質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

またって感じだけど…

個人的な意見なんですが、機械カードが全クラスで登場してどのクラスでも機械軸デッキが組めるようになりましたがそのおかげでローテの現環境はほぼ機械軸デッキが制圧しています。
何が言いたいのかというと、各クラスの機械軸デッキには、フロボ、メカゴブ、マシンエンジェル、機械神がほぼほぼ3枚ずつ入り、環境で見かける強デッキの内容が4分の1以上被ってしまっています。
それで同じようなカードばっかり見かけて各クラスの元々の特徴が生かしきれてないなと思います。
これが今シャドバ終わりなどと言われる原因の1つなんじゃないかなと自分は思います。
それで今回はナテラの大樹とかいうカードが全クラスで使用可能となっており、仮に機械の様に大樹軸デッキが流行って環境を席巻してしまった場合、また同じことの繰り返しになってしまうのではないでしょうか?
めっちゃいい感じの調整になってることを期待してます。

これまでの回答一覧 (10)

別に環境上位のデッキが同じカードばっか使ってるってのはワンドリからある話だし、今更どうでもいい。なんなら問題はタイプ機械持ちのクラスカード間のパワーの格差だわ。ソーサラーとヴの悪夢含む機械カード関連はだいたい他のクラスのカードに比べてパワーが頭おかしい。
タイプ自然に関して心配するなら、自然デッキが環境を支配することよりも、クラス間でのタイプ自然カードの強さの格差の方が心配。

c7 Lv317

WLDでも不満として上がっていた部分ですね。
開発はその点に関してはおそらく多少反省していて、ニュートラルバースの頃と比べたらデッキ内の共通ニュートラルはだいぶ少なくなっています。
というのも、「機械」というカードタイプを用意することで、枚数確保の問題をクラスカードと分け合えるようになったからです。

それでも「まだ多い」と感じる気持ちもまあわかります。
そもそも1パックや2パックで全クラスに新軸を完成させようとした場合、全てのクラスで穴埋めを果たしてくれる便利ニュートラルを用意するしかないんですよね。今の構造でパックを作るなら、どう足掻いても発生する問題だったと思います。

解決策は結局のところ機械カードの選択肢を増やすしかありません。その方法としては、

①1パックの枚数を拡張する
②タイプを実装した際に、過去のカードにも新タイプを付ける

①は絵やボイスを用意するコストとの兼ね合いがあるので、②の方がお手軽かつ現実的だったと思います。
機械の場合は「機械っていうのはアイアロン産のカードのこと!」という邪魔くさい縛りがあったため、ニコラにしかタイプは追加されませんでした。
ぶっちゃけもっと増やしてよかったと思うんですよね。構築級にちょっとだけ届かなかった過去カードがタイプ追加のおかげで日の目を見るとか楽しそうですし。
できればもっと前のパックから機械の追加を見越して機械っぽいカードをあちこち仕込んでおき、STR実装と同時にそれらのカードに機械タイプを追加!くらいはやってほしかったです。


・・・そもそも論としては種族っていうカードゲームだと常時当たり前に存在するべき要素を1クラスの特性に押し込んでしまったのが初期のシャドバにおける大きな失敗で、今はそのツケを払ってる段階なんだと思います。
黎明期からあらかじめ全クラスに複数の種族を用意しておけば、カードプール不足から来るニュートラルへの負担も回避しやすかったんじゃないかと。

自然編、いい感じの調整になるといいですね。

ワンドリの時は4ターン目くらいまで全クラス同じ動きしてきてたぞ?
あとは機械軸は各クラスのみの機械が少なく、ニュートラルを採用しないと成り立たないってところが問題だ。
大樹系はアミュレットにより効果が上がるものだと思われるから、各クラスで差別化は容易だとは思う。

退会したユーザー

なんかタイプ自然もアナザーキカイって感じがして嫌なんだよね

ストーリーに合わせるのなら機械編時に機械世界に飛んでるクラス(とニュートラル)に機械を配る。自然編に入ったら自然編出てくるクラス(とニュートラル)に自然を配るって形で良かったと思う
現状なんのためにストーリー分岐させたのかがわかんなくてもんにゃりする

退会したユーザー

新しいタイプの導入には、こんな狙いがあるのかもよ。

①新たな勝ち当番クラスを作り易い。
既存の軸を底上げすると過度なインフレになりがちで、タイプシナジーを活かす事で、それまでのTier1クラスをより少ないパワカの導入で新たな勝ちクラスに仕立て上げられる、と思われる(エアプ)。

②将来、強化する軸の選択肢が増える。
主に開発側の理由。タイプが増える事はまだシャドバを長く継続させる布石になる(かな?!)

もちろん、仰る通りバランスが重要になる事は言うまでもありません。
ただ、運営が本格eスポーツカードバトルを目指して掲げている今の方針に変更が無い以上、これまでと似た様な(勝ち当番が変わるだけの)環境になる事は大いに想定出来るけどねー。

カードタイプ複数持てるようにして欲しい。
機械とか自然とのシナジー、共存が難しい兵士・指揮官とか土が割を食ってるように思う。あとレヴィオンとか。

おかしな話しですが、カード総数増えてるのに各クラスの使用デッキ使用カードが似かよる傾向にありますよねシャドバ。フォーマット分けしてからはローテはより顕著に。 だからこそ誰も使いそうにないカードや構築にして対戦する楽しみもあるんですが。

勝ちに徹するなら昔から似た構築で皆戦ってきたし、主さんは独自の構築する楽しみを見出だしてみては?

Nの機械だけで完結する強ムーブ的なのがないだけマシな気もする

ビショップ、ロイヤル、エルフ、ネメシスの機械は、割りともともとこんなんやったが、タイプが機械になっただけの気もするから特に文句はない。

ウィッチ、ヴァンプ、ドラゴン、ネクロ
なんかちゃう

Z隊長 Lv105

4/1くらいなら別にって感じです。機械はニュートラルとかに比べれば大分しっかりリーダーごとの色はでてたと思う。ダメなのは機械神もそうだけどコスト踏み倒し組が酷い機械増えれば強すぎるのわかってるんだから、そこは仕方ない調整って意味でナーフするべきだったしセクヴァンみたいな強すぎる効果にはターン制限をクルトみたいな奴には回数制限をここさえ気をつけてくれれば何も言わんよ、それでもパワカなんだから当たり前

私も個人的な意見ですけど。

どのクラスでも組めるニュートラルカードを使った軸(機械軸、進化軸など)を1種類以上用意しておけば、クラス間の格差を緩和できる効果があるから。(無いと全く戦えないクラスが出てきそう。)

あと、ニュートラルを使う軸があれば、その分、少ないカードプールでもデッキの多様性に寄与する。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×