クルトがナーフないことから、クルトは適正カードということですよね?
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
*** Lv16

クルトがナーフないことから、クルトは適正カードということですよね?

それが運営の判断です

これまでの回答一覧 (12)

その運営自体が適正じゃないから

つーよりも、クルト辺りを適正にするためにカード設計してるよね森羅咆哮

他4件のコメントを表示
  • 葉っぱ@サハイスラ Lv.493

    盤面吹っ飛ばしてくるとしても手札から大量に打点出るなら話は変わるしな

  • 退会したユーザー Lv.25

    それ パワカ配るからお前ら目を瞑れって感じ

  • 松永久秀@信貴山城に籠りし者 Lv.286

    「乙姫やばいから吹っ飛ばせるカード渡すわ」ってやってたのと同じふいんき。

  • かたりま Lv.64

    そういう感じはありますよね。でもそれなら最初からクルトと一緒に出しとけよ、とも思います。

  • 松永久秀@信貴山城に籠りし者 Lv.286

    手札から直接飛んで来る疾走、顔面直焼きヴァイディ、盤面フッ飛ばしても糧にするロイヤル猛虎、盤面フッ飛ばしたら自分の首絞めるトート……。

outam Lv233

運営の判断は必ず正しいとされる。
ただし、運営が間違えないとは限らない。
なんとなく、スポーツの審判に似てるよね。


要するに、クルトは適正(誤審)なのかなと。
あくまで個人的な意見だけど。

防人 Lv126

んなわけないやん。もうどうしようもないから匙を投げただけだと思うわ。




多分下線部が本音。ナーフじゃどうにもできなさそうだから、せめてクルト含め諸々のカードをどうにか出来そうなの次段では作ったから(ルナ………)勘弁してくださいって意味だと思うわな。シャドログは信憑性に欠ける部分があるかもしれないが、少なくとも使用率の面で適切は考えずらいから、こう捉えた方がまだ分かる。それに本当に適切だったら下線部のこの文環境の変わり目であっても要らないと思うわ。




それならとりあえずクルト諸々が次段追加で真の意味である程度適切になったかどうか見届けるしかない。まあ、ならなかったときは、ね。

以上。

そうだよ(同意)

ただ適正か否かとストレスに感じるか否かは違うんで

tack Lv69

今の運営のスタンスはカードそのもののバランスよりもクラスやデッキ間のバランス重視だから
かつて壊れと言われてナーフしたカードをバランス調整のために壊れに戻してることからもわかるでしょ
別にエイラビショ1強でもない今の状況でカードパワーが異常だからクルトをナーフなんてやったらじゃあなんで実装の段階でクルトを通したのって話になる

ナーフじゃないですよね。生まれてきたこと自体が間違いなんですからカード削除が適正ですよね!

4コスのゴールドなら適正。アレでナーフなら森の戦士もとっくにナーフされてる。

他1件のコメントを表示
  • フレ居らざる空気 Lv.219

    バフエルフ使った事ある?

  • 人造人間19号 Lv.61

    あるぞ。ヴァナラがフィニッシャーのデッキを使ってたけど、盤面を立て直す時とかに森の戦士にフィルとか使ってたから強さは分かる。

クルトとエイラという強カードが使えても全体的な仕様率や勝率が片寄らない程度には適正です。

適正かどうかは置いといて、初月に触らなかった時点でもう環境終わりまで触るべきではないだろうね(フォルテ制限解除を見ながら)

次環境でやっと運営目線での結論が出るんじゃないでしょうか
個人的には現環境のメタの回りを止めてた最大の要因だと感じているけど

空歌 Lv49

クルトが適正かは知らんがエイラびしょ濡れ自体はそこまで異常でもないっしょ

来期でエイラがどうなるか

どうにもならないと思うけど

  • outam Lv.233

    エイラのお客さんが増えますね。同時に、エイラ以外の現行上位陣(特に機械ウィッチAFネメシス)は天敵が増えますね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×