シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ニュートラルバースについてどう思う?
一時期はニュートラルなんてほとんど使われないレベルだったけど、最近はデッキの中核をなすカードが急に増えてきたよね。(進化、機械、自然)
自分としてはどのクラスからも同じカードが出てくるのはつまらないと感じるんだけど、どう思う?
これまでの回答一覧 (15)
不思議な世界を体験してきたもの達からしたらこの程度では増えてきた範疇に入らないぞい。
真面目に答えるなら、昔から純真やユニコとか入ってたからそんなに増えたと思ってない。
むしろ、ある程度の便利カードやメタカードはニュートラルで出して欲しい派。
まあアリスは他のクソ供と一緒に究極の先攻ゲーにしてしまったから極悪ってだけで機械のマシンエンジェルや自然の案内人はどのクラスでも機械や自然デッキ組む際に組み込みやすいカードなんだしどのクラスから出てきても別に何とも思わない。
ニュートラルが機能しないとデッキのバリエーションが格段に下がるからこの調子でニュートラルバースを保ってほしいです。
疾走バースやカードパワーについての批判ならわかるけど自然とクラスカードの配分考えるのはふつうに楽しくない?
試合を決めるのがニュートラルだと微妙だけど序中盤のカードは普通のカードレベルなら全く気にならない。マシエンレベルに色々積めちゃうとなるとちょっと気になるけど。
騒乱ランプとワンドリが叩かれて、SFLからBOSまでかなり色々気を使いながらデザインしてきた結果、カードデザインのネタが切れてきたんじゃないかね。
リアニやら直接召喚やら青天井ブーストやら、新しい能力との噛み合いとかでどんどん幅が狭くなっていって、機械や進化や自然などで開き直った感
逆にもうちょいニュートラルを全体的に使えるようにしてくれと思う、スウィートやゴリアテのような数あわせのゴミなんていらない。
荒野みたいな便利パーツが全クラス使えるのは素晴らしいことだと思うけどなぁ。
一部のクラスだけに配ったら叩かれるよ。悪夢みたいに。
中核というかテーマデッキをするときの基礎パーツかな、機械神以外の機械連中とか今の自然組のやつらは各クラスに作ろうとするとパック埋まりすぎるし単体で特別強いわけでもないし。
自分がN軸嫌いだった一番の理由の「Nを強くするN」が少ないのもある、ヘクトルとかサハクィエルなんかの詰めるだけ詰め込んだ方が強くなるやつはアクセラ機械神くらい、奴のアクセラは消えればいいと思う。母なる君は3つ割れれば最大バリューだしナテラをトリガーに効果発動する自然カードはいなくても構わないからその点で見れば目くじら立てるほどじゃないかなってところ。
ワンドリと違ってニュートラルでゲームが終わるわけではないので……
ニュートラルに基本パーツつめればたくさん他のカードを入れられるって側面もあるしね
デッキの基礎になる部分としてのニュートラルはいいと思う
ワンドリは揃いも揃って出来るだけニュートラル以外のカードを入れないようにするほど強いの一辺倒だったから悪評だったわけで
ワンドリ期は、今より更にN地獄だったぞ!特にヴァンプが鬼畜過ぎたから対面しただけで即リタするのが当たり前だった。
1パックの枚数少ないからニュートラル強い方が選択肢増えて嬉しい
ローテのカードプールの狭さだとある程度仕方ない事だと思う。6パック制にするとか、クラス専用カードの産廃をもっと減らすとか、そういった施策を打たないとNを弱化するのはむしろ環境を偏らせると思う。
前期のエイラとか復讐みたいなあまりNに頼らない軸がより圧倒的な強さになってたと考えると、ね
ニュートラルは共通した補助カード(と玩具レジェ)のイメージが強いから、クラス特性を活かすためのサポートカードは大歓迎(ワンダーコックとか案内人とか)。ゼウスも進化軸の共通した切り札としてはいいデザインだけどランダム性酷いから好き嫌い別れるんだよね。母君は強力な除去&疾走バースでの守護札としていいデザインしてますよぉ
ニュートラルは足りないものを補う程度が理想だけど格差が減る、かつクラスカードで個性を出せるならそれはそれでいいと思う。
頭ワンダーランド・・・ウッ・・・、頭がッ・・
ワンダーラーン
俺に従え〜!不思議な世界!目覚めなさい!破滅ry