質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
Hana Lv97

今の2pick環境について

新環境入ってからピック一切触ってないけどチケットも溜まってきてそろそろ消化しようと思うんで
オススメのクラスや注目すべきカードを教えてください。

これまでの回答一覧 (4)

永遠のpick勢です。一応グラマスです。
長文になります。失礼致します。

先に個人的ランクを
ビショップ=ネメシス>エルフ=ネクロ>ドラゴン>ロイヤル

エルフ:新パックからはドリアードが注目カード。リソース増やしながら5ターン目に実質6/8スタッツ。ブロンズという事もあり、ピックし易い。確定除去が無ければ、相手にするとかなり厄介。逆にエルフ相手には、5t目はドリアード警戒の動きが重要。
ドロソもピックし易いが、低コストが多い為、前寄りに組み過ぎると後半リソース切れを起こす事も。大自然の守護者がシルバー枠で活躍。コルワが落ちたのが痛い。

ロイヤル:兵士、指揮官、機械、レヴィオンのタイプ多重状態。現状扱い辛いクラス個人的No,1

ドラゴン:財宝が最強クラスではあるが、ゴールドの為ピックしづらいのと、ドロソの問題で後半はかなりしんどい。
新弾のカードでは、鋼爪の竜戦士が盤面にも顔にも飛ばせる打点として優秀。但し進化権を要する。
意外と前寄りに組むと強い気はする。

ウィッチ:依然としてモニカが最強カード。新弾にて存在の霧散が追加され、ピック内容の上振れ次第で強いクラス。逆にピックが弱いと土とスペルが噛み合わず悲惨な事に。

ネクロ:レイヴン、タルタロスのバフカードが強カード。低コスト帯が安定しやすいクラス。また、除去カードも豊富。拾うレジェゴールドによって勝ちのプランを立てながらピックしていきやすい。

ビショップ:個人的現環境最優先クラス。横並びにはクルト、ファッティにはセイントコア等々確定除去も豊富。
守護も多い。リペアを加えるカードも取れやすいのでエイラでの上振れも。また、特殊勝利としてセラフもあり。
新弾では邪教の神父が強い。焼けた鉄靴0コスも強いが、忌むべき教示→フラワーフェザーフォルクの動きがかなり強い。

ネメシス:ピックが安定し易く、ビショップに次ぐ2番手。レジェ枠では、リーシェナ最優先。最速リーシェナ進化=リタイアと言っても過言ではない。
新弾では、ハーメルンがリソース確保で扱い易い。
リーシェナ引けない場合はピックは他クラスより難しいかと。最近は、10tのメイシアはバレバレなので、並レベル以上の相手にはほぼ決まらない。
フィニッシャーが他クラスと比べて圧倒的に豊富。
リーシェナ>ベルフォメット>サタン>メイシア>外界の理
除去もそこそこ強いので、プランを立てながらピックし易い。

他1件のコメントを表示
  • 舐めプのサキュバス Lv.12

    ヴァンプ書いたのに載ってないorz ヴァンプ:個人的に使っていて最も楽しいクラス。悪夢をはじめ、加虐・盟約の魔神とドロソが豊富。回復カードも有り、コントロール寄りに組むと強いが特殊勝利に弱いのがBAD。中堅クラス。

  • Hana Lv.97

    丁寧な回答ありがとうございます。参考にします

退会したユーザー

今期のピックは
基本的には
ネメ≧ビショ>エルフ>その他
ってところを押さえておけばいい

慣れてなくても扱いやすいのはビショ

その他の順位は諸説あるけど
個人的には
ドラ>ネク>ウィッチ>ヴァンプ>ロイ
これは実際に使ってみて自分が使いやすいやつを高順位にすると良い

ちなみに、Open6の順位もほぼ同じ



注目・注意カード・注意点

●ネメシス
◎乙女・ハーメルン・加速兵・リーシェナ・ツヴァイ
AF絡みの超ぶん回りは強すぎて基本対処不能だがそうそうない
リーシェナは強いが、ライフの詰め方や盤面の作り方でまくっていける
ツヴァイは5T目に進化切られたら辛い。リーシェナ後だとさらに
ハーメルンは頭おかしいぐらい強い
特に強いのは、エンシェントAF・フニカル・ボーイを増やす時
リソース的に強い上に、えげつない盤面干渉能力になる
乙女はリソースつなげるカードをデッキに埋めたり
フィニッシャー埋めれるのでめちゃくちゃ強い
埋めるタイミングや埋め方は慣れ
注意すべき点としては、4点出す除去がいっぱいあるので
対戦するときは体力は3以下か5以上で盤面をつくりたいのと
人形を考えると体力1は避けたいってところ

●ビショ
◎レインディア・コア・クルト・翼人・邪教の神父・フェザーフォルク
レインディアや翼人や神父がテンポ的に強い
クルトの盤面制圧力、コアの牽制&処理能力も強い
分かりやすく強いカードが多く、扱いやすい
また、フェザーフォルクによる中盤の盤面形成は強力
フェザーフォルクでテンポ勝ちすることは多く
ボーナスがかかってないため見かけたら取りたい

●エルフ
◎ミツェル・鉄弓の射手・ドリアード・大自然の守護者・オムニス
盤面を押さえて、展開して、処理されなかった細かい打点で詰めて
オムニスや守護者で一気に詰み盤面をつくる感じの勝ち筋が強い
そのため、除去付きフォロワーやデバフ効果持ちフォロワーが
盤面形成で強力なので評価が高い
10T前に勝負が決まることが増えたり
オムニスなど6~8ぐらいのフィニッシャーカードの追加により
エズディアの価値は相対的に低下気味(弱くはないけど)

●ドラゴン
◎竜の財宝・炎爪・正義・鋼爪の竜戦士・グリフォンの守衛
ドラゴンがこの位置にいる理由は強いアグロプランを取れるから
今、上位の3クラスはどれも盤面に対して強力に干渉してきたり
リーシェナ・セラフ・イージスなどの詰みカードを投げてくるので
盤面で勝負してたら基本的には下位クラスは勝てない
テンポの取りやすい軽量除去が多いので序盤から顔を詰めやすく
バーンや疾走やバフや攻撃されない系も豊富に揃っている
また、グリフォンの守衛で蓋して顔に突っ込むのも強い
竜の財宝だけは顔プランに大きく絡むわけではないものの
単体でピックを歪めずに相手を詰ませることができうるカードなので
あとは、状況次第ではカラミティドラゴンのライブラで
リーシェナセラフ消すワンチャンがあるのも○

●ウィッチ・ネクロ
一部の強いカードを狙ってピックできたら強い
ウィッチは主にALTのカード
ネクロは主にSTRのカードが強力
だが、これらは新弾ボーナスが消えているため取りづらくなっている
それぞれ、ALTとSTRに新弾ボーナスがついてたときはトップだった

●ヴァンプ
アグロできるクラスだが、微妙にパワー不足を感じる
復讐や自傷や機械など、シナジー要求が多いのが原因?
最新弾のカードは強めなので今後に期待

●ロイヤル
剣舞と使徒だけ強い。疾走などの打点少ないからアグロしにくい・・・
二刀流のびっくりリーサルに賭けるのが一番強いと思う

  • Hana Lv.97

    回答ありがとうございます。

全部触ってる訳じゃないから一部クラスだけ。

ウィッチ:
U20関連、モニカ、マナリア関連と進化踏み倒しや複数カード持ちがとにかく強い。

ネクロ:
ランクマで消されがちなラスワを生かしやすい。ゴーストライターのエンハンスとファフニールのAOE、pickの性質上さらに取られにくいケルベロスとセレスが強め。

エルフ:
低コストを引きやすいので序盤の事故が少ない。必殺が何気に多い。パピーやメーテラ、ホーネットやヌシなどの除去兼中高コストが豊富。

ビショップ:
序盤さえ凌げばアミュで出す中コス帯が強い。クルト、バロンが強すぎ。イミナ、レインディア、安息従者も後半出されると脅威。

trd Lv144

個人的にはこんな感じ
ビショ=ネメ>ウィッチ=ヴァンプ>エルフ=ネクロ>ロイヤル=ドラゴン

といっても上と下で全然勝てないって程の差は無い
ネメ対ドラゴンだと6:4ぐらいかな?たぶん

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×