シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ラティカの4ダメージは無理して発動しなくても強い?
タイトルの通りで、今コントロール進化エルフの調整中なんだけど、使っていて思ったのがラティカの4ダメージが無くても現状前半はミロロやアイリーネで盤面が取りやすいのと、7pp以降は母なる君を出したい盤面の方が多いから、大いなる回帰とフェアリーで手札を圧迫するよりはと思いフェアリーサークルでまず抜いてから、荒野の休息を入れたんだが、化身も要らないんじゃないかとすら思えてきてしまった。
そこで化身やフェアリーサークルを抜く代わりに何を入れたらいいか、またはラティカの4ダメージの方がやっぱり大事なのか、またはほかのカードを抜いた方が良いのか?組んだデッキを見ながらコメントが欲しいです お願いしまーす
これまでの回答一覧 (2)
調整途中
ラティカの4ダメはあった方が良いです。回帰という確定処理の入手はアイリーネ、ミロロの起動にも役立つけれど…ラティカ出したターンが「1面処理」、「(コストそれなり故に)単体フォロワーの展開」、「5コス6/6突進とはいえ体力4以上残すのが難しい」と特別強くない…むしろ弱い
回帰自体、8T以降(7でも休息やマナで起動可能ですが)じゃないと特に強いアイリーネコンボが成立しないのもあって少なくとも5~6Tまでは4ダメ飛ばしたい所
加えて化身は序盤から終盤まで優秀な除去として重宝します。疾走やバーンを容易に飛ばさせない為にも「盤面制圧能力」は過剰な位が丁度良い。ブルームスピリットの採用や出来ればラティカの体力多めに残したいのもこれが理由
使ってて思うのが、ラティカの回帰2枚以上は邪魔だと感じます。そうそう大型フォロワー並ばない環境ですし、回帰で楽にコンボ稼ぐと手札が減らないからです。なので、ラティカを減らして回復なり守護なりってのを検討中
あと、オリヴィエ必要ですかね?私はこの構成で下手すると10Tまでに進化権使いきれない位なんですが…母君とのコンボで強いのとオリヴィエ+3プレイ(フォロワー進化)+アイリーネで見てるんですかね?
全文読んだから「で」が気になって仕方ない
オリヴィエはその通り、アイリーネを最後まで強く使いたいが為に盛り込んだ というのも厄介な大型が並ばない現環境(出たときには既に疾走とかで役割を終えている等)で、回帰+1コスの何か+アイリーネじゃそんなに強くないかなと それだったら5/5、何かの進化体、アイリーネが3進化できるからコントロール的には「アリ」なのかなと これのお陰でより2コスやフェアリーに進化を切りやすくなったから個人的には勧める、まぁ他を押し退けてでもって訳でもない 見たところおぬっしーのデッキは中速も見てるっぽい構築だからな わしも最初そんな感じの構築だったけどゼウス一本に絞りたかった(ついでに母バウンスもやりたかった)のでこうなった しかしラティカを抜くか その発想はなかった 四点出せるようにする代わりに2枚に留めておくのがベターなのかもしれない やってみよう ありがとう
×3進化 ○4プレイ進化