質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

アンリミバフするとして

ウロボロス
体力4→8
ラストワードを場から離れたときに変更
(ラピスと同じ)

イージス
コスト9→6
攻撃力8→6 体力8→6

昏き
コスト8→6
攻撃力6→5 体力7→6
ラスワ、攻撃時に与えるダメージ進化前進化後ともに-1

ここまでしても全員使われるか?

これまでの回答一覧 (7)

Elf Axis Lv89

ウロボロスに関しては守護つけるだけでいい。むしろスタッツがあっても死ににくくなる分デメリット。

他2件のコメントを表示
  • PT Lv.43

    8/8/8が場に残ることがデメリットってやばくない?

  • アクセル》カグヤの傘持ち Lv.403

    場に残ってターンが帰ってきたら良いんだけどね。まぁ現状進化前PPブーストが限られてるし、そんな中ウロボロス出しても無視されてリーサルだからね。 スタッツという存在感より守護付けてシステム的に無視させない方がそこまでPPブーストでテンポロスした分をラスワと守護で確実に回収出来た方が強いと思う。 まぁ想像に想像を重ねただけだから確証はないけど

  • PT Lv.43

    (守護付いてる方がいいのはその通りだけど)現状の8/4と比べて単に死ににくくなる事がデメリットって言い分に引っかかりを感じただけよ

ウロボロスは多分弱い。超越以外の上位デッキはわざわざ無理に除去しに来ないだろうしそもそも8コストまでppブーストしてる間に負けそう。
イージスは超越を見るなら悪くはない。後攻だと間に合わなそうだが。
倉木は早めのヴァンプにピン差しとかで採用できそう。
そもそも5t目くらいには勝敗が決まるのに6t目以降に出せる(顔に行けるのは7t目以降)では遅すぎる。せめて守護や回復みたいな要素がないと。

イージスチャットでほとんどのデッキ詰みぞ

はい力比べイージス

うーんいくらフィニッシャーを強くしてもなー、繋ぎ役がないとどうにもならないと思う
バレーでスパイク100%決める選手がいたとして、その人が気持ちよくスパイクを決める為のトスをあげる人がいないと点は入らないでしょ?
だから盤面系では賛否両論あるけどクルトとか、空中戦では極光の天使みたいなのがもっと増えてくれないとアンリミで彼らは輝けないと思う。てゆーかバフしなくてもフィニッシャーが豊富だから3~6コスの強い繋ぎ役を増やして欲しいね。

え?超越?知らないなそんなカードは()

退会したユーザー

その中だと倉木だけ使われそう流石に6コスト進化殴りで7点はクソ強い、とゆうか普通にぶっ壊れ。

ウロボは出せるようになったときには既に詰みが確定してそう。いくらドラと言えどもppブーストでテンポロスしてる時点で7コス以上の札は庭園ないと厳しいし出したtに勝てるゼルダゴンや変異の雷撃等されない限りは負けないゾーイくらいじゃないと庭園での隙取り返せないと思ってる。せめて平均リーサル8tくらいにならないと高コスト札は使えないんじゃないかな。
イージスは6tなら進化tに間に合って置く隙軽減できそうだから遅延札積みまくればギリギリ使えるレベルになると予想。
倉木はどうなんだろう。アグヴ使ってないからわからないけどラウラ合わせればいけるのかな?

  • 黒い椅子 Lv.75

    合わせる必要なくて多分進化殴りのバーンで詰めに使われる。事故回避もあるから1~2枚採用ではあると思うけどさ。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×