質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

RAGE 2019 winter 感想

現地で見てました

・Tatsuno 引きが酷すぎる
・ネクロカス発言にぼく「(悔しいのはわかるが暴言は)いかんでしょ」
・さわちゃん式自然エルフ軍オムニス 魂の激走で回復に逃げる自然ドラゴン軍を完全粉砕
・2017年から3年連続で決勝3-0決着
・大会終了が18:30という異例の早さ

皆さんの感想は?

これまでの回答一覧 (6)

プレイングって本当に大事なんだなと思いました
少なくとも運ゲーの一言で片付けられるようなレベルではない

  • アルフ Lv.28

    まったくもって。相手のやりたいことをさせない動きや相手に対応させない動きは運だけじゃできないことですよね。

負け試合3つだったけど、Tatsunoがバリバリ上手い事だけは分かった。あのクソ引きでもワンチャン狙えるところまで持ち込んだのはマジでプロ。ただ俺の優勝予想は返せ

リノデッキが絡む対戦、お互いの手札が見えてる状態だからなのか、見ててクソつまらなくてビビった。勝敗がリノ側の手札に依存しすぎてて、序盤の手札で7割方勝敗が見えてた。
クソゲークソゲー言われてるけど、まだランクマで使う使われる時の方がケアとか考えることあって面白いわ。
しょっぱい試合多すぎて大会禁止カードにして欲しいレベル

  • アルフ Lv.28

    ナテラ3枚破壊した状態で母なる君出した後手札に戻して「母なる君が場にいない」の条件を満たして守護2面張りの発想は盲点でした。それだけにあの試合の引きの弱さが悔やまれます。リノは手札状況わかってるだけでなく、リノを守護で抑え込めそうな自然ネクロや自然エルフ少なかったのも茶番試合感が強かった一因なのかもしれないと思ったり。

不利対面を覆してる印象が大きかった
デッキの当て負けはしてもしっかりと細い勝ち筋を見据えてのプレイングは流石としか言い様がない
最後の自然エルフで自然ドラを倒したのは引きが良かったのもそうだけど、マリガンから最後のプレイングまで完璧すぎてビビったゾ
あとみんな自然ビショのプレイングがとても上手かったので参考になりました(* Ŏ∀Ŏ)

  • アルフ Lv.28

    あくまで不利なだけで無理ではないですもんね。2スケアリー3ナテラブルームの好スタートもあったとはいえ、常に盤面埋め続けてアデールの処理の道を潰し続けるのを徹底してトップ解決させなかったのは好プレーでした。

ここまでイライラするe-sportsはないな。でも楽しいからアディショナル後も楽しむンゴ

  • アルフ Lv.28

    自然エルフで自然ドラゴン・ネクロにろくに勝てず楽しめなくなりやる気がなくなっていたのですが、うまい人がやれば自然ドラゴンに勝ち目あるの分かったので、自然エルフのやる気が出てきました。

さわちゃんが番組進行のこととかは
全く考えていないんだなというのがよくわかりました。

さわちゃん選手おめでとう!!
さわちゃんデッキ流行るといいね!!!!!

  • アルフ Lv.28

    早いのは見てる方が早く晩御飯食べられる利点もあるからセーフ。デッキづくりが好きらしいので世界大会でもさわちゃんデッキを広めてほしい所。

ななし Lv111

優勝予想が当たって嬉しい

  • アルフ Lv.28

    こっちはTatsunoに入れて予想外して悲しい……

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×