。バーンに入れるなら悪くはないけど、疾走バーンで長引かせない戦い方だとあまり打点を出せないし、長期戦狙いは昆布の方が強い。
そんな感じで本領発揮できてない感。本領発揮できれば結構強いって感覚になると思う。
-
たくあん Lv.52
ちなみにアディ後は昆布とUB自然ドラしか触って無いので意見偏ってるかもしれない。自然ヴァンプとか相性次第でキツいデッキがあるのかも。昆布だと回復して蜘蛛出してバーン合わせて勝ちみたいな感じで、自然UBドラだと神で死なない体力を保って神出して隙晒した所に疾走やイノリを叩き込む感じで割と楽な相手という認識してるんだけど。
-
セイト Lv.62
うーん。私もかなり期待して一番にカード生成して使ってみたけど上手く活かせない+相手してても余程不利にならない限り驚異に感じないので質問した次第です。 ただ、今後も含め暴れる可能性は十分あるパワカであることは間違いないとは思いますが
-
らぎあくるす Lv.129
使ってるデッキがそもそも背徳に有利という考えはないのですか?例えば自然ウィッチは背徳に有利ですし機械ロイヤルは不利だったりします。有利デッキとは「相手の弱みを突くor強みを潰す」ことが出来るデッキで不利デッキはその逆なため、不利対面で活きないのが当たり前かと。「強いけれど有利対面取れるデッキが環境に少ない」のと「単に強くない」のを混同するのは避けるべきです。
-
たくあん Lv.52
<らぎあくるすさん 一応返信欄に「昆布と自然UBドラしか使ってないので意見偏ってるかも、使ってるデッキの相性次第では自然ヴキツいかも」と書いてますが...その上で自分が使ってるデッキで苦戦してない理由を、他のデッキでの対自然ヴでのプレイングや構築の参考になればと思って書きました。
事前評価でナーフ不可避不可避叫んでた人が意見変えたくないからつっぱねてるだけ
通常ドローで反応するのとファンファーレを持っていることには驚いた
それだけ
機械ヴァンプガー神ガーという声が多いが、過剰な上振れを齎しただけでこれ自体に不利な状況を返す力はさほどないという印象
機械ヴというデッキはもともと神後の火力が1番高く、これを使うまでもなく人類を破壊していた
今入ってる理由としてはタイプに自然がついているということが大きいと思う
ヤケクソドローがローテに追加されない限り、下方修正する必要性を感じない
大いに同意
機械だと進化権の取り合いになる相手であるマシンナースの方が使いやすいぞ
自然ヴァンプその他の研究に期待っすね
いやいやヴァンプだけ一方的にリソース補充しながら勝手にダメ飛ぶとか詐欺もいいとこ、背徳のスタッツがバフォみたいにザコいとかならわかるけど、出したターンも標準スタッツな上に打点まで飛ぶとかヤバイでしょ、ヴァンプ相手に盤面作るとか?何正直意味わかりません。ネレイアの返しに相手処理して神からの背徳打点が顔に飛ばないレベルの盤面を作る方法を教えて下さい
-
セイト Lv.62
純機械ヴァンパイア、ネメ、ネクロあたりには盤面押されてることもあるし正直、神(背徳付与あり)からはそこでリーサル取らなきゃ反撃されるなんてザラにある。まぁ私の構築やプレイングにも問題あるだろうけど、盤面形成してくる相手には結構苦しい。必ずネレイア握れてる訳じゃないし、神出すターンが意外に多面処理出来ないから
-
ハト Lv.101
機械ネメなら6ベルフォメットすれば余裕 亀と熊のせいで返す手段と盤面作る合わさったらその時点でほぼ勝ち コンエルならエルフクイーンと追い風のドローしまくってリノぶん回せばアウェイキングと合わせて7リーサルも行く 結局のところTier1ちゃんと握って上振れたら別に間に合わないってことは無い ちゃんと色んなデッキ強化されてるんだから
-
Z隊長 Lv.105
天界使えばわからんけどアレ結構事故要因になるから入れてない、となると6ベルはエアリアル二回走らせるわけで早々できるもんじゃ無いし、上振れの敷居がヴァンプのが遥かに緩いと思います。
-
Z隊長 Lv.105
まあ逆にベル使ってる側から言わせてもらうと、結構引けない時あるしベアも神も無いとかだと7まで顔がもたないとか、そもそもランダム強すぎてこのランダム事故で負けるパターンもある。疾走出ない守護出ないはまあいいとして本体効果が0とか1回の時実は少なくはない
-
セイト Lv.62
確かにベルのランダム要素は泣きどころっぽいですよね。使ってないにわか意見ですが。 まぁその、背徳を別に叩きたいとか叩きしてる人へ反論とかじゃなく純粋に強さが知りたかったのです。そこは悪しからず
ローテの背徳に関しては神引けてないと大きなバリューを発揮できないやら
神のサーチを妨害するやらパワーあるにしても他デッキと均衡する程度の調整されてるなって感じには落ち着いてる感じはする
ただ神投げた時のバーンは言わずもがなどう考えても異次元のバーン叩き出すし弱いとは一言も言ってないが
他デッキと比べてナーフ決めてくださいと言われるまで強いかと言われたら怪しい
相対的に強化されているデッキもあるからね
機械ネメ、コンエル辺りは明らかにやばいことなってるしそれに抑えられて何とか適正になってる感じはする
ネクロは強いんだけどtier1になるまで強いかと言われたら無理だとは思う 正直まだパワー全然足りてない
結論から言うと今のローテのバランスだと背徳のナーフは無いとは思う
単純にヴァンプのローテの使用率が異常な程高いのは強いも有るのは有るんだけど他のtier1で最も影響しているのはプレイ難易度と生成コストのハードルだからね
ヴァンプは本当に安く組める
アンリミに関してはかなりヤバいと噂は聞くけどエアプなんでそこまで評価出来ん
-
絶滅の不毛・カミガネーゼ Lv.137
アンリミ背徳はアグロの速度でバーンダメージ飛ばして勝つデッキみたいに言われてるけど、展開力弱いタイラントネクロですら展開と回復でLOまで耐えて勝つこと多々ある・進化ターンまで盤面捨ててるから教会やアグロヴなら余裕で轢ける・AFエイラウィッチなら強固な盤面作って打点吸わせてそのまま押し勝てる・昆布でもコアの回復量に背徳が追いつけない。正直負けた時のしょうもなさが強いだけで全然強くはない
-
セイト Lv.62
ローテでも他の方へ回答しましたが、有利状況ではこれ以上ないくらいのパワーなんですが不利状況だと途端に活かせない感あるんですよね。勿論こちらがやられてる側でも驚異を感じない。 ただこれに関しては構築やプレイングが悪いだけのようですが。どうなんでしょうか
-
らぎあくるす Lv.129
どんな強いカードでも「1/20/20疾走」とかでない限りは活かせない状況ってのが存在するので、その場面で背徳に頼ろうとするのが間違い。例えば自然ウィッチ相手に背徳起動優先してネレイア出さなかったりなどは明らかなプレミに当たる。「活かせる状況で使う」という「カードの強さを測る前提」を忘れるのはいかがなものかと。特化させればそれだけ爆発力が増す反面弱点も相応に出来るのは自明のことなので、「全ての状況に対応可能」を求めるのは余りにもおかしくないでしょうか。
前者は、もうなんかぶっ叩かれまくってるのでもうパスするとしてネクロ。だいぶ回し方わかってきた。
ドラが今きついかな。他は基本勝てる。5背徳6ネレイア7神だけ遭遇してないけど。
進化ドラは獏で取れないスクラムの処理、つかの間貼ってないと即死するゼウス。トート間に合った途端逆に勝ち決まった感あるけど、相手の回り依存できつい。自然ドラは遂にネクロ対面慣れた人が増えてきてトート後の殴り先をくれない人が出てきた。勝率的には進化ドラよりきつい。前半の盤面作りとなるべく後半に手札の素ナテラを保持で誤魔化してるけど、自壊札積むか検討中。スターの5点では足りないし。。ヘクター的な横バフがあればなぁ。
-
pag Lv.84
デッキコンセプトがトート頼みな事自体は山札をすごく掘れるから一切問題ないけど、不利対面に後一手詰めていく手がないのが課題だなって感じ。ドラ以外はトートオンリーで問題なくやっていけてるよ。
ずっと使った感じ神が悪いって結論に至った。
神抜きでも十分壊れてるけど、ここの人達は過剰反応しすぎだろと思った。
数ある壊れカードの1枚って感じ。
まぁ負けると腹立つ性能してんのも悪いわ
アンリミ「カードプールと環境次第で突然あの魔境にデッキの核として姿を現すくらい十分やべーやつなんですがあの…」
神のバリューが天元突破してる。結局神引けたもん勝ちって感じで神環境。
ネクロは獏が優秀すぎる。回復、除去、展開、ラスワ稼ぎ、トート起動後の自壊要員などなんでもできる。
骸はまあ強いねって感じ。エンハンスではトート起動してないうちはあまり使わないかな。
他のクラスがただ引くだけのターン開始時のドローにすらランダム1ダメがつくだけですでにおかしいんですがねぇ…
アンリミの専用構築なら暴れるのは確か。ただローテだと神の大量ドローでしか生かす方法がない。ナテラでドローするにしてもナテラ生成に2コス(蝙蝠、休息)かかるからそんなに打点出るわけではない。フォロワーにも吸われるからリーダーに安定して飛ぶわけでもなく、合計の打点で考えるならプレシオのほうが盤面にも確実に飛ぶから使いやすい。1ドロー1ダメでも盤面処理が少し楽になるくらいという感覚。ファンファーレもアミュ置けないこともあるし3/3の標準スタッツでもキョウカの進化時効果のような感じでぶっ壊れというわけではない。
自分はヴァンプのデッキは自然(バーン)ヴァンプしか使ってなくて、試合数もそこまで多くはないのでズレた意見かもしれないですけど、背徳のダメージだけで削り切ろうとするデッキは弱い感じがします
相手がそれに頼り過ぎた結果、息切れして詰んで勝った試合が多かったので
あくまでも背徳のダメージは補助として考えて、これまでのように
モノやバーン連打を本線にした方が勝負できるんじゃないかなとは思います
アンリミはやってないので動画みた感想ですが…ヤバいですね 1~2ターン早くブン回る魔道具専門店って感じ
-
セイト Lv.62
いえ、私も同じ意見ですね。一番始めにネレイア抜いた盤面勝負捨てて背徳を一方的に押し付ける構築組んだら全然押し付けられなくて、一度で決めきらないとリソース枯れたり逆襲されることが多かったですね。 アンリミは恐ろしいことになってそう
-
Uzak Lv.224
自分もこの意見が一番近い感じですねぇ、使っても使われても自然ヴで背徳使うのが一番安定して強いと感じるし、その補助的な役目+プレイ時のアドが相当強いので結果としてパワカって印象です
そう思うならその盤面強く作るデッキを使えばいいのでは?としか言いようがない。
-
セイト Lv.62
意見交換の場だと思ってて、現に沢山の意見寄せて貰っていて、それに対して私が頭ごなしに否定ばかりして議論になってないように見えますか? 質問自体が煽ってるように聞こえたなら申し訳ない。無視して下さい
間違いなく強いけど、ローテならまだ試合成立する
アンリミはアカン(アカン)
X点ダメージを何とかするなり、発動条件を渇望状態なりにすりゃまぁ
明らかに強いけど、ヴァンプのカードってのが強さをわかりにくくしてる気がする
壊れレベルで強いカードが多すぎて目立たないんだなぁと
言うほど強いけど他に同レベルの頭おかしいカードが多すぎて紛れてる感じ
インフレし過ぎて感覚麻痺してる
背徳は相当強いし方向性も相当クソ。
ただ実装前にハードルが上がり過ぎて思ったより……って感じ。
ネクロは今自然(機械)少し触ってるけど強い。ただディガーとか入れてないとロイヤルのペインレスがマジで取れない。
みんな色々と試したいだけだわさ。
まだ環境が固まってないだけだぉ。
どうした。サイゲに金握らされたか?
ローテはもう逃げたから知らん
アンリミだとヨルムン+こいつが糞ウザかったな
【現時点】では上振れの一種だからはいはいクソゲーで終わらせれるけど自傷しながらドローできるカードが増えたらオワオワノスケ
ローテの背徳は胎動とかUB勢入れた自然昆布が一番強く感じた
神とかも入って無いのであまり運に頼らないし上手い人が使うとほんと隙がない
-
たくあん Lv.52
昆布に背徳は要らない気がするんですけど使えます?ロック崩すし無いと勝てないような相手居ないし、ワルツあるとは言ってもepはイオとかネレイアと同時のキャタラクトに切りたいしであまり有効な気がしないんですが。こいつ入れるくらいならトートネクロを見やすくするために倉木入れた方が良いと思ってます。背徳使ってる人の意見も聞かせて頂きたいです。
いいこと教えたる。ありえないことはありえないんやで。
先5t背徳進化
6tネレイア
盤面ぼろぼろのところに神で7点バーンw
弱すぎワロタwww
毎ターン何もしなくても1ダメージ勝手に飛ぶだけwww
ネレイア処理しつつ盤面作ってケアされたらバーンダメージほとんどフォロワーに吸われるwww
クソザコすぎて使ってるやつ頭よわすぎちゃんwww
-
セイト Lv.62
最初に組んだ時にネレイア抜きで組んでみたんですが、言われる通り神出すまでに盤面でまずは圧倒してないとバリュー出なくて結局ネレイアinしたり、盤面で勝つ構築や動き考えなきゃいけないし、活かすの難しいカードだなって思います
圧倒的にずるいカードであっても環境壊すかどうかは別問題っていう良い例だよね
鋼鉄と大地の神の他に新たなる運命が再録されるくらいして一強になればナーフされるかもしれないけど、そうでなければ今のクルトみたいに騒がれることも少なくなるんじゃなかろうか
-
セイト Lv.62
私もナーフは必要なくて、今は皆 各クラスの構築考える時期だったり対処法分からないからって要因もあると思ってるんですが、返信の中には背徳を扱えてないだけって意見もあるしどうなんだろう
これ。ほぼノーコストの追加攻撃がヤバくない訳がないんだよなぁ。ついでにいうと、「ランダム打点がどこに飛ぶかによる場合分けを処理できる頭がないと強さを生かせない」ってのも過小評価の原因としてある。
今のヴァンプ横並びに強いからなぁ、横並びをケアとして要求する背徳が相性よすぎる
ネメの最速(6神)からの7ベルフォの盤面作られた時に返して更にリーサルまでいけます?
それが一番つらいんよな、触手の群れを処理しながらキョダイベルフォメットを何とかするの無理、守護処理しても大抵ライフ大幅回復してるから返しでリーサルも無理すぎるし高知でベル叔父スナイプするには疾走触手が邪魔すぎる。
機械ネメ対面を見るなら蜘蛛積めばよいロック後に悠々ネレイアで2Tかけて処理すればいいので、どうせ機械ネメにミュニエなんて積んでないから、ただそうすると他デッキがきつくなる恐れはある、でもどんなデッキにでも有利取れるなんてそれこそ高望みってもんですよ
蜘蛛まで採用し、背徳や神活かす構築みてみたいですね
というか、まさかそういう極端な事例のみで『背徳たいしたことないっすよね』みたいに思ってるわけじゃないよね。もしそうなら視野せまなだけだし。
どうでもいいけどネメシスの最速は5神なんですが…(決まるかは相手次第)
実用範囲内での最速ってことでした。5神なんてきたら即リタ。 極端な事例というか、盤面の取り合いに不利付くと上手く活かし切れないです。有利状況では圧倒的アドバンテージだけど、不利状況を覆すことが難しいから騒がれてるように入れて投げりゃ勝てるって程のパワーは無いよねってことです。
5神とか逆にやって欲しいですけどね自分は、間違いなくデッキアウトに持っていける
そもそも5神のやり方がわからん
リソースを削ぐってことは盤面リソースが強すぎるデッキには効かないってことか。自然ネクロが機械ヴァンプに対して強い理由ね(背徳の強さを感じない理由を知った。色んなデッキを渡り歩くのは大事) コスト通りの展開をするデッキなら確かに背徳のせいでジリ貧に追い込まれるよな
後4エアリアルを(リペアで回復して取れないとかで)放置されたら、そのまま盤面のエアリアルで殴って5神
ネメ最速ムーブを返してリーサル出来ないから強くないは頭悪いわ。欲張りすぎだろ。
リーサルできないというか、機械ウは6神7ベルでだいたい敗勢(後攻は負け、先行7神成功でもリーサルは大体無理だし何とか処理して相手にベル二号があったら負け)だしバーンも出された時点でハンド火力で削り切れないと大体負ける(生きて帰ってきても触手で大回復されて息切れ)から普通にきついぞ、そして機械ネメを使うか使われればわかるが6神7ベルは普通に決まる。
結局のところ6神は神つかうほとんどのクラスが1枚でできるから背徳あってもなくてもやられたらヴが辛くなりやすいだけじゃない?単体というかデッキ単位で勝ち負けやし。
ネレイアある分ほかクラスよりましまであると思うけどね
あとあれだな、破壊カウント10は届かなくてもさすがに7でモノは起動できるからそっちで強引に決めきる割り切った構築ならいけるね。
何か伸びてた、、、。 ネメはあくまで盤面強固にするって意味で一例として挙げただけで、盤面強く保つタイプにはかなり劣勢かなって印象ですね。
>>黒い椅子 さん そうすると結局背徳はいらなくなるんですよね、>神を待たず7モノでとっととリーサル その辺り(今の環境と背徳の相性が悪い)が背徳言うほど強くない論に結びついているように感じます。
うわあめちゃくちゃ伸びてる。まあ結局言いたいのは「どんなカードでもデッキでも強みがある以上はその活かし方、こ口し方(対策)が存在する」ってことです。
プレイングだけじゃなくデッキ単位の対策もあるからなぁ。ちなみに背徳が一番キツいデッキはなんなんだろう?(ある程度実用化されてる中から、ギルヴァ特化ドラとかは除く)他と比べて盤面弱くなりやすい+神くらいに決めきることができないデッキ?
アグロ寄せにしても機械ロイがキツイです。一度全処理されると8,9割負けなので。
<らぎあさん 他の方への回答(らぎあさんの)も含め、状況を考えるべき(状況を選ぶとも言える)や、不利対面にはそもそも背徳じゃなくても~のくだりをお見かけしましたがそうだと思うし、であるならば全方位見れないカード(強さ)に留まるので騒がれてる程では無い気がするって質問でした。勿論弱いとか、強いって言ってる人を真っ向否定では無いのは悪しからず。ご意見ありがとうございました!