シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
妖怪ネクロの先4
最近復帰して妖怪ネクロ使ってるんですが、先7ギンセツする際の先攻4Tって何してますか?
酒呑ポン置きは後々響きそう、2×2は6誓いの時に出せる数が減りそうです
これまでの回答一覧 (6)
酒呑童子(2枚目ある時)
残った火車orへリオを当ててララで回収
手札減らないニコラ等
じゃないかな
手札による。酒呑童子が2枚あるなら1枚切る。相手は絶対酒呑童子潰したいから結構有利トレードできる。
それ以外なら手札にギンセツ、セレス、酒呑童子があるかで変えます。この3枚が揃っているならヘリオ、見えてないなら火車を最優先で切ってます。どちらもない場合は少しでも盤面でアド取りたいので2コス並べますね。4ターン目パスして6ターン目まで温存する意味がない。
だいたいは後半仕事少なくて雑に切りやすい3コス勢や百鬼夜行ですかね。ドロソは誓い前に使っておきたいところ。
後4にキョウカヴァイディ酒呑とかが来そうならレジェスケも視野に入れてもいいかも。酒呑2枚あったらそっち優先ですが。
クレインは2コスですけど誓いで下げても誤差なのでガンガン出しちゃいましょう。
特に専門家という訳でもないですが、
まず前提として、先5セレスで後4進化のフォロワーを上からとりたいので、盤面にある程度打点を置いておく必要があります。ですのでヘリオや火車等あれば置いておけば良いと思います。2×2は誓いのバリューが下がるのは確かですが、ソーラ進化である程度カバー出来るので置いてしまって問題ないかと。この時点で進化権が無くなりますが、7ギンセツで5枚墓地が溜まるのでマンス酒呑童子進化は問題なく出来ると思います。
火車2枚引けば全て解決
先7ギンセツは先4酒呑童子ポン置き先5セレス置きながら酒呑進化しなきゃなので大事なのは3tまでの動き
守護立てて進化処理出来なくさせるとか無視できないスタッツのフォロワーを同時に用意する(分かりやすい例としては3tまでに4面用意して4tに骸+酒呑)とかそう言うのが必要になってくるけどローテじゃ無理
ララを使うならそれよりかはハードル下がるけど5t6tに酒呑進化とギンセツ葬送ララをこなさなけれぼいけない
その場合のダブった酒呑の4tポン置きとかは上から踏めないし有効ではあるけど次のアプデではアギトが4コスになるから進化で上から来られたら酒呑2枚使ってアギトが取れないとかいう状況になりかねない
でもララ型の場合はセレス及び誓いを使ってる余裕は無いので2コスで横に広げても問題は無いし後々使っても葬送を挟んで手札を入れ替えられるからそこで2コスが引けるかもだし惜しみなく使った方が良い
ララは先4でも使いやすくて良さそうです 冥府のイメージが強いんですが普通の妖怪ネクロにも入れてる感じですか?
ララ強いんだけど火車回収だと結構手札溢れるしヘリオ回収前提な感じもする 一応ギンセツ葬送回収0ギンセツとかいう一発芸もあるけど
ララで0ギンセツ回収からの、次ターンプレイからのソルコン当てからのララで再回収やぞ